fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【生存報告2】メンタルが死にそうです……

 
小和田駅
大変ご無沙汰しております。
すっかりサボってしまってすみません。

サボっていたわけではなく、パソコンのネットワーク調整を急ごうと思っていたのですが……。
仕事で大々的にやらかしてしまいまして、その後始末で精神崩壊しそうになってます。
これまでも何度かヤバい事態はありましたが、今回はホント最悪です……。
お客様にも大々的な迷惑をおかけする案件でした。
久々に本気で死にたいと思いました。
あまりにも精神崩壊したLMを心配(このまま放置したら本当に死にかねない)した最愛の女性の勧めで、転地療養ではないですが旅に出ることにしました。
飯田線で現在彷徨っています。
もうこのまま帰りたくないです。
高い所に立つと飛び降りたくなります。
以前行った「ゼロの焦点」の舞台となった能登金剛やヤセの断崖が私を誘っている気がします。

もうしばらく飯田線で彷徨ってから現実に戻りたいと思います。





スポンサーサイト



  1. 2023/12/02(土) 12:31:51|
  2. 駅探訪
  3. | コメント:0

【生存報告】何とか生きてます……

 
20231101013145ab8.jpeg
かろうじて生きてます(半分死んでます)。
仕事が最高潮に忙しく、体調絶不調に加えて、パソコンがネットワークにつながらなくなり、お手上げ状態になってます。
更新までしばらくお待ちください……。




テーマ:ちょっとした報告 - ジャンル:日記

  1. 2023/10/31(火) 00:00:01|
  2. 雑記
  3. | コメント:3

【適当撮影】四国旅行


[ 四万十川 ]
四国行き202310(1)
四万十川名物の沈下橋と共に。

四国行き202310(4)
底が見えるほど美しい水面。
流石日本一の清流だ。

四国行き202310(2)

四国行き202310(3)
澄んだ水面は魚の姿も透かして見せた。

特に理由はなく、ストレス解消を図るため四国にいった。
ここ最近、心の落ち着く場である四万十川付近に行くことが多い。

[ 予土線 半家-十川間 ]
四国行き202310(5)

四国行き202310(6)
予土線の撮影もおまけ程度に。

四国行き202310(7)

四国行き202310(8)
前回聖地とした打井川駅も訪問。
草が茫々に生えているせいで廃駅のような雰囲気を醸し出していた。


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2023/10/13(金) 00:00:01|
  2. 雑記
  3. | コメント:0

【適当撮影】ふたつ星と曼珠沙華


[ 大村線 千綿-松原間 ]
ふたつ星と彼岸花(1)

[ 大村線 千綿駅 ]
ふたつ星と彼岸花(2)

[ 大村線 彼杵-千綿間 ]
ふたつ星と彼岸花(3)

[ 曼珠沙華(彼岸花) ]
ふたつ星と彼岸花(4)
>

ふたつ星と彼岸花(5)
仕事が忙しいので、他の用事のついでに適当に撮った写真を載せることにしたい。
「ふたつ星」は本当に当初撮る予定でなく、他の用事で大村線沿線を通りかかった時、たまたま通過時間だったのを思い出して撮影した。
曼珠沙華は、今年はなかなかタイミングが合わなかったが、ようやく撮影できた。
※当面繁忙期なので、更新は遅くなります・・・。


テーマ:写真日記 - ジャンル:写真

  1. 2023/10/04(水) 00:00:01|
  2. 鉄道写真
  3. | コメント:0

【北の国へ】さよならを伝えに


[ 石北本線 下白滝信号場(下白滝駅跡) ]
北海道旅行202309(0)
気温が20℃に達しない肌寒い、風の吹きつける白滝の地は、薄手のジャンパーがないと本気で凍えそうになる。
しかし、聖地はやはり聖地だった。
何もないこの場所で2時間ほど過ごしたが、少しも暇に感じることはなかったし、むしろ身も心も楽になった。
板張りの壁を撫でていると何とも言えない感情があふれてくる。
「おかえり」と言われているようで・・・。

[ 旧・留萌本線 真布駅跡 ]
北海道旅行202309(2)

(現役時)
北海道201608(63)

真布駅(1)

[ 旧・留萌本線 峠下駅跡 ]
北海道旅行202309(6)

(現役時)
北海道201608(45)

峠下駅201701(2)
――機会があって北海道に行った。
留萌本線の廃止区間の駅にお別れを言わぬままにいたので、お別れを言いに来た。
一言「さようなら」と言いたかった。
今回、ようやくお別れを言えた。

[ 旧・留萌本線 藤山駅跡 ]
北海道旅行202309(1)

(現役時)
北海道201608(53)

藤山駅(10)
LMを北海道の駅巡り(殊に冬)という旅(泥沼)に引きずり込んだ、旅の始発駅・藤山駅。
この駅にも別れを告げに来た。
「さようなら」と。
でも、この言葉は、「別れ」というよりは・・・「駅」としての終わりを告げた時に間に合わなかった「お疲れ様」のようなものだった。
何故なら、機会があればまたここを訪問したいと思うから。

[ 留萌本線 北秩父別駅 ]
北海道旅行202309(7)

(旧駅舎)
北秩父別駅201801(2)
北秩父別駅は廃止を免れていたけど、まさか待合室の方が変わってしまうとは・・・。

[ 留萌本線 北一已駅 ]
北海道旅行202309(8)
まだ鉄路が生きているのを見るとホッとする。

[ 石北本線 金華駅跡 ]
北海道旅行202309(9)

[ 石北本線 生野駅跡 ]
北海道旅行202309(10)
石北本線の廃駅たちにもお別れを告げてきた。
「さようなら、そしてありがとう。お疲れ様」と。

[ 石北本線 瀬戸瀬-遠軽間 ]
北海道旅行202309(3)

[ 石北本線 遠軽-安国間 ]
北海道旅行202309(4)

[ 石北本線 生田原-西留辺蘂間 ]
北海道旅行202309(5)
牽引機がDD51からDF200に変わってからほとんど撮っていない石北臨貨こと「タマネギ列車」。
久しぶりに追いかけてみた
DD51とイメージは違うが、これはこれで迫力を感じる。

[ 丸瀬布森林公園いこいの森 ]
北海道旅行202309(11)

北海道旅行202309(12)

北海道旅行202309(13)
こちらも同じく久しぶりの丸瀬布の森林公園いこいの森「雨宮21号」を撮影。
小さなSLは、今日も元気に、力強く煙を上げて走っていた。



テーマ:駅のある風景 - ジャンル:写真

  1. 2023/09/22(金) 00:00:01|
  2. 雑記
  3. | コメント:4
次のページ

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!