[ 石北本線 瀬戸瀬駅 ]

今日は、
石北臨貨の撮影成果をお届けします。
今回は、
駅中心の渡道だったので、貨物撮影はオマケ程度でした。
そのため、貨物撮影のチャンスは一日限り。
なので、あまり期待もしていませんでしたが・・・。
天気にも恵まれ、思ったよりもいい感じの写真が撮れました。



最初の撮影地は、
石北本線の
瀬戸瀬駅にて。
朝早い通過だけに、
明るさが不安でしたが・・・。
何とか撮影することができました。
[ 石北本線 遠軽~安国間 ]



遠軽市街にある撮影地。
今回初めて訪問しました。
遠軽の象徴・
瞰望岩を正面に臨み、
光線の加減も良い素晴らしい撮影地でした。
[ 石北本線 安国~生野間 ]

生野駅周辺の直線区間です。
以前も一度撮影しましたが、今回の方がいい感じで撮れました。
[ 石北本線 金華~西留辺蘂間 ]


西留辺蘂駅近傍の踏切にて。
以前撮影した際もいい感じで撮れましたが、今回も素晴らしい撮影ができました。
今回は動画も撮れて大満足でした。
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2013/05/30(木) 00:00:01|
- 鉄道旅行
-
-
| コメント:2
いうことなし しびれました
いいお手本ありがとうです
今後の?(もう残り少ないですが)参考にさせていただきます
直線は生野駅のやや遠軽よりですか?
- 2013/06/08(土) 12:38:30 |
- URL |
- タブレット #-
- [ 編集 ]
タブレット 様
こんにちは。
コメントありがとうございます。
> いうことなし しびれました
> いいお手本ありがとうです
いうことなし・・・
いいお手本・・・
そうでしょうか?(汗)。
確かにそこそこいい感じでは撮れましたが、タブレット様の写真に比べるとまだまだですよ。
お手本なんてとんでもないところです(汗)。
アングルの参考程度にはなるかもしれませんがね。
> 今後の?(もう残り少ないですが)参考にさせていただきます
> 直線は生野駅のやや遠軽よりですか?
もう残り少ないですね。残念です。
生野のストレートは、遠軽寄りではなく、生野駅自体が撮影地です。
生野駅のホーム上(ちょっと怖いですが)か、駅のすぐ前の踏切近くか、どちらかでの撮影になるでしょう。
・・・超望遠レンズが活躍しまっせ(笑)。
- 2013/06/08(土) 14:18:06 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]