悪夢のような7月の大雨で線路が流され、SLの煙も途絶えた
山口線。
相当手ひどい打撃を受けた沿線ですが、ここに来て、復旧が少しずつ進んできました。
まず、8月5日には
宮野~地福間で運行再開。
さらに11月16日には
津和野~益田間も復旧する見込みとなりました。
地福~津和野間は鉄橋や路盤が流出しているため、復旧にはまだ時間がかかりそうですが、
少しずつでも復旧している様子が報じられると、ホッとする思いです。
そんな中、11月2、3日に山口線の新山口~地福間で
SLの復活運転が行われました。
地福駅にはターンテーブルがないため、SLの方向転換ができないためか、下りのみの営業運転でしたが・・・。
それでも、久しぶりのSL運転なので、LMも山口線に駆けつけました。

普段はKとの撮影行ですが、この日は
SL撮影隊御一行様(笑)の一員でした。
ご一緒したのは、
「
故郷へ~汽車の風景」のタブレット様、
「
暇つぶし日記」の木村様、
及びこの日初めてお会いした、タブレット様のお知り合いの方2人。
その御案内を受け、初めて行く撮影地となる「
18.6kmポスト」付近に向かいました。
本当は俯瞰撮影の予定でしたが・・・。
この日は
早朝から一日中雨が止めどなく降りしきり、視界も悪かったので、急遽変更です。
次の日は晴れだったのに、この日は雨というのはどういうことですかね(涙)。
(
タブレット様+Kの曇/雨男コンビは、曇りや雨を呼びやすいな~・汗)
撮影地に着いても雨は降り続け、
コンディションもテンションも最低です。
そんな中、練習で撮影した
タラコ色のキハは、ライトが幻想的で、
SLよりもよく撮れた気がしました(苦笑)。


白いモヤの中から現れるSLの勇姿。
通常「
SLやまぐち号」を牽引する
C57 1は現在、点検に入っています。
このため、この日は
C56 160+
DD51の組み合わせです。
雨に煙る中を駆け抜けてくるSLは幻想的で力強いですが、煙はもうひとつ(汗)。
皆さんガッカリです。
おまけにモヤで白いし、暗いし、雨は降るし・・・。
写真も、雨のせいでノイズが多くて
出来は最低(汗)。
いろいろな意味で
テンションの下がりまくる撮影でした。
まあ、この日は新しい撮影地を開拓できたことでOKとします(笑)。

終点の
地福駅にて。
LMが駅に着いた時には、既にC56+DD51は客車から切り離されていました。

C56は「
ポニー」と呼ばれる比較的小型の機関車ですが、間近で見るとさすがの迫力です。
この日は、山口線の復興を願って「
SLがんばろう山口・津和野号」と銘打たれていました。
そのため、いつもとは少し違うヘッドマークを掲げていたようです。


地福駅にはターンテーブルがないため、
機関車の位置関係はそのままに機回しを行います。
このため、帰路(上り)はDD51先頭になるだけでなく、C56は後ろ向きとなる少々残念な姿に・・・。


その返しの撮影は、これまで撮影地自体は知っていたものの、撮影自体は初めてとなる
渡川の陸橋上から。
基本的に、SLは後ろに「つながれている」ような状態ですし、煙はほとんど吐くまいと思っていたのですが・・・。
実際に来てみると、
吐くは吐くはの大爆煙(汗)。
まさかこの状況で、こんなに煙を吐くとは想像していませんでした。
周囲の皆さんも「ありえん」と口々に言い合っていました。
この爆煙をせめて往路で見せていてくれたら・・・(涙)。
いろいろありましたが、とても楽しい撮影でした。
ご一緒していただいた皆さんには感謝したいです。
また、こうしてSLを間近に見ると、より一層、
山口線の早期復旧への思いが募りますね。
被害が被害なだけに、簡単なことではないと思いますが、
一日も早い山口線の復旧と、SLの本格的な復帰を待ち望むばかりです。
(2013.11.03)
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2013/11/09(土) 03:00:01|
- 山口線(SL関連)
-
-
| コメント:10
え!11月に津和野~益田が復旧するんですか!
いやぁ、初めて知りました。いい情報を有難う御座います。
思ったより早い復旧、嬉しい限りです。
実は津和野~益田だけは乗ったことが無かったので…。
- 2013/11/09(土) 18:30:06 |
- URL |
- ねじまき #-
- [ 編集 ]
ねじまき 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> え!11月に津和野~益田が復旧するんですか!
> いやぁ、初めて知りました。いい情報を有難う御座います。
> 思ったより早い復旧、嬉しい限りです。
いや~、私も今回の記事を書くに当たりいろいろ調べるまで、その事実を知らなかったんですよ(苦笑)。
思ったよりも早い復旧でしたね。
もっとも、山口線の損害は、未だ不通が続く地福~津和野間に集中してその損害も大きく、こちらの復旧は目途が立ちませんが・・・。
> 実は津和野~益田だけは乗ったことが無かったので…。
確かにこの区間は盲点ですよね。
SLも走らないし、めぼしい駅もないし(駅舎的には石見横田くらい?)・・・。
でも、日本の原光景ともいうべき、よき雰囲気を持つ路線ですよ。
- 2013/11/10(日) 00:50:36 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
タブレット 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
その節はいろいろとありがとうございました。
> 完璧なる解説 言うことありません
> まあ 仕方ないですな
> K君と僕がいたんですから(笑)
いやあ、本当に撮影条件としては最低でしたね
あんな雨の中、よく撮ったなと思いますよ。
九州から遥々来たのでなければ撮らんかったでしょうな(汗)。
あなた様の雨(曇)運も大概ですが、Kも最近、雨(曇)運が増してきている気がしますよ。
2人揃えば無敵ですな(汗)。
> 撮ったというよりワイワイの一日でした
> お祭りですね
いやあ、皆さんいい方ばかりで楽しかったですね。
元来私は人見知りが激しいんですが、違和感なく溶け込めましたし・・・。
皆さんに感謝しております。
P.S.
雨具と手袋はちゃんと準備しましたので~(笑)。
- 2013/11/10(日) 00:58:40 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
こんばんは
白いかもめです。
SL撮影、2日目には大変お世話になりました。
雨が降る関係で、機材保護や自分自身を守るため
あまり動けずゆっくりお話出来ずに残念でした。
下りは雨のためかDD51が仕事をし過ぎ?煙は
イマイチでしたねー
まあーSL撮影はこの予想外の繰り返しなんでしょうが・・・
またお会いできること楽しみにしてます。
- 2013/11/10(日) 18:13:21 |
- URL |
- 白いかもめ #JalddpaA
- [ 編集 ]
心配していましたが、復旧の予定が見えてきたのですね。
いろいろな面で大変なことも聞いていましたが
無くなってしまわないように・・と願っていました。
故郷でまたこうしてSLが走ることを嬉しく思います。
お仲間と楽しく撮影ができた様で何よりでした。
季節の変わり目ですから、体調を崩されませんように・・。
- 2013/11/10(日) 19:35:48 |
- URL |
- 葉月 #-
- [ 編集 ]
木村 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> なるほどねえ・・雨男のそろいぶみっ!
そうです、これは強敵ですよ(笑)。
珍獣・アメフラシ二人組ですからねぇ
私と木村さん二人で晴れのオーラを出さないと、どこに行ってもドン曇りor雨にたたられますよ(汗)。
> あんな大雨でも綺麗に撮られていますね。
> わいわいがやがやが良かったんでしょう。
いやあ、全然まともに撮れていないですよ。
ノイズが多すぎて、全体的に汚い感じになった気がします(汗)。
まあ、上手な人はこんな悪条件の中でも凄く上手に撮られて、幻想的な雰囲気まで付加されるんですから、大したものですよね。
私はまだまだ修行が足りないです(死)。
- 2013/11/10(日) 20:05:18 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
白いかもめ 様
こんばんは。
ようこそ当ブログへおいでくださいました。
わざわざコメントありがとうございます。
こちらからコメントしようと思っていたのですが、いろいろ立て込んでいた上にそちらの山口線(2日目)の記事を待ってからコメントしようと思っていたら遅くなってしまいました(汗)。
> SL撮影、2日目には大変お世話になりました。
> 雨が降る関係で、機材保護や自分自身を守るため
> あまり動けずゆっくりお話出来ずに残念でした。
いやいや、こちらがお世話になってばかりで・・・。
本当にありがとうございました。
いろいろご迷惑おかけしました。
雨具も手袋も万全に準備しましたから、もう大丈夫です(苦笑)。
いやあ、本当に雨のせいで会話もろくにできず残念でした。
白いかもめ様と知っていたなら、御礼やお話したいことが積もるほどありましたのに・・・。
まあ、最初に確認していない私がいけないんですが(汗)。
> 下りは雨のためかDD51が仕事をし過ぎ?煙は
> イマイチでしたねー
前日は天気が良くても空転・・・ということでしたから、慎重にいったのでしょうか・・・。
まあ、次の機会があれば、もう少し煙に期待したいですね。
あと、天気にも(笑)。
> まあーSL撮影はこの予想外の繰り返しなんでしょうが・・・
そうですね。
定番撮影地とか、ある程度見込みがたつ場所等はありますが、なかなか思い通りにはいきませんねぇ。
だからこそ、より良い写真を求めて何度も通い詰めてしまうのかもしれませんけれども。
当たった(爆煙)時の快感が忘れられずに何度も通ってしまう・・・ある意味、ギャンブル中毒に似たものがある気がします(苦笑)。
> またお会いできること楽しみにしてます。
こちらこそ、またどこかでお会いしたいと思っております。
その節はいろいろなお話をお聞きしたいですね。
今後ともよろしくお願い致します。
- 2013/11/10(日) 20:18:46 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
葉月 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> 心配していましたが、復旧の予定が見えてきたのですね。
> いろいろな面で大変なことも聞いていましたが
> 無くなってしまわないように・・と願っていました。
少しずつですが、復旧の予定は見えてきました。
ただ、地福~津和野間はそう簡単にもいかないようです。
この区間は、美祢線の大雨被災時の損害に劣らない、大きな被害を受けていますので。
美祢線は好条件が揃って、予定よりもだいぶ早く復旧しましたが、こちらも早期の復旧を祈りたいです。
> 故郷でまたこうしてSLが走ることを嬉しく思います。
まだまだ完全な形ではありませんが、こうして復旧したことは嬉しい限りです。
関係者各位も調整等で相当な苦労がおありだったことと思いますが、その努力には頭が下がります。
> お仲間と楽しく撮影ができた様で何よりでした。
いやあ、普段撮影しているKとの撮影も楽しいですが、同好の志と一緒に撮るのも楽しいですね。
私は人見知り(爆)なので少し躊躇うこともありますが、今回は掛け値なしに楽しかったです。
> 季節の変わり目ですから、体調を崩されませんように・・。
体は大丈夫ですが、精神的に参っています・・・。
こうした写真撮影で何とか病んだ心を癒しているような状態ですね。
自分に鉄道の趣味があって良かったと思います。
- 2013/11/10(日) 20:30:24 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]