[ 伊予鉄/郡中線 松前駅 ]
伊予鉄道(通称・伊予鉄)での撮影目標は、
松前駅と
高浜駅という2つの木造駅舎でした。
この両駅は、木造駅舎のバイブル「
木造駅舎の旅」にも紹介された駅舎で、以前から訪問したいと思っていました。
また、リンク先である「
デンシャと、京都と」の管理人・Kyo-to様にも「早く訪問した方がいい」と
脅迫推奨されていました。
とはいうものの、場所が場所だけに、なかなか訪問の機会がつかめませんでした。
しかし今回、
黒幕からも「ぜひ撮影してきてほしい」との要請があったので、ようやく訪問できました。
本当はもっとじっくり訪問したかったですし、2駅以外の伊予鉄の駅も訪ねたかったのですが、何せ
後に伯備線撮影を控えているとあっては長居できず、2駅合わせて3時間弱(移動時間も含む)しか余裕がありませんでした(汗)。
機会があれば、もっとゆっくり訪問したいものです。
郡中線の
松前駅は、伊予郡
松前町の中心部にある駅です。
街中にある駅ゆえに、
どうしても駅前がゴチャゴチャしているきらいはありますが、駅舎は大きくてどっしりしており、
堂々たる威風を感じます。
有人駅で、待合室だけでなく、
駅員事務室側も現役なのもポイント高いです。
なお、ここの駅長さんとは話が弾み、様々なことを教えていただきました。
[ 伊予鉄/高浜線 高浜駅 ]
高浜線の終点・
高浜駅。
松前駅と同じ木造駅舎ながら、松前駅が純日本的な建築物なのに比べ、こちらはどことなく
洋風で瀟洒なイメージを湛えています。
高浜駅も、街中の駅であるため
障害物が多く、撮影はなかなか大変でした(汗)。
LMは知りませんでしたが、
ガリレオシリーズの映画「
真夏の方程式」(福山雅治主演)において、「
玻璃ヶ浦駅」として登場したことがあるそうです。

駅の上屋を下った先に港を望む、絶好のロケーション。
この港は高浜港で、近くの離島とを結ぶフェリーの発着所になっているようです。

かえすがえすも、この素晴らしい駅舎に短い時間しか滞在できなかったことが残念でなりません。
またいつか時間をかけて、ゆっくり訪問してみたいです。
P.S.
本来なら、この2つの駅は、駅紹介にて紹介すべき案件ですが・・・。
現在、大幅に遅延しながらも
今年2月の北海道旅行記を執筆中のため、余裕がありません。
悪しからずご了承ください。
機会があれば、駅紹介記事も執筆したいと思っています。
スポンサーサイト
テーマ:駅の写真 - ジャンル:写真
- 2015/07/05(日) 00:00:01|
- 駅探訪
-
-
| コメント:2
おはようございます。
ついに訪問されましたか!!
いやー、脅迫のし甲斐があったというものです(笑)。
おっしゃる通り、松前は駅前に引きのスペースが乏しいですし、
高浜も車道にフェリー乗り場etcと撮影に苦労する立地ですが、
それすら些末なことに思えてくる素晴らしい駅舎たちですよね。
ぜひ次の機会には十分時間をとって訪問なさってみてください。
もっとも、早くしないと次はないと思った方がいいですよフフフ(脅迫)
- 2015/07/05(日) 05:07:00 |
- URL |
- Kyo-to #Ytk3Wfxk
- [ 編集 ]
Kyo-to 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> ついに訪問されましたか!!
> いやー、脅迫のし甲斐があったというものです(笑)。
いや、私は脅迫には屈しませんよ?(笑)
ただ、黒幕たちが、そちらの脅迫により焦燥感を感じたらしくて、それにより急遽訪問することになったわけですよ。
伯備線と一緒という無茶な行程でね(--;
大体、私個人の意志で行こうとしたのなら、そんな無茶苦茶な行程はとりませんよ(苦笑)。
> おっしゃる通り、松前は駅前に引きのスペースが乏しいですし、
> 高浜も車道にフェリー乗り場etcと撮影に苦労する立地ですが、
> それすら些末なことに思えてくる素晴らしい駅舎たちですよね。
> ぜひ次の機会には十分時間をとって訪問なさってみてください。
ですねぇ、駅舎については申し分なく感動したので、次は伊予鉄のみの行程をしっかり組みたいと思っていますよ。
いつになるかは全く分かりませんがね(汗)。
> もっとも、早くしないと次はないと思った方がいいですよフフフ(脅迫)
私はそういう脅迫で動じないマイペースな性格なので、そう焦らされても無理ですよ(笑)。
仕事との兼ね合いもありますし。
ただし、そちらで“焼石駅の悲劇”を見た後ではねぇ・・・。
私も“鹿家駅の悲劇”を体験しましたし、そちらの悲劇を他山の石として早めの訪問に努めたいと思ってはいますけどね。
- 2015/07/05(日) 22:21:12 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]