fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【2016.08 北海道旅行記】森駅の情景


[ 函館本線 森駅 ]
北海道201608(20)

北海道201608(21)

北海道201608(18)
乗換のために降り立った森駅
しかし、乗換だけで通り過ぎるにはもったいない素晴らしい景色が、この森駅にはある。
LMが一本早い特急に乗ったのは、海際の風情ある森駅をゆっくり撮影したかったからだった。

北海道201608(19)
駅舎内にある飲食店で遅めの昼食にあり着く。
その後は早めに改札口をくぐり、じっくりと駅構内を撮影する。
跨線橋から見える駒ヶ岳の美しさは一見の価値あり、だ。
駅であることを忘れる素晴らしい眺望だった。

北海道201608(22)
反対側(長万部・札幌側)の眺めも、旅情を誘う光景といえる。
青春18きっぷに出てきそうな風景だった。

北海道201608(23)
そうこうしているうちに、LMが乗車する列車が森駅のホームに滑り込んできた。
函館本線砂原支線経由の2842Dだ。

北海道201608(24)
車内は真夏にも関わらず、冷房は入らず、扇風機のみ。
夏の盛りに冷房が入っていないなど、普通なら苦情モノだが・・・。
そこはさすがに北海道、窓を開けているだけで、冷房の風以上の涼しさを感じられた。

[ 函館本線 東森-森間 ]
北海道201608(25)
14:46、2842Dは森駅のホームをゆっくりと離れる。
窓からの風が心地よく、とても8月とは思えない清涼感だった。
窓を開けて列車に乗ると、いかにも「旅をしている」という感じがする。

[ 函館本線(砂原視線) 東森駅 ]
北海道201608(26)

[ 函館本線(砂原視線) 尾白内駅 ]
北海道201608(27)

[ 函館本線(砂原視線) 掛澗駅 ]
北海道201608(28)

[ 函館本線(砂原視線) 渡島砂原駅 ]
北海道201608(29)
途中、思い出したように小さい駅に停車していく。
東森、尾白内、掛澗・・・
特に木造駅舎の渡島砂原駅には心惹かれた。
降りたいような誘惑に駆られるが、LMの目的地はまだ先。
未練を残しつつも、2842Dでの旅を続ける。

[ 函館本線(砂原視線) 渡島沼尻-渡島砂原間 ]
北海道201608(30)
そしていよいよLMが降り立つべき駅が近づいてきた。
この日、最も重要な訪問地――渡島沼尻は、もうすぐそこだ。


スポンサーサイト



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2017/01/11(水) 00:00:01|
  2. 鉄道旅行
  3. | コメント:2
<<【北の国から2017】白銀の世界からの帰還 | ホーム | 【2016.08 北海道旅行記】北の国の車窓から>>

コメント

大沼の風景、そして森駅からの開放的な風景、いずれも素晴らしいですね。
それも空は快晴で、天気にも恵まれて羨ましいです。

昨年夏に北海道に4日間行きましたが、ほとんど晴れませんでしたからね。
自分の天気運が無さすぎるからですけどね。
今年も夏に北海道、まさにLMさんが今アップされている道南を中心に旅する計画です。
森駅の風景、楽しみになりました。
  1. 2017/01/11(水) 10:25:49 |
  2. URL |
  3. ねじまき #-
  4. [ 編集 ]

レス遅れすみません

ねじまき 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
告知していたこととはいえ、レスが遅れて申し訳ないです。

> 大沼の風景、そして森駅からの開放的な風景、いずれも素晴らしいですね。
> それも空は快晴で、天気にも恵まれて羨ましいです。
> 昨年夏に北海道に4日間行きましたが、ほとんど晴れませんでしたからね。
> 自分の天気運が無さすぎるからですけどね。

私もこんなに天気に恵まれたのは今回が初めてですよ(苦笑)。
初めて大沼国定公園の実力を見せていただきました。
森駅は、以前跨線橋から駒ケ岳が見えることを知らずに損したので、今回はきっちり撮りました。

> 今年も夏に北海道、まさにLMさんが今アップされている道南を中心に旅する計画です。
> 森駅の風景、楽しみになりました。

天気が良いといいですね。
晴れた時の美しさは、本当に心地よい素晴らしさですよ。
ねじまき様もこの光景をご覧になられることを祈っています。
  1. 2017/01/13(金) 23:57:47 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!