[ 神の子池 ]

摩周湖の北、
摩周湖(第一展望台)から車で1時間ほどの場所。
道道1115号から森の中に入り込んだ場所に、
青く小さな泉がある。
それが神秘の池、「
神の子池」だ。


摩周湖(カムイトー=神の湖)の伏流水からできているという言い伝えから「神の子」池と呼ばれる。
周囲220m、水深5mの小さな池だが、神秘的な青色が美しく、底まで見える透明度を誇る。
倒木が青い水の中に腐らずに化石のように沈んでいるのも神秘さを増している。

最愛の女性は、青が大好きな色で、LMも青が好きなので、ここは一度は行ってみたい場所だった。
一目見ただけで、LMはこの場所が気に入ってしまった。
遺影の中の彼女も、それは同じだったようだ。
何時間も、LMたちは飽きることもなく神秘の青い池を見つめていた。
スポンサーサイト
テーマ:風景写真 - ジャンル:写真
- 2017/12/24(日) 00:00:01|
- その他写真(非鉄)
-
-
| コメント:2
こんにちは、ご無沙汰しておりますm(__)m
今年も北海道、何度も渡ってますが…ほとんどテツばかりなので、こういった場所を訪問できてないです。
来年の渡道の計画を立ててますが…それもテツばかり…。
こういった涼しげな観光地はやはり夏がいいですね。
参考にさせていただきます。
- 2017/12/25(月) 13:35:34 |
- URL |
- 宿はなし #qbIq4rIg
- [ 編集 ]
宿はなし 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> こんにちは、ご無沙汰しておりますm(__)mこちらこそご無沙汰しております(汗)。
> 今年も北海道、何度も渡ってますが…ほとんどテツばかりなので、こういった場所を訪問できてないです。
> 来年の渡道の計画を立ててますが…それもテツばかり…。私もテツ中心のたびにしたいのですが、昨今のダイヤではなかなか厳しくて・・・。
寄る年波には勝てず、私もあまり無理できなくなっているので(汗)。
でも、中には鉄道や公共交通機関だけでは訪問が難しい場所もあるので、時には車で行く旅もいいですよ。
冬はさすがにやばい(汗)ですが、夏は快適ですよ。
北海道の道路は走りやすくて、ドライブに最適でから。
> こういった涼しげな観光地はやはり夏がいいですね。
> 参考にさせていただきます。そうですね。
今回紹介しているのは、夏に訪問するのに向いた場所ばかりですよ。
機会があればぜひどうぞ!
- 2017/12/26(火) 02:05:59 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]