[ 三江線 川平駅 ]

先日、三江線に行ったとき、
川平駅にも寄ってみた。
だが、駅前にいつも見かける桜の大木がない。

川平駅前は、
三江線廃止後のバスを転回させるため、ロータリー工事が行われていた。
それに伴い、
駅前にあった桜の樹も伐採されてしまったようだ。
春の花咲く頃を待たずして、三江線よりも一足先に、川平駅の桜は消えた。
それを目前にして、LMはしばらく立ち尽くしてしまった。
心のどこかに空虚なものを感じて。
何故か、頭の中では宇多田ヒカルの「
桜流し」が延々と流れて止まらなかった。

(2010.04撮影)


(2017.04撮影)
これまで、駅前の桜は、
春の川平駅を彩る美しい象徴だった。
昔は駅舎前にもあったが、数年前に伐採されてしまった。
その後も道路側に面した桜は川平駅を彩り続けてきたが、今回残念ながら喪われた。
せめてもの救いは、
昨年満開の盛りに、この駅の桜を撮れたことだろう。

せめて、川平駅の駅舎は残ってほしいが・・・。
バスの待合室として残ってほしいのだが、
現状で維持するのは難しいという記事も見かけた。
この美しい駅舎が残ってくれることを祈ってやまない。
スポンサーサイト
テーマ:駅の写真 - ジャンル:写真
- 2018/03/29(木) 00:00:01|
- 駅紹介・三江線編
-
-
| コメント:2
あるはずの桜の木が ・・・ とは 心中お察しいたします
なんとも心にダメージ受ける趣味に足を踏みこみ過ぎましたかね 僕らは
ところで潮駅を眺めるあそこには行けましたか?
あそこは花(桜)が咲くとむちゃくちゃファンが押しかけそうな場所 もし最終日行くなら気を付けて!
- 2018/03/29(木) 17:56:02 |
- URL |
- タブレット #-
- [ 編集 ]
タブレット 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
決算期のため帰りが遅く、レスも遅れて失礼しました。
> あるはずの桜の木が ・・・ とは 心中お察しいたしますそうですね・・・正直、かなりの精神的打撃を受けました。
駅舎はなくなっても、桜は残るのでは・・・と思っていたので、尚更です。
その駅舎も、現状では維持が厳しいとの話も聞きますし・・・。
> なんとも心にダメージ受ける趣味に足を踏みこみ過ぎましたかね 僕らはそれは言えますね。
せっかく好きになったのに、その対象が次々と消えて行ってしまう・・・。
哀しいことです。
でも、それも人生かもしれません。
せめてできることは、写真に楽しかった記憶を焼き付けることだけです。
> ところで潮駅を眺めるあそこには行けましたか?
> あそこは花(桜)が咲くとむちゃくちゃファンが押しかけそうな場所 もし最終日行くなら気を付けて!行ってはいませんが場所は分かりました。
桜は満開か、それに近いでしょうから、激パは必至ですね・・・。
C57+D51の時の激パ並かもしれません。
精々気を付けておきます・・・。
- 2018/03/31(土) 00:58:22 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]