fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【夏の陰影】片島魚雷発射試験場跡


片島魚雷発射試験場跡201807(1)

片島魚雷発射試験場跡201807(2)
以前紹介した片島魚雷発射試験場跡
夏、紺碧の海が輝く時に再訪してみた。

片島魚雷発射試験場跡201807(3)

片島魚雷発射試験場跡201807(4)
廃墟とは思えないほど、青空に美しく映える。

片島魚雷発射試験場跡201807(6)

片島魚雷発射試験場跡201807(5)
ここが長崎県であるせいか、見様によっては教会跡のようにも見える。

片島魚雷発射試験場跡201807(7)

片島魚雷発射試験場跡201807(8)

片島魚雷発射試験場跡201807(9)

片島魚雷発射試験場跡201807(13)
夏草や兵どもが夢の跡――
この廃墟には、あの名句が良く似合うと思う。

片島魚雷発射試験場跡201807(15)
この場所が現役であった頃、兵士たちは目の前の海に何を思ったのだろう。
まだ見ぬ遠い戦場へ思いを馳せていたのか、望郷の思いに駆られていたのか・・・。
その思いを知る術などないが、彼らも眺めただろう青い空と海は、今も変わることなく目前に広がっている。


スポンサーサイト



テーマ:廃墟系 - ジャンル:写真

  1. 2018/08/15(水) 00:00:01|
  2. その他写真(非鉄)
  3. | コメント:2
<<【DD51】DD51-1179 試運転 | ホーム | 【DD51】DD51-1186 試運転>>

コメント

お久しぶりです!

こんばんは
お久しぶりです
この場所
大きな木があるところ
アニメ映画「バケモノの子」に登場する
シーンのモデルにもなりましたね。

とはいえ
こんな美しい場所に残る戦争の遺構は
当時の残酷さを静かに伝えているようにも見えます。
  1. 2018/08/26(日) 01:58:23 |
  2. URL |
  3. リト #ir/JjbnU
  4. [ 編集 ]

ごめんなさい!

リト 様

こんばんは。
ご無沙汰しております。
コメントありがとうございます。
コメントに気づくのが遅れてレスが遅れてすみませんでした!

> この場所
> 大きな木があるところ
> アニメ映画「バケモノの子」に登場する
> シーンのモデルにもなりましたね。

そうだったんですね・・・
全然知りませんでした(滝汗)。
そういった話を聞いたこともありませんでしたので・・・。
確かにフォトジェニックな光景ではありますが。

> とはいえ
> こんな美しい場所に残る戦争の遺構は
> 当時の残酷さを静かに伝えているようにも見えます。

そうですね。
景色は美しいですし、残った遺構も景色によく溶け合い、今風の言葉でいえば「インスタ映え」するような景色ではありますが・・・。
やはり何がしかの陰を感じるのは、戦争が残した遺構であるからなのでしょう。
  1. 2018/08/28(火) 01:42:46 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!