fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【駅紹介・MR】久原駅


久原駅(3)
今日は松浦鉄道から久原駅を紹介します。
所用で通りかかった際、あまりにも菜の花が美しく咲き乱れていたので、思わず撮影してしまいました。
今日は、文章を控えめに、写真中心でお送りします。

久原駅(4)
この日の天気は曇り
でも、写真撮影を始めるのに合わせるように、日差しが戻ってきました。
それにしても、まさに“咲き乱れる”という言葉がふさわしい構内です。

久原駅(5)
咲きも咲いたり、菜の花の海・・・。

久原駅(1)

久原駅(6)
少し壊れかかった車止めも、すっかり菜の花に覆い尽くされています。

久原駅(2)

久原駅(7)
使われなくなって久しいと思われるレール。
過去の栄華は既になく、かつてはあった駅舎もなくなりました。
そんな鉄路を慰めるように、菜の花が優しく包んでいました。

久原駅(8)

久原駅(9)
久原駅を出発するMR-500
日本宝くじ協会の寄贈で1両だけ作られました。
レトロ調でまとめられた外観・内装が優雅な雰囲気の車両です。
かつて乗車したことはあるものの、写真撮影時は全くお目にかかれませんでした。
今回、何気なく立ち寄ったこの駅で、初めて写真に収めることができました。
出会いの“縁”は、どこに転がっているか分からないものですネ。


スポンサーサイト



テーマ:駅の風景 - ジャンル:旅行

  1. 2009/03/17(火) 00:00:01|
  2. 駅探訪
  3. | コメント:2
<<【駅紹介・木次線編】出雲坂根駅 | ホーム | 【駅紹介・筑肥線編】月夜の駒鳴駅>>

コメント

綺麗ですね。

最近MRへ撮影に行っていませんが、菜の花がすごいですね。もうしばらく菜の花に頑張ってもらって桜との共演を撮影してみたいです。MRは、桜の名所が一杯あるので何処に行くか悩むところです・・・
  1. 2009/03/17(火) 11:19:14 |
  2. URL |
  3. 伊万里保線区 #-
  4. [ 編集 ]

いらっしゃいませ

伊万里保線区様、ようこそおいでくださいました。
いつもコメントありがとうございます。

> 最近MRへ撮影に行っていませんが、菜の花がすごいですね。
はい、それはもう。
例の湾岸道路を通っていたら、一面の菜の花が見えてきて。
菜の花畑かと思いきや、駅だったという(笑)。
近くの学校の生徒が植えているものでしょうかね。
ここ最近、いつもカメラを持っているのが幸いし、写真撮影できました。

> もうしばらく菜の花に頑張ってもらって桜との共演を撮影してみたいです。
つい桜と同じ感覚で考えてしまうのがいけないのかもしれませんが、菜の花は時期が割と長いですね。同じ花でなくて、次々と新しい花が咲いているのでしょうが・・・。
この分なら、桜が咲くまで何とか持ってくれそうですね。

> MRは、桜の名所が一杯あるので何処に行くか悩むところです・・・
そうですね~、私ならまず金武駅ですかね。
とりあえず、桜はMRよりも筑肥線メインで撮りに行きたいです。
これまであまり撮っていないので・・・。
  1. 2009/03/17(火) 17:22:01 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!