fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【桜情景2009】三江線沿線にて(2)


三江線にて(4)
前回に引き続き、三江線沿線からですが、今日は鉄道からちょっと離れた写真を。

三江線にて(5)
三江線・明塚~石見簗瀬間にて。
撮影のため車で移動していたのですが、ふと気になる景色を発見。
雪の残った山、川沿いに咲く桜、川に漂う小舟・・・。
それぞれが組み合わさっていい味を出していたので、思わず車を止め、撮影してしまいました。
天気がイマイチなのが残念。
完全な曇天でなく、日差しがあったのがまだしも救いですが・・・。
抜けるような青空だったら、もっといい絵になったかもしれません。
まあ、LMの写真技術では、どちらにせよ限界がありますけど(T-T)


スポンサーサイト



テーマ: - ジャンル:写真

  1. 2009/04/06(月) 00:00:01|
  2. 桜情景
  3. | コメント:2
<<【桜情景2009】潮駅 | ホーム | 【桜情景2009】三江線沿線にて(1)>>

コメント

江の川沿いに走る鉄路は、大回りに走らざるをえず結局陰陽連絡の役目はほとんど果たしていませんが、やはりこういった素晴らしい景色を見せてくれるのは本当にいいですよね。
都会路線は儲かるかもしれませんが、そんな路線にはない大きなものを確実に持っているので、お金とかそういうこと関係なしに、存続して欲しいものです。
  1. 2009/04/08(水) 21:32:17 |
  2. URL |
  3. OBA3 #EeDw3ChA
  4. [ 編集 ]

こんばんは

こんばんは。
毎度コメントありがとうございます<(_ _)>

そうですね、三江線はかなり遠回りな路線ですからね。
陰陽連絡のためには、途中の駅(浜原あたり?)から別に路線をひかなくてはならないのでは?と思えます(苦笑)。

江の川沿いの眺めはなかなか良いですね。
沿線は桜があちこち咲いていますし、春はベストシーズンと言えるかもしれません。
でも、他の季節も四季折々いろんな姿を見せてくれて、悪くないと思いますがね。
機会あれば、ぜひご訪問ください。きっと素晴らしい体験になると思います。
都会から行くと、ある意味カルチャーショックもすごいと思いますけど(笑)。

私は、もし都会の路線だけになるなら、鉄道がむしろ嫌いになるでしょうね。
もちろん、都会路線がないと経営に厳しいのは分かるので否定はしませんが、三江線のようなひなびた路線も残してほしいものです。
  1. 2009/04/09(木) 03:48:55 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!