fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【駅紹介・三江線編】川戸駅


川戸駅(1)
三江線駅紹介シリーズ、本日取り上げるのは川戸駅です。

川戸駅(2)
川戸駅駅舎。
いい雰囲気の木造駅舎が残っています。
この辺りは、現在は江津市に編入されていますが、かつては桜江町という独立した町でした(2004年合併)。
川戸駅周辺は、その旧桜江町の中心部に当たります。
そのため、駅の周囲には人家が立ち並び、割と賑やかです。
関係ない話ですが、この駅はトイレがきれいで、LMたちもお世話になりました(笑)。

川戸駅(3)

川戸駅(4)

川戸駅(5)
駅舎内部。
内部は広々としており、スペース的に余裕があります。
現在、駅舎にNPO法人「結まーるプラス」が入居しており、「さくらえサロン」という名称のコミュニティ・スペースになっています。
このNPO法人は、町づくり&夢おこしに努め、定住支援などを行われているようです。
川戸駅(6)
田舎暮らしツアーなども企画されているようで、駅舎内部には、それに関連した新聞や雑誌の記事がたくさん貼り出されています。
窓口は残っているものの、切符販売は委託されていないため、川戸駅は無人駅扱いになります。

川戸駅(7)
前述の田舎暮らし体験ツアーなどに参加した皆さんの残した記念品。
ツアーに参加しての感想などがつづられています。
絵馬に近い形状ですが、自然な感じの丸太や板で造られており、独特の雰囲気があります。

川戸駅(8)

川戸駅(9)
川戸駅ホーム。
上が三次方面、下が江津方面です。
川戸駅も、かつては2線2面で、列車交換可能な駅でした。
しかし、三江線の他の駅――石見川越駅因原駅など――の例にもれず、ここも片側(駅舎の反対側)の線路が撤去され、1面1線の駅となりました。
ちなみに、因原駅に飾られている「三江線一〇八・一キロの旅」を見ると、それには跨線橋(及び撤去された線路も)が写っていますが、それも撤去されたようです。

川戸駅(10)

川戸駅(11)

川戸駅(12)
廃ホームを見る。
かすかに枕木の跡が残っています。
使われなくなったとはいえ、ホームはしっかり手入れが行き届いており、草に埋もれるようなこともなくきれいに残っています。
レールがあったなら、すぐにでも使えそうなくらいです。
花に囲まれた駅名板が印象的です。

川戸駅(14)
LMは何故か木造駅舎の“雨除けひさし”が好きなのですが、ここはそれが良好に残っています。
何本も立つ屋根を支える柱、しっかりした木組み――全てがLMの好みにかないます。
目前には雄大な自然が広がり、椅子に座ってくつろいでいると、日頃の喧騒や仕事の重責から解放され、心が休まります。
そう、三江線を巡る旅は、LMにとって心を癒やす旅路でもあるのです。


スポンサーサイト



テーマ:駅の風景 - ジャンル:旅行

  1. 2009/06/19(金) 00:00:01|
  2. 駅紹介・三江線編
  3. | コメント:2
<<【鉄道旅情】お帰り、青き流星 | ホーム | 【駅紹介・三江線編】田津駅>>

コメント

この駅は地域の方の温かみがすごく感じられる駅だと思いました・w・
トイレがきれい、そして駅にも地域の方の協力がみられるところがいいですね^^
廃止されたホームもいつまでもこの形で残るといいんですが…-w-
  1. 2009/06/19(金) 00:32:52 |
  2. URL |
  3. OBA3 #EeDw3ChA
  4. [ 編集 ]

こんばんは

こんばんは、OBA3様。
お忙しい中に、いつもコメントいただき感謝しております<(_ _)>

> この駅は地域の方の温かみがすごく感じられる駅だと思いました・w・
そうですね、この駅は地域の方の温かさが感じられますね。
いつまでも今のまま残ってほしいです。
この駅については、後日、別の角度からまた取り上げる予定です。
  1. 2009/06/19(金) 03:13:31 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!