fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【祝!】1周年&400拍手達成


[佐世保線 永尾駅]
リバイバルみどり(1)
美祢線重安貨物の記事を毎日更新することに夢中になって、すっかり忘れていましたが・・・。
8月28日をもって、このブログは1周年を迎えることができました。
また、8月30日には400拍手も達成することができました。
いつもご訪問いただいている皆様、本当にありがとうございます。
また、リンクしていただいている皆様にも大変お世話になっています。
この場を借りて感謝申し上げます。

このブログ常連の皆様は承知のことでしょうが・・・。
LMは、とても飽きっぽい性格なのですよ(汗)。
その私が曲がりなりにも1周年を迎えることができたのは、ご訪問いただいている皆様方のご支援のおかげだと感謝しております。

リバイバルみどり(4)
そんなLMですが、実は、美祢線・重安貨物の記事を更新している最中に、一時的に拍手数が少なくなったことから、かなり落ち込んでいました・・・。
それまでにもいろいろ凹むことが多く、精神的につらい毎日でした。
そんな時に拍手数が少なくなったので、「LMの記事や写真ではやっぱり駄目なのではないか・・・」と変に落ち込んでしまいました・・・。精神的に凹んでいる時は、何でもマイナス思考になってしまうものです。そういったマイナス思考が募り、一時期はブログを閉鎖しようと思うほど追い込まれました・・・。
しかし、考えてみれば10000hit(6/4)の時にやっと200拍手になったくらいで・・・。
その後、3カ月弱程度で、それまでの9カ月にいただいた拍手と同数を受けたことになるわけで、全体的に考えればかなり拍手をいただいている、と思い返し、踏みとどまりました。
また、このところ訪問者数もかなり増えていますし・・・。
その後、重安貨物記事への拍手数も着実に増えてきたので、少し安心しました。
最近は精神的にも落ち着いてきたことから、何とか気持ちを立て直してがんばっています。

このことでもお分かりでしょうが、LMにとって、訪問者数と拍手数はブログを続けるうえで欠かせないエネルギー源なのです。
こんな駄目記事&ド下手写真ばかりのブログに拍手する価値なんてないかもしれませんが・・・。
それでも、もし少しでも気に入っていただけた記事があったなら、拍手ボタンをポチッと押していただきますよう、お願い致します
わがままなお願いで申し訳ありません・・・(汗)。

リバイバルみどり(3)

リバイバルみどり(2)
ともあれ、記念すべき今日の写真は、8月24日(月)に復活運転した国鉄色485系特急「みどり」です。
身にまとう国鉄色も、「みどり」のヘッドマークも懐かしい限りです。
それにしても、リバイバル車両を平日運転とは・・・_| ̄|○
私はてっきり23日(日)と思って準備までしていましたが、よく確認したら23日は485系特急「有明」の復活日でした(涙)。
24日はどうしても仕事の手が離せず、やむなく夜勤組のKに撮影を託しました。
昔ながらの木造駅舎が残る永尾駅に、国鉄色がよく似合う・・・写真を期待していたのですが、あまりいい写真は撮れていないようです・・・。
いまいちの出来となったKの写真ですが、それでも感慨深い思いです。
写真で見てもそう思うのですから、実際にこの編成を待ち受けていたら、もっと印象深く心に刻まれたでしょうね・・・。
LMも行きたかったです・・・(T-T)


スポンサーサイト



テーマ:どうでもいい報告 - ジャンル:日記

  1. 2009/09/01(火) 00:00:01|
  2. 雑記
  3. | コメント:6
<<【美祢線・重安貨物】田園風景の中を | ホーム | 【美祢線・重安貨物】重安駅ホームで運転停車>>

コメント

1周年おめでとうございます。
今後の益々のご発展をお祈りしております。

また佐世保線で走ってくれることを願いたいですね。
ブルトレの佐世保さくらなんかももう一度・・・と
最近リバイバル企画に興味津々です(笑)
  1. 2009/09/01(火) 09:06:15 |
  2. URL |
  3. 伊万里保線区 #-
  4. [ 編集 ]

1周年おめでとうございます・w・
国鉄色485はこちらではまだまだ健在ですが・・・全滅の日は着々と近づいています
写真は・・・停車してたんじゃなくて動いていたんでしょう?
多少は仕方ないですよ、ウンウン

1周年という節目ですが、これからも変わらず頑張ってください
  1. 2009/09/01(火) 23:36:11 |
  2. URL |
  3. OBA3 #EeDw3ChA
  4. [ 編集 ]

伊万里保線区様へ

こんばんは、伊万里保線区様。
コメントありがとうございます。

> 1周年おめでとうございます。
> 今後の益々のご発展をお祈りしております。
ありがとうございます。
伊万里保線区様にはいつもお世話になっております。
この場を借りましてお礼申し上げます。

> ブルトレの佐世保さくらなんかももう一度・・・と
> 最近リバイバル企画に興味津々です(笑)
先日、リバイバルブルトレ「富士」を撮影に行った時、同業者との会話の中で「さくら」の話もチラホラ出てきました。
佐世保線経由で大村線に入るとか何とか・・・。
まあ、多分まだ噂の段階でしょうけどね。
秋口にもまたブルトレ走らすとか聞いていますし、「さくら」の話も実現するといいのですが。
  1. 2009/09/02(水) 00:09:36 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

OBA3様へ

こんばんは、OBA3様。
コメントありがとうございます。

> 1周年おめでとうございます・w・
ありがとうございます。
OBA3様はいつもコメントをいただいており、大変励みになっております。
改めて御礼申し上げます。

> 国鉄色485はこちらではまだまだ健在ですが・・・全滅の日は着々と近づいています
九州は、JRになってからいち早く新型特急を入れたわけですが、逆に言うとそのせいで国鉄色が消えるのは早かった気がします。残った車両も真っ赤に染められたりしましたしね。
そちらは今でも南九州で元気に現役張っていますが・・・。九州新幹線が開通した暁にはどうなることか・・・。

> 写真は・・・停車してたんじゃなくて動いていたんでしょう?
> 多少は仕方ないですよ、ウンウン
いやあ、それがですね・・・(;´Д`)ノ
駅舎の反対側のは、確かに通過しているものです。
しかし、駅のフェンスが写りこんでいるので、どれも大幅にカットするハメに・・・。
一方、駅舎側の写真は、「みどり」到着とモロにかかる形で対抗の普通列車が入ってまして、大失敗なのです(汗)。
  1. 2009/09/02(水) 00:46:24 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

祝!!!一周年

こんばんはです。
まずは、一年間お疲れさまでした。

最近、列車の写真が多くなりましたね。
蒸し暑い日の薮こぎ珍道中(笑)撮影記等楽しく拝見しておりました。
今後も楽しみにしておりますので閉鎖なんてしないでくださいね。
それからKさんと仲良くしてね(笑)
人が撮影したものには、不満が出るものです。
失敗作も、後になれば良い思いでになりますよ!
と、大人ぶってみる


  1. 2009/09/03(木) 00:30:58 |
  2. URL |
  3. visual palette #-
  4. [ 編集 ]

visual palette様へ

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> まずは、一年間お疲れさまでした。
ありがとうございます。
visual palette様は、LMのブログを開設してから比較的早めにお知り合いになれたこともあり、コメントや拍手等で陰に日に支えていただきました。
このブログがここまで継続した恩人といっても差し支えないと言っていいでしょう。
深く御礼申し上げます。

> 最近、列車の写真が多くなりましたね。
そうですね、別に意図してやっているわけでもないのですが・・・。
知り合いの影響ですかね(苦笑)。
駅の紹介は、いろいろなことを事前に調査しなくてはならず、結構疲れるのですよ。
列車の写真は、芸術的な写真ではなくとも置いておくだけでそれなりに格好がつくので・・・などという安易な理由も手伝っているかもしれません(汗)、

> 今後も楽しみにしておりますので閉鎖なんてしないでくださいね。
ありがとうございます。
皆様の支え、応援がなければ、とっくの昔にブログなんてやめていたと思います。
体調に不安を抱える日々なのですが、それなりにがんばりたいと思います。

> それからKさんと仲良くしてね(笑)
> 人が撮影したものには、不満が出るものです。
別に仲間割れしとるつもりはないのですが(苦笑)。
ただ、この駅は私が指定した撮影ポイントで、どんな風に撮るかも助言していたのです。
しかし、実際に撮ってもらってみると、いろいろ障害があったようで・・・。
彼の写真が不満なのではなく、事前にそこまで思い至らなかった自分が悔しいのですよ。
まあ、私が直接乗り出していたら、もう少し臨機応変な対応をしたかもしれませんが・・・。
  1. 2009/09/04(金) 01:49:45 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!