[ 大村線 早岐~ハウステンボス間 ]

LMたちに先行したKは、ハウステンボス駅近辺で
「さくら」を待ち受けました。
右側にそびえ立つのは、ハウステンボスの入口にある
ハウステンボスジェイアール全日空ホテル。
オランダのアムステルダム中央駅を再現した外観で知られる建物と、ブルートレインの組み合わせが実現することになるわけです。

ハウステンボス駅を出発し、早岐に向かう「さくら」。
線路に近いので、迫力があります。
それにしても、この「さくら」と、ハウステンボス(ハウステンボスジェイアール全日空ホテル)との組み合わせは、恐らく最初で、そして最後になる光景かもしれません。
海沿いを走る大村線経由の「さくら」は好評だったと思われるので、またブルトレを走らせてくれたなら嬉しいのですが・・・。

南風崎駅から駆けつけてきたLMたちも何とか間に合いましたが・・・。
慌てていたため、場所取りやアングルをしっかり考える暇がなく、
御覧の通り撃沈しました(汗)。

時間的都合により、残念ながら
当初予定していた佐世保線での「さくら」撮影はできませんでしたが、大村線沿線でのブルトレ撮影はとても楽しいものでした。
ある程度満足いく写真もありますが、まだまだ撮り足りない気持ちでいっぱいです。
JR九州では、またまだ
ブルトレのイベントが目白押しで、休日には九州各地を走り回っています。
同じ路線を走ることもあるようなので、
願わくばもう一度、この風光明美な大村線に来てほしいものです。
(リバイバルブルトレ「さくら」撮影記・了)
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2009/11/13(金) 00:00:01|
- 鉄道写真
-
-
| コメント:2
列車とハウステンボス、海の3つが撮影できる所があるんですね。
今までの記事も拝見させて戴きましたが、大村線がこんなに海に近い所を走るなんて知りませんでした。
- 2009/11/14(土) 01:34:58 |
- URL |
- 虹色電車 #KKkP8W76
- [ 編集 ]
虹色電車様へ
こんばんは、虹色電車様。
お久しぶりでございます。
コメントありがとうございます。
> 列車とハウステンボス、海の3つが撮影できる所があるんですね。
うーむ、まあ、海というよりは川に近い“早岐瀬戸”なんですがね。
車を停める空き地もありますし、場所を探せば写すポイントはいろいろあると思います。
> 大村線がこんなに海に近い所を走るなんて知りませんでした。
そうですか。私たちは割に近いので当たり前のように知っていますが、遠隔地の人には“大村線”という路線自体、あまり知られていないのですかね。
写真でも紹介しましたが、特に千綿駅近辺は素晴らしいです。九州に来られる機会があるなら、ぜひ訪問を推奨したい、風光明美な路線です。
- 2009/11/14(土) 03:05:18 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]