fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【2010 北海道旅行記】宗谷本線 駅巡りの旅(4)


今回の旅路:音威子府~糠南~稚内(北海道)

[ 3日目/糠南駅 ]
北へ・・・(80)
行程3日目にして、ようやく合流したLMとK。
これでようやく写真撮影に専念できます。
もちろん、重い荷物類はKに託しました(苦笑)。
ともあれ、合流した2人が目指したのが糠南駅です。

北へ・・・(81)
ここも、昨日訪問した北星駅同様、板張りホームが特徴的です。

北へ・・・(82)
待合室(?)もなかなか特徴的(笑)。

(糠南駅の詳細は、後日掲載の駅紹介で行います)

北へ・・・(83)
あれこれ駅の写真を撮っていると、踏切の警報機が鳴り始めました。
カーブの向こうから現れたのは特急「サロベツ」です。
狭い板張りホームのすぐ脇を高速で列車が通過していくのは、なかなか怖いものがあります(汗)。

北へ・・・(84)
このとってもステキな駅(笑)には、1時間半ほど滞在。
まだ16時を少し過ぎたばかりなのですが・・・。
陽はほとんど暮れかかり、辺りは薄暗くなってきます。
一面の銀世界でも、やはり陽があるとないとでは体感温度が全然違うもの。
恵みの太陽が姿を隠すと、グッと冷え込みが強まります。
そんな寒さの中で待つことしばし、ようやく救援(?)の列車(4334D)がやってきました。
この糠南駅も通過列車が多く、普通列車もポンポン通過(泣)。
なかなか訪問者泣かせの駅です。
この4334Dは、貴重な糠南駅停車列車になります。

北へ・・・(85)
4334Dでいったん南下し、天塩中川駅に到達。
ここから特急「サロベツ」に乗り換え、再び北上します。
当初の予定では、後続の普通列車(4331D)で帰る予定だったのですが・・・。
昨日も無理して体力を浪費したので、今日も無理をせず、早く宿に帰って休むことを優先しました。
やはり、冬の(秘境駅系の)駅訪問は、厳しい自然と向き合わねばならないため、結構体力を浪費します。
まして、この日は重い荷物を背負っての行軍でしたしね・・・。
途中からKが荷物の大半を面倒みてくれたので、だいぶ楽にはなりましたが・・・。
しかし、やはり寒さが体に堪えました。
寒さには結構耐性のある方だと思うLMにとっても、この訪問はかなり厳しいものでしたね。
とは言え、全般的に天候には恵まれ、当初予想していた大雪や吹雪は免れたのは幸いでした。
もし、吹雪だったりしたらどうなっていたことか・・・(((( ;゚Д゚)))
それでも、雪に覆われた駅は魅力的で、「また来てみたい!」と思うのですから・・・。
LMもつくづく懲りない人間です(苦笑)。

北へ・・・(86)
18:11、日本最北端の駅、稚内に到着しました。
LMは何度もこのホームに降り立っているので、ある意味で見慣れた景色です。
このホームに降り立つと、「ああ、最北端まで来たんだなぁ・・・」と感じます。
ところで、LMは稚内駅には何回も来たことがありますが・・・。
九州に住んでいるというのに、最南端の西大山駅には一度も行ったことがありません(汗)。
やっぱり変ですかね、これって・・・(T-T)

北へ・・・(87)

北へ・・・(88)
日本最北端の駅」の標柱と2番線ホームの光景。
この写真が、ほんの2カ月後の今となっては貴重な記録写真になろうとは・・・。
残念ながら、この時のLMとKは理解していませんでした。
この景色は、現在はもう見られません
その詳細については、次回の記事でふれたいと思います。

北へ・・・(89)
この日は早めにホテルに入り、体をゆったり休めました。
旅行はあと2日間あるものの、残りは帰るだけの行程になります。
しかも、明日14時台には「トワイライトエクスプレス」に乗るので、北海道滞在は実質明日までになります。
旅行を計画している時、そして旅立つ前は長い行程だと思いましたが・・・。
実際に旅してみると、あっという間に3日間が過ぎてしまった気がします。
厳しい自然の前に、いろいろ教訓を得た冬の北海道の旅。
でも、厳しい中に、とても魅力的な景色を見ることができた旅でもありました。
つらい部分もあったけれども、本当に楽しかった北海道の旅。
そんな楽しい旅も残りわずか、いよいよラストスパートに入ります。

(つづく)


スポンサーサイト



テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2010/02/22(月) 00:00:01|
  2. 鉄道旅行
  3. | コメント:2
<<【2010 北海道旅行記】さらば、最北の駅 さらば、思い出の光景 | ホーム | 【2010 北海道旅行記】宗谷本線 駅巡りの旅(3)>>

コメント

がまんできない ・・・

とにもかくにも がまんできない ・・・ 行きたいな
いい旅してますね 旅の原点みたいだね
彷徨そして充実 また最果ての駅に立ったのですか ・・・ 記事と写真が眩しいですよ 
  1. 2010/03/06(土) 09:25:43 |
  2. URL |
  3. 前期高齢者(sirainosato) #-
  4. [ 編集 ]

いつでも御案内します

前期高齢者(sirainosato)様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
久しぶりにコメントいただけて嬉しいです(苦笑)。

> とにもかくにも がまんできない ・・・ 行きたいな
まあ・・・行くにしても、まずは原資が必要ですな(苦笑)。
それさえどうにかなれば、御案内はしてもいいですよ。
まあ・・・私たちの旅は、結構行程がきつきつで大変ですがね(笑)。

> 彷徨そして充実 また最果ての駅に立ったのですか ・・・ 記事と写真が眩しいですよ 
最果ての駅は、最後の記憶として魂に刻むため、どうしても行きたかったですね。
最果ての駅の景色は大きく変わってしまいます・・・。
詳しくは次回の記事で・・・。
  1. 2010/03/06(土) 23:58:38 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!