[ 肥薩線 海路~吉尾間 ]

肥薩線では、3月6日から「
SL人吉号」が運転を開始しました。
九州地区を走るSLなのに、
LMは昨年このSLを撮影していませんでした。
山口線のSLはたくさん撮影したのに・・・(汗)。
ということで、せめて今年は運転スタート時を撮影しようと、沿線にやってきました。


天気がよければもっといい風景が撮れたのでしょうが・・・。
当日はあいにくの雨。
しかし、撮影の瞬間には奇跡的に降り止み、明るさも少し戻ってきました。
でも、
運悪く車が通りかかってしまい、見事撃沈(爆)。
車のほとんど通らない道なのに、よりによってこんな時に限って・・・。
[ 肥薩線 吉尾駅 ]
吉尾駅では、まだ3月6日だというのに、
気の早い桜が満開に近くなっていました。
もっとも、ここのところの異常気象で、
付近の桜の開花は2週間くらい早くなっているとか。
背後の山桜も、すっかり満開になっています。

まさかこんなに早く桜が咲いているとは予想もしておらず、まさに“想定外”の事態ですが・・・。
運転開始の日に桜と絡めて撮れるなら、こんなに嬉しいことはありません。
これまで撮ったことのない「SLと桜」の写真を撮れると大喜びだったのですが・・・。
ここにも落とし穴が。

SLが来るほんの数分前くらいに、
別の撮影者が桜の下に!お陰で、その皆さんがすっかり被ってしまい、またも
轟沈(涙)。
でも、この時期に桜とSLが撮れたのでよしとします。
(2010.03.06)
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2010/03/08(月) 00:00:01|
- 鉄道写真
-
-
| コメント:10
<<
【臨時特集】国鉄色急行列車、九州各地を走る!! |
ホーム |
【追憶の木造駅舎】夜明駅、大鶴駅駅舎解体の現況>>
それにしても ・・・ かなしき巡り合わせですね
月に群雲 花に嵐の ・・・ じゃなくて 車かぁ
こりゃあ 3/28じゃ 散ってるね(泣)
3/22にしようかな 3/21から久大本線~大村線~肥薩線だね 燃料いるな~
- 2010/03/09(火) 21:01:33 |
- URL |
- 前期高齢者(sirainosato) #-
- [ 編集 ]
前期高齢者様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> それにしても ・・・ かなしき巡り合わせですね
> 月に群雲 花に嵐の ・・・ じゃなくて 車かぁ
運が悪かったです・・・(涙)。
直前まで吉尾駅の桜を事実上独占していたので、油断しきっていました。
まあ、この景色は私の独占じゃないので仕方ないですが・・・もう少し、立ち位置を考えてほしかったですね。
> こりゃあ 3/28じゃ 散ってるね(泣)
そりゃあ散っているでしょうね。
海路駅付近の桜は大丈夫でしょうが。
> 3/22にしようかな 3/21から久大本線~大村線~肥薩線だね 燃料いるな~その移動はなかなか大変ですね(苦笑)。
無理をなさらないように・・・。
- 2010/03/09(火) 22:15:46 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
こんばんは 初めておじゃま致します。kimと申します。
ブログへご訪問そしてコメント有難うございます。たしかに同じところで撮影していますね。移動中に対岸で見かけた桜 やっぱりそうだ ハチロクと一緒に撮られたんですね。
たぶん山桜だと思いますが ソメイヨシノはまだですね。
人様の昨年の写真を拝見すると3月23日とありますので その近辺に出かけようと思っています。
- 2010/03/09(火) 23:06:17 |
- URL |
- kim #g56hK4Co
- [ 編集 ]
kim様
こんばんは、kim様。
こちらでは初めまして、ようこそ当ブログへ。
コメントありがとうございます。
> たしかに同じところで撮影していますね。
はい、私もあの周辺はいくらか探しましたが、あの角度ならば、多分同じ場所だろうなぁ、と思いまして・・・。
もし、kim様と知っていましたら、あいさつのしようもあったのですが・・・失礼しました。
> 移動中に対岸で見かけた桜 やっぱりそうだ ハチロクと一緒に撮られたんですね。そうですね。私も対岸から発見しまして・・・。
場所が吉尾駅というのを確認できたので、撮ってみました。
まあ、いろいろと障害物も入りましたが・・・(汗)。
> たぶん山桜だと思いますが ソメイヨシノはまだですね。うーん、山のあちこちをピンクに染めていたのは、多分山桜ですよね。
ということは、多分、山桜だけが早咲きしているのでしょうか。
海路駅付近の桜はソメイヨシノですかね?
恐らくソメイヨシノはまだだと思います。開花宣言も聞きませんし・・・(笑)。
> 人様の昨年の写真を拝見すると3月23日そうですか・・・機会があれば、私もまた出かけたいですね。
何分、今回は、天気はもちろん、いろいろ撃沈した撮影でしたから(汗)。
- 2010/03/10(水) 04:40:17 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
お花がとても素敵ですね。
春の香りを感じられるようです。
お花達が一緒ですとSLも違った印象を受けます。
車の運転手さんもLM様のために
気を遣っていただきたいですね。笑
- 2010/03/11(木) 10:01:05 |
- URL |
- あやか #-
- [ 編集 ]
あやか様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> お花がとても素敵ですね。
> 春の香りを感じられるようです。
> お花達が一緒ですとSLも違った印象を受けます。
そうですね、菜の花の群からは、香りがただよってくるような気がしました。
晴れていたら、もっと匂い立つような香りが漂ってきたかもしれませんがね。
花と一緒のSLは実質的に初めてなので、とても感動しました。
> 車の運転手さんもLM様のために
> 気を遣っていただきたいですね。笑
もう少し、ですね(笑)。
LMは最初から駅にいて、撮影の対象は分かっていたはずなので・・・。
ここで撮影するなとは言いませんから(笑)、もう少し位置を考えてほしかったですね。
でも、今は仕方ないかなと思っています。
あの景色を見たら、誰でも撮りたくなるでしょうから。
まして、あれだけ桜が咲いていたのは、その場所だけでしたからね(山の中に咲いている山桜は除く)。
私も時々そういうことをしないという保証はない(汗)ので・・・。
- 2010/03/12(金) 00:27:47 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
吉尾での撮影、当方の姿が写りこんでおります。絶好のシャッターチャンスにお邪魔してしまいまして誠に申し訳ございません。
線路沿いを参りまして、道路上前方、後方に加え対岸に撮影者なしと判断し撮影に至りました。
ホーム上にも御夫婦?らしき人影を確認し注視した結果、何等かのアクションも声もかからず、列車待ち、或いは見学の方であると勝手に思い込んでしまいました。
当方としましても撮影者の前に割って入りますのは本意ではありません。勝手な判断や不手際は十分認めるところでございます。
ただ、お声掛けを頂けなかったのは無用のトラブルを起こしたくないとのお気持ちがあられた結果だったのでしょうか?
更に、この記事の日付が撮影日よりも遡っていますのは撮影者様の御配慮なのでしょうか?
長文となりまして大変申し訳ございません。
何卒、無礼をお許し下さい。
- 2010/03/16(火) 21:01:47 |
- URL |
- 山元秀人 #-
- [ 編集 ]
山元秀人様
こんばんは。
ようこそ当ブログを御訪問くださいました。
コメントありがとうございます。
> 吉尾での撮影、当方の姿が写りこんでおります。
> 絶好のシャッターチャンスにお邪魔してしまいまして誠に申し訳ございません。
いや、こちらこそ余計なお気を遣わせてしまった形になってしまい、大変申し訳ありません。
前のコメントにも書いておりますが、確かに残念ではあったものの、私にも非はあったと思っております。
> 線路沿いを参りまして、道路上前方、後方に加え対岸に撮影者なしと判断
> ホーム上にも御夫婦?らしき人影を確認し注視した結果、何等かのアクションも声も
> かからず、列車待ち、或いは見学の方であると勝手に思い込んでしまいました。
はい、この辺りが当方の非とすべきところです。
なお、ホーム上にいたのは私一人でございました(笑)。
他に撮影者がなかった点も間違いありません。私も確認しましたので。
ただ、私をどこまで視認されたかは不明なのですが、私は体の都合からして三脚を扱うのが難しいので三脚を立てておらず、手持ち撮影のため立ったまま待つのは疲れるため、列車通過直前まで人が来なかったこともあり、待合所の椅子に座っていたのです。
> 当方としましても撮影者の前に割って入りますのは本意ではありません。
> 勝手な判断や不手際は十分認めるところでございます。
> ただ、お声掛けを頂けなかったのは無用のトラブルを起こしたくないとの
> お気持ちがあられた結果だったのでしょうか?
はい、もちろん無用のトラブルを避けるためでもありますし・・・。
大声出すのも大人気ない気もしましたので(笑)。
あの桜は、あの時期の沿線において最も美しく咲き誇っていましたから、誰でも写したくなるのは当然のことであり、実際、三十分前くらいまではカメラの放列があるものと思っていました。
直前まで誰もいなかったので「この景色を独占できる!」と思った私がいけなかったかもしれません・・・。そんな欲深い私へのしっぺ返しでしょう。
それに、山元様かどうかは分かりませんが、だいぶ後ろを気にされているので、悪意があるわけではないのは十分承知の上であり、列車ももうすぐ来るのに立ち退きを求めるのもどうかと思ってあえて何も口にしませんでした。
とは言え、ブログにてそのことをうっかり愚痴ってしまったのは事実であり、そのせいで山元様にいらぬ気遣いをさせてしまったならば大変申し訳ないことだと思っています。
また、山元様始め、他のどなた様に対しても、いかなる悪意もございません。
かえってコメントいただき恐縮です。
> 更に、この記事の日付が撮影日よりも遡っていますのは撮影者様の御配慮なのでしょうか?
> 長文となりまして大変申し訳ございません。
> 何卒、無礼をお許し下さい。いや、これは全く関係ありません(笑)。
ただいま北海道シリーズを掲載中でありまして、この記事は長いため執筆が進んでいません。
そのため、その合間にいろいろな臨時特集(「人吉号」の記事も含む)を掲載しているのですが、ある程度の期間、記事をアップしたら、現在のメインシリーズである北海道シリーズを通しで読めるよう、そのシリーズの記事を上にしているのです。
他の臨時特集もみんな後ろに下げていますよ・・・確認してもらえば分かりますが。
こちらこそ長文になりまして失礼しました。
改めまして、コメントを感謝しますと共に、いらぬ気遣いをさせることになってしまったことをお詫びします。
これをきっかけにして、またおつきあいくだされば幸いです。
- 2010/03/16(火) 23:22:54 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
肥薩線ですかあ…
ちょうど一年くらい前に、訪れました。その時は球磨川下りをして桜がきれいだったのを覚えています。
SLと桜という組み合わせもいいですね。
ところで、突然ですが、もしよければ相互リンクを張らせていただけないでしょうか?
当ブログ、お気に入りになりました。
- 2010/03/18(木) 06:39:42 |
- URL |
- サグラダ・ファミリア #-
- [ 編集 ]
サグラダ・ファミリア様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
返信遅れて申し訳ありません。
> 肥薩線ですかあ…
> ちょうど一年くらい前に、訪れました。その時は球磨川下りをして桜がきれいだったのを
> 覚えています。
> SLと桜という組み合わせもいいですね。
そうですね。沿岸ではあちこち桜が咲いているようですから・・・。
本格的な桜の開花はこれからのようです。
SLと桜はなかなか似あいますよね。
> ところで、突然ですが、もしよければ相互リンクを張らせていただけないでしょうか?
> 当ブログ、お気に入りになりました。
こんな駄目ブログでもよろしいのでしょうか・・・(汗)。
そこを御承知の上ならば、こちらとしましては喜んでお受けいたします。
リンクは、こちらからお願いしたいくらいですので(笑)。
ちょっと今はバタバタしていますが、後でこちらからもリンクを張らせていただきますね。
- 2010/03/19(金) 04:51:35 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]