fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【蔵出し写真大放出!】俯瞰撮影3連発!(2)~肥薩線、新緑萌ゆる頃


[ 肥薩線 海路~吉尾間 ]
ごった煮(145)
山を登った先に開ける、自然豊かな俯瞰の光景。
その風景は、まさに息をのむ“絶景”でした。

ごった煮(143)
ここまで来るには、多少山道を進む必要があり、体力のないLMにはそれなりに大変でした。
距離はさほどでもないのですが・・・。
こういう時に、日頃の運動不足が暴露されますね(滝汗)。
しかし、ここに立って目前に広がる景色を見れば、そんな苦労も吹き飛んでしまいます。
神秘的なまでの風景――それはまさに、天上からの光景でした。

ごった煮(146)
天候に恵まれ、やや霞がかった空気も、時間が経過するごとにクリアに。
この日は、時期的に萌黄色に輝く新緑がまばゆいばかりで、一層美しさを増していました。

ごった煮(144)

ごった煮(147)

ごった煮(148)

ごった煮(149)
唯一残念だったのは、SL人吉が走った時。
この日の煙は薄く、完全な“スカ”でした。
まあ、ここまで高みに登ると、SLがどこにいるのかを探すのもやっとになりますがね(笑)。
しかし、だからこそ、存在感あふれる煙を見せてほしかったです。
でも、この日は、この景色に会えただけで満足でした。

(2010.04.29)


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/05/01(土) 00:00:01|
  2. 鉄道写真
  3. | コメント:2
<<【蔵出し写真大放出!】俯瞰撮影3連発!(3)~スイッチバックの魅力 | ホーム | 【蔵出し写真大放出!】俯瞰撮影3連発!(1)~心癒やす俯瞰への招待>>

コメント

こんばんは。
海路・吉尾俯瞰 何回登っても飽きることがありませんね。心を解放してくれる何かがあるのでしょう。春夏秋冬訪れてみてください。
  1. 2010/05/01(土) 22:31:51 |
  2. URL |
  3. kim #-
  4. [ 編集 ]

ありがとうございました

kim様

こんばんは、kim様。
コメントありがとうございます。

> 海路・吉尾俯瞰 何回登っても飽きることがありませんね。
> 心を解放してくれる何かがあるのでしょう。

本当に素晴らしい眺めですね。
確かに、あの景色なら飽きはこないでしょうね。
あの景色を目にした瞬間、何とも言えない爽快感が体を包んだのを、今でも鮮明に覚えています。

> 春夏秋冬訪れてみてください。
そうそう何度も訪ねられる場所でもありませんが・・・。
機会があれば、ぜひまた訪ねたいですね。
  1. 2010/05/01(土) 23:30:35 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!