fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【4連休旅行】再度の四国、そして中国路へ・・・


[ 高徳本線 徳島駅 ]
中国四国旅行202302(1)
仕事をここまで頑張ってきたことが報われ、2月23~26日に4連休を得ることができた。
この長期の休みに、LMは再び四国に向かっていた。
今度は鉄道で。

中国四国旅行202302(2)

[ 土讃本線 阿波池田駅 ]
中国四国旅行202302(3)
新旧ディーゼル気動車の心地よい唸り声を車内から鑑賞する。

[ 徳島本線 車窓 ]
中国四国旅行202302(4)

[ 予土線 車窓 ]
中国四国旅行202302(5)
吉野川、四万十川、四国の2大河川を車窓から楽しむ。

[ 伯備線 足立-新郷間 ]
中国四国旅行202302(6)

中国四国旅行202302(7)
四国の旅とは別に、中国路へも向かった。
全体の行程としてはおまけ程度だが、伯備線の撮影も行った。

中国四国旅行202302(8)
撮影の途中、何故か「スーパーやくも」幕(現在は基本的に「やくも」で統一されている)、かつ旧塗色と現行塗色の混合編成がやってきた。
この日、普段より撮影者が多かったのはこのせいか・・・。

中国四国旅行202302(9)
晴れていたので国鉄色は大山バックでと思ってきてみたが、大山は残念ながら雲に隠れて姿を見せてくれなかった。

長いようで短かった連休――たくさんの思い出ができた。
しかし、行けば行くほどに、四国は行きたい場所がたくさんできて困ってしまう。
伯備線も再チャレンジしたいし、行きたい場所がいくらでもある。
まだまだ旅に出る意欲は衰えそうにない。


スポンサーサイト



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/03/02(木) 00:00:01|
  2. 雑記
  3. | コメント:0

【四国へ・・・】心癒やす旅路


[ 土讃本線 安和駅 ]
四国旅行202202(1)

四国旅行202202(2)

四国旅行202202(6)
北国で大雪の報をニュースで聞きながらたどり着いた土佐は、春の香りがした。

四国旅行202202(7)

四国旅行202202(8)

四国旅行202202(9)
波の轟きを聞きながら見つめる光に満ちた美しい光景。
荒みきった心が洗われる気がした。

[ 予土線 吉野生駅 ]
四国旅行202202(3)

四国旅行202202(4)

四国旅行202202(5)
旅路の締めに立ち寄った予土線の吉野生駅。
ブルーモーメントの吉野生駅は、疲れたLMの心を癒やすのに最適な駅だった。
最愛の人に誘われて旅した四国の旅。
そこには病み疲れ、疲弊したLMの心を癒やすモノが、確かにあった。



テーマ:旅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2023/02/14(火) 00:00:01|
  2. 雑記
  3. | コメント:4

【謹賀新年】あけましておめでとうございます


謹賀新年
謹賀新年2023
謹んで新年のお祝いを申し上げます。
皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
本年も昨年同様、当ブログ「LM徒然草」をよろしくお願い申しあげますm(_ _)m

2023年元旦 LM & K



皆様、改めましておめでとうございます、LMです。
年末ギリギリまで仕事でバタついていて、何かと大変でした・・・。
何度倒れるかと思ったことか・・・(眩暈がひどくて実際厳しかった)。
良き新年を迎えたいところですが、今の流れだと正直微妙・・・(- -;)
精神的・肉体的に極めて疲弊しているので、例年やってきた挨拶回りも難しそうです。
本当に不義理ですみません・・・。

北海道へ・・・
とりあえず、今年も何事もなければ北海道へ旅立ちます。
そのための昨年の頑張りでした・・・。
天気が厳しそうですが、無事行けることを信じています。



テーマ:年末年始のご挨拶 - ジャンル:ブログ

  1. 2023/01/01(日) 00:00:01|
  2. 雑記
  3. | コメント:6

【生存報告】一応生きています・・・


[ 因美線 知和駅 ]
知和駅202212(1)
前回の記事から随分間が空いてしまいました・・・・・・。
とりあえず、何とか生きています。
年末になるにつれ、地獄のような忙しさになり、文字通りの師「走」状態になっておりまして・・・。
土日も仕事が多くて、たまの休みも疲れで寝てばかりで・・・。
先週、知和駅に撮影に行ったのが久々の撮影になりました。
一カ月以上カメラを触らなかったので、操作法を忘れそうになっていました。

知和駅202212(2)
だいぶメンタルにきてましたけど、知和駅にしばらく佇んで、ようやく精神的に楽になりました。
このまま年末まで地獄モードが継続しそうですが、何とか更新は続けたいですね・・・・・・。
正直、厳しいですが(- -;)
うっかりすると年内最終更新になりかねない・・・(吐血)。



テーマ:駅のある風景 - ジャンル:写真

  1. 2022/12/21(水) 00:00:01|
  2. 雑記
  3. | コメント:0

【銀釜】久々の鍋島貨物撮影


[ 長崎本線 神埼-伊賀屋間 ]
銀釜202210(1)

銀釜202210(2)
銀釜ことEF81 303号機が鍋島貨物4081レに充当されているという情報を聞いたので、急遽伊賀屋駅近辺に来た。
しかし、選地をミスったかなぁ・・・。
高圧電線の鉄塔(しかも紅白の目立つ色)は写り込むし、草が微妙に入り込むし・・・。
恥ずかしながら、最近目の衰えが著しく、視力が大幅に悪化
テスト撮影もしていたがその時に気づけず、撮った後の確認でも気づかず、パソコンの画面でやっと気づいた。
トホホ・・・orz


ちょいとまた仕事が忙しくなってきました。
休職になった同僚がおり、その分の仕事も回ってきてバタついているためです。
このため、しばらく更新が遅くなるかもしれません。


テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/10/23(日) 00:00:01|
  2. 雑記
  3. | コメント:0
次のページ

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!