謹賀新年
謹んで新年のお祝いを申し上げます。皆様のご健康とご多幸を心よりお祈りいたします。
本年も昨年同様、当ブログ「LM徒然草」をよろしくお願い申しあげますm(_ _)m
2023年元旦 LM & K
皆様、改めましておめでとうございます、LMです。
年末ギリギリまで仕事でバタついていて、何かと大変でした・・・。
何度倒れるかと思ったことか・・・(眩暈がひどくて実際厳しかった)。
良き新年を迎えたいところですが、今の流れだと正直微妙・・・(- -;)
精神的・肉体的に極めて疲弊しているので、例年やってきた挨拶回りも難しそうです。
本当に不義理ですみません・・・。

とりあえず、今年も何事もなければ北海道へ旅立ちます。
そのための昨年の頑張りでした・・・。
天気が厳しそうですが、無事行けることを信じています。
スポンサーサイト
テーマ:年末年始のご挨拶 - ジャンル:ブログ
- 2023/01/01(日) 00:00:01|
- 雑記
-
-
| コメント:6
[ 因美線 知和駅 ]

前回の記事から随分間が空いてしまいました・・・・・・。
とりあえず、何とか生きています。
年末になるにつれ、地獄のような忙しさになり、文字通りの師「走」状態になっておりまして・・・。
土日も仕事が多くて、たまの休みも疲れで寝てばかりで・・・。
先週、知和駅に撮影に行ったのが久々の撮影になりました。
一カ月以上カメラを触らなかったので、操作法を忘れそうになっていました。

だいぶメンタルにきてましたけど、知和駅にしばらく佇んで、ようやく精神的に楽になりました。
このまま年末まで地獄モードが継続しそうですが、何とか更新は続けたいですね・・・・・・。
正直、厳しいですが(- -;)
うっかりすると年内最終更新になりかねない・・・(吐血)。
テーマ:駅のある風景 - ジャンル:写真
- 2022/12/21(水) 00:00:01|
- 雑記
-
-
| コメント:0
[ 長崎本線 神埼-伊賀屋間 ]


銀釜こと
EF81 303号機が鍋島貨物
4081レに充当されているという情報を聞いたので、急遽伊賀屋駅近辺に来た。
しかし、選地をミスったかなぁ・・・。
高圧電線の鉄塔(しかも紅白の目立つ色)は写り込むし、草が微妙に入り込むし・・・。
恥ずかしながら、最近
目の衰えが著しく、視力が大幅に悪化。
テスト撮影もしていたがその時に気づけず、撮った後の確認でも気づかず、パソコンの画面でやっと気づいた。
トホホ・・・orz
ちょいとまた仕事が忙しくなってきました。
休職になった同僚がおり、その分の仕事も回ってきてバタついているためです。
このため、しばらく更新が遅くなるかもしれません。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2022/10/23(日) 00:00:01|
- 雑記
-
-
| コメント:0
[ 福山城 ]

この3連休、日曜日だけ余裕があったので中国地方各地を放浪してきました。
何故毎回週末の天気は悪くなるんだよ・・・。

築城400年を迎えた
福山城。
令和の大普請(2020年(令和2年)~2022年(令和4年))により、全国唯一といわれる天守北側鉄板張りが外観復元された。
[ 伯備線 方谷-井倉間 ]

[ 伯備線 黒坂-根雨間 ]


福山城から
伯備線に転戦。
しかし、
トラブルで到着が遅くなってしまい、あまり撮影ができなかった。
国鉄色も撮れたが、陽がかなり短くなったので、かなり暗い絵になってしまった。
[ 芸備線 備後落合駅 ]







伯備線からの帰りがけ、
備後落合駅の近くを通ったので立ち寄ってみた。
久しぶりの備後落合駅は、とても居心地の良い場所だった。
さほど待たずに列車が来ることが分かったので、LMはこのまま帰る予定を変更。
三次まで列車で行くことにし、Kに三次駅で拾ってもらうことにした。
[ 芸備線 車中 ]

かなり久しぶりとなる列車の旅は、
芸備線への課金(?)的な位置づけの旅であったが、なかなか楽しかった。
残念なことに、備後落合駅から備後庄原駅まではLMの貸切列車だった。
この区間の厳しさを改めて思い知らされた旅でもあった。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2022/10/11(火) 00:00:01|
- 雑記
-
-
| コメント:0
[ 五能線 ]
ちょっとバタバタしていて、なかなか時間が取れない・・・(死)。
まあ、ネタ切れでもあるのだが・・・(汗)
前回紹介した五能線の動画編を紹介したい。
前回の写真でお分かりのとおり、天気が悪いためあまり動画映りもよくないが、海沿いを走る五能線の光景を堪能していただければと思う。
写真とは違う動画ならではの、動画だから感じられる良さもあると思う。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2022/08/04(木) 00:00:01|
- 雑記
-
-
| コメント:0