fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【閑話休題】満月の肥前長野駅


[ 筑肥線 肥前長野駅 ]
肥前長野駅202204(1)

肥前長野駅202204(2)
桜から少し離れて、満月の肥前長野駅。
実は今回の写真、どちらもスマホ(iphone12)で撮影したものです。
いや~、最近のスマホは夜も灯りがあればだいぶ綺麗に撮れますね。
状況次第では、一眼レフより綺麗に撮れることがありますわ・・・。
スマホのカメラ機能の進歩は早いものです・・・。


テーマ:駅のある風景 - ジャンル:写真

  1. 2022/04/20(水) 00:00:01|
  2. 駅探訪
  3. | コメント:0

【北海道旅行2022】補記~天塩川温泉駅の夜


[ 宗谷本線 天塩川温泉駅 ]

こんばんは、LMです。
ここ最近、仕事も仕事なんですが、コロナの感染拡大でどこにも行けず、ネタ切れ気味です・・・。
なので、本来、個人的な動画として留めておこうと思っていた本動画をアップしてみることにしました。
天塩川温泉駅でひたすら雪が降り続ける様子を収録した動画です。
元々自分用なので、アングルがあまり変化ありません、ご容赦ください。

なお、再生すると音楽が流れます、ご注意ください。
背景曲は「雪の華」(中島美嘉)です。
まさにこの光景に相応しい曲だと思います。



続きを読む

テーマ:駅のある風景 - ジャンル:写真

  1. 2022/02/15(火) 00:00:01|
  2. 駅探訪
  3. | コメント:2

【北海道旅行2022】悲劇、そして安らぎ


[ 宗谷本線 音威子府駅 ]
北海道旅行202201(1)
最北への旅路は、激しい雪に覆われていた。
それが、まさか悲劇の予兆となるとは・・・。

[ 宗谷本線 天塩川温泉駅 ]
北海道旅行202201(2)

北海道旅行202201(3)

北海道旅行202201(4)

北海道旅行202201(5)
聖地であるはずの天塩川温泉駅で悲劇は待っていた――。
早朝、降り続く雪の中で・・・。
この日初めて、LMは雪を「白い悪魔」と呼んで呪い、嘆き、涙した。

[ 宗谷本線 天塩中川駅 ]
北海道旅行202201(6)
傷心のあまり、旅を終わらせることも真剣に考えたLMを立ち直らせたのは、やはり最愛の女性だった。
慰め、励まし、癒やし、そして包み込んでくれる――。
そんな彼女の支えを受けながら、LMはかろうじて旅を続行できた。

[ 宗谷本線 雄信内駅 ]
北海道旅行202201(7)

北海道旅行202201(8)

北海道旅行202201(9)
凍てつくほどに美しい、神秘的な雰囲気さえ漂う雄信内駅の蒼の時間――。
LMはようやく、心からの安らぎを得た。

[ 室蘭本線 糸井駅 ]
北海道旅行202201(10)

北海道旅行202201(11)

[ 函館本線 仁山駅 ]
北海道旅行202201(12)
様々な駅との出会いが、LMの心を癒やし、最愛の女性との絆を堅固にしてゆく。

[ 函館本線(砂原視線) 鹿部駅 ]
北海道旅行202201(14)

北海道旅行202201(13)
そして、最後の訪問地――鹿部駅の蒼い時間に、僕らの想いは極まった。


皆様こんばんは、LMです。
ご心配いただきましたが、何とか北海道旅行を遂行し、帰ってきました。
上で少し書きましたが、天塩川温泉駅でLMの心をズタズタに粉砕する“出来事”があり、メンタルが完全に崩壊して旅行を終わらせることも本気で考えました。
いや、旅だけでなく、「人生」という“旅”も終わらせたいと、雪まみれになりながら煩悶しました。
かろうじて立ち直り、「人生」を含めた旅は再開できましたが、天塩川温泉駅は今回の件でトラウマができたので、次回以降訪問できるかどうか、分からなくなりました。
(以前、留萌本線の藤山駅でもトラウマ級の出来事があり、その後永らく訪問できませんでしたし・・・)
しかし、最終的には、心安らぐ良い旅だったと思います。
特に、雄信内駅と鹿部駅の蒼い時間は感動的な景色でした。
機会があれば、また見に行きたいです。



テーマ:駅のある風景 - ジャンル:写真

  1. 2022/01/12(水) 00:00:01|
  2. 駅探訪
  3. | コメント:6

【祈願】どうか北の国に行けますように・・・


[ 宗谷本線 天塩川温泉駅 ]
天塩川温泉駅202102(1)

天塩川温泉駅202102(2)

天塩川温泉駅202102(3)

天塩川温泉駅202102(4)
心から願う――。
この冬、どうか北海道に行かせてほしい、と・・・。



長期間のご無沙汰、大変失礼しました。
過去最高レベルに間が空いてしまいました・・・。

書いたかどうかさえ記憶がなくなりましたが、実は今年4月から仕事が異動になっておりました。
内勤から急に現場に近い位置付けになりました。
仕事はなかなかハードです。
土日もひっきりなしに電話やメールが来ます。
場合によっては、撮影に出かけているときでもとんぼ返りしなくてはなりません。
落ち着いて休日に撮影できなくなりました。

そしてこの8月の豪雨被害……。
私が受け持つ職場は、まだその豪雨被害から回復していません。
あの被害から3カ月が過ぎても、まだ復旧の道は明らかではありません。
その道を示すべく様々な方策を模索しています。

しかし、それがために、私は今の部署にまた慣れず基本もろくに覚えていないのに、応用を次々と覚えなくてはならなくなりました。
体調もメンタルも限界に近いです。
何故か行ったこともない「東尋坊」の名前が常に頭をよぎり、荒れ狂う海が誘いかけているような気がする、そんな不安定な日々を過ごしています。

天塩川温泉駅202102(5)
そんな中、せめての願いは――この冬、再び北の国に立つこと。
そして、私の聖地で最愛の女性と語らうこと――。
ただ、それだけを希望として、今を生きています。
長期の休みはなかなか取りづらい現行の職場ですが、せめてこの望みだけはかなえてほしいです。


テーマ:駅のある風景 - ジャンル:写真

  1. 2021/11/08(月) 00:00:01|
  2. 駅探訪
  3. | コメント:4

【無題】


[ 因美線 知和駅 ]
知和駅202109(1)

知和駅202109(6)

知和駅202109(4)

知和駅202109(5)
ご無沙汰しております、LMです。
1カ月近く更新が停止して失礼しました。

ここ最近、毎日疲弊で身も心も(主としては心が)ボロボロになりつつあります・・・。
今回の豪雨災害に伴い、仕事の量が爆発的に増えておりまして・・・。
実質、1人で2人分の仕事をやっている状況です。
私は特別仕事が集中しているので、休みもなかなか取れず、病院にもなかなか行けずで、同僚たちからまで心配されている有様です・・・。
今は倒れないようにするのが精いっぱいで、なかなかブログに記事を更新する余裕がありませんが、悪しからずご了承ください。

知和駅202109(2)

知和駅202109(3)

知和駅202109(7)
このような状況下ではありましたが、1日、休みの日に知和駅まで行ってきました。
精神が著しく落ち込み、体がレッドラインに入っておりましたので・・・。
体のことを考えると寝ていた方が良かったのですが、寝て起きて仕事行くだけのルーチンだと本当に人生を終わらせたくなる願望が出てきそうでしたから・・・。

深夜に出向いて深夜に帰ったので、往復で出会った人間は食事を買ったコンビニ店員と高速の店員1人ずつ(店内には他に客さえいませんでした)しかいない、人気のない旅でした。

カメラを握ったのは2カ月ぶりでしょうか・・・。
写真の撮り方さえ半ば忘れていました。
何も考えず、ただ最愛の女性の遺影と一日中向き合って、ようやく精神的に落ち着きました。
ここ一番という時に癒やしをもたらすのが聖地というものなのでしょうね。
ここで得た癒やしを胸に、また頑張っていこうかと思います。


続きを読む

テーマ:駅のある風景 - ジャンル:写真

  1. 2021/09/16(木) 00:00:01|
  2. 駅探訪
  3. | コメント:0
前のページ 次のページ

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!