以前紹介した記事(コチラ→
■ ■ ■)の動画編です。
写真だけでは分かりづらい雰囲気を、動画で感じてください。
スポンサーサイト
テーマ:桜めぐり - ジャンル:旅行
- 2022/06/10(金) 00:00:01|
- 桜情景
-
-
| コメント:0
[ 筑肥線 西相知駅 ]

若干記事が前後したが、九州での桜の撮り収めは、例年どおり西相知駅の桜だった。
ここの桜は八重桜で、開花は4月の中旬~下旬と遅咲きだ。



普段は昼も撮影に行っているのだが、今年は仕事が非常に多忙(
コチラで休みをもぎ取るための代償・汗)だったので、夜間撮影しか行けなかった。
仕事の後だったので疲労困憊していたが、それでもここの桜を見ていると心が癒やされた。
時間がなくて
列車と一緒に撮れなかったのが心残りだったが・・・。
テーマ:桜めぐり - ジャンル:旅行
- 2022/06/03(金) 00:00:01|
- 桜情景
-
-
| コメント:0
[ 弘前の桜 ]
(再生時に音楽が流れます。ご注意ください)
4月23~24日、かなりの強行軍でしたが、青森県
弘前市に出かけていました(この2日間の休みをねん出するために
色々と犠牲にしたため仕事がさらに忙しくなりましたが・汗)。
日本一の桜名所・
弘前公園まで桜見学に行くためです。
平成最後の桜(2019年)を見て以来、久方ぶりの訪問となりました。
今回の桜訪問では、
過去最高の桜吹雪に恵まれ、感動的な景色に立ち会えました。
写真もたくさん撮りましたが、
桜吹雪は動画の方が見栄えがするので、動画を先行でアップしました。
なお、BGMはヴェルディの「オテロ(Otello)」から“アヴェ・マリア”(Ave Maria)です。
この曲は、以前聞いて不思議と桜に合うと思っていたので、いつかは組み合わせて動画を作りたいと思っていましたが、ようやく願いがかないました。
動画:iPhone12で撮影。
動画について:
視聴環境にもよりますが、高画質で再生できる場合は高画質で再生すると、桜吹雪等もより綺麗になります。
音楽:"Ave Maria" Otello, G. Verdi - Maria Callas(アヴェ・マリア、
オペラ「オテロ」より、歌唱:
マリア・カラス)
原曲はこちら↓
https://youtu.be/XUyCXD2pUHI
テーマ:桜めぐり - ジャンル:旅行
- 2022/05/11(水) 12:00:01|
- 桜情景
-
-
| コメント:6