fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

祖父の四十九日でした

祖父の四十九日の法要でした。

祖父が亡くなったのは、7月の夜。
94歳でした。

LMはたまたま所要で遠くにいたので、死に目に立ち会えませんでした。
滞在先で突然危篤の報を受け、ひどく動揺したのを今でも思い出します。
「100歳まで生きる」と言っていた祖父。
昨年も、一時は危篤になりながら、また元気になりました。
それまでも、何度も危険な状態を乗り越えてきていました。
危篤の報を聞いても、祈るような思いで回復を願っていましたが……。
願いもむなしく、危篤の報を聞いてから、十数分後に訃報の知らせを受けました。

翌日、朝一番の列車で駆け戻り、遺骸に接しました。
『100歳まで生きる約束だったじゃないか』
涙を流しながら、心の中でついそんな愚痴をこぼしてしまいました。


まだ幼かった頃、祖母は早くに亡くなり、父母は仕事で遅かったため、私はいつも祖父の隣にいました。
祖父に受けた影響は大きく、自分の人生観にも多分に影響していると思います。

いつも明るく、人を惹きつけずにはいられないニコニコした笑顔。
暇さえあれば草取りやゴミ拾いをして回り、表彰されたことも度々。
周囲の信頼も厚い人格者でした。
小屋も一人で建て、どこにいくにも自転車――と、ヴァイタリティにあふれていた祖父。
その生き方は、まさに“人生の楽しさと素晴らしさ”を体現したものでした。
その人生は、とうてい語り尽くせません。

そんな立派な祖父からするとダメな孫。
でも、祖父の持っていた“熱い思い”を何かしら継げるといいなぁ、と思います。

スポンサーサイト



テーマ:私事 - ジャンル:その他

  1. 2008/08/30(土) 15:52:48|
  2. 雑記
  3. | コメント:4
次のページ

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!