fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【チョイ記事】キハ66・67臨時回送


[ 長崎本線 肥前竜王~肥前鹿島間 ]
キハ66+67臨時回送(1)
8月27日、通常は佐世保~長崎間(大村線)で運用についているキハ66・67形(国鉄急行色編成)が大分に臨時回送されました。
28、29日に運行されるリバイバル急行に使用されるためです。
このリバイバル急行(急行「ひかり」「ひかり」ファイナル)は、キハ58・65(国鉄急行色編成)最後の御奉公となります。
その最後を飾るため、キハ66・67と連結し、4両編成で走ることになったのです。
このリバイバル急行ファイナルについては、後日このブログでも取り上げる予定です。

キハ66+67臨時回送(2)
話がそれましたが、まずは鹿島で臨時回送(回9892D)を迎え撃ちます。
当初は別の場所で撮影するはずでしたが・・・。
この日は仕事で鹿島に行くことになってしまいました(汗)。
当初の撮影地には間に合わないので、急遽、仕事終了後に鹿島近辺の撮影地を探します。
お陰で、今回の撮影は、ロケハンなしの行き当たりばったりの撮影地ばかりになりました(苦笑)。

キハ66+67臨時回送(3)

キハ66+67臨時回送(4)
鹿島では、以前から気になっていたトラス橋で撮影します。
列車がトラスで隠れてしまうのが難点ですが・・・。
個人的には、一度はここで撮りたかったので、こういう機会に来れて良かったです。

[ 長崎本線 牛津~肥前山口間 ]
キハ66+67臨時回送(5)

キハ66+67臨時回送(6)
肥前山口では停車時間が長くなるのが分かっていたので、先回りします。
牛津~肥前山口間の線路沿いは、いつかは撮影したいと思っていたものの、来たのは今回が初めて。
ウロウロしているうちに時間が迫ってきました(汗)。
とりあえず、踏切の近くで撮影しましたが・・・。
この季節特有の夏草が伸び放題だったため、いまひとつの写真に(爆)。

[ 久大本線 夜明駅 ]
キハ66+67臨時回送(7)
長崎本線での撮影を終え、さあ帰ろう・・・と思ったのですが。
何故か急に思いついて久大本線夜明駅までやってきてしまいました(汗)。
理由? 特にありません。
何となく頭に浮かんだので、衝動的に行っただけです(;´-`)

キハ66+67臨時回送(8)
久大本線にはリバイバル急行が何回か走っていますが、いつも他の場所で撮っていたため、夜明駅で国鉄色を撮るのは初めてでした。
夜、駅の明かりに照らされて停車している国鉄色の車両は、何とも印象深いものがあります。

キハ66+67臨時回送(9)
同業者は他にも何人かいましたが・・・。
みんな静かに撮影していたので、虫の鳴き声が聞こえる静かな環境を壊さずに撮影できました。
衝動的にここまで来てしまいましたが、来た甲斐はありました

(2010.08.27)



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2010/08/28(土) 00:00:01|
  2. 鉄道写真
  3. | コメント:0
前のページ 次のページ

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!