fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【三江線】宇都井駅イルミネーション


[ 三江線 宇都井駅 ]
宇都井駅イルミ_2012(1)
最近は季節外れのネタばかり(汗)でしたが、今日は久々に季節の真新しいネタをお届けします。
常連の皆様はよくご存知かと思いますが、三江線宇都井駅(島根県邑南町)は、LMの大好きな駅のひとつです。
高さ20m以上の高架線上にあるため、「天空の駅」と呼ばれる宇都井駅は、その特異な形状からテレビ等でも度々取り上げられています。
そんな駅で、今年も11月23~25日にイルミネーションが実施されました。
これは「INAKAイルミ@おおなん」というイベントの一環として行われているもの。
16~20時半の間、駅はもちろん、周囲の農村もイルミネーションで明るく照らし出されました。
都会とは一味違う農村のイルミネーションは一見の価値ありです。
2年前から開催されているこのイベント、LMは一昨年は行きましたが、昨年は行けずじまい。
それだけに、今年こそはと思い、かなりの強行スケジュールですが、行ってきました。

宇都井駅イルミ_2012(2)
普段は、無機質な感じの宇都井駅ですが・・・。
この日は、独特な照明に照らされ、幻想的な雰囲気を醸し出しています。
その神秘的なまでの姿は、美しいとさえ感じられました。

宇都井駅イルミ_2012(3)
青いLEDで彩られた宇都井駅。
その中核である階段棟と高架橋に近づき、広角レンズで写し込んでみました。
この位置から見ると、まるでSFに出てくる宇宙基地か何かのような、近未来的な風情があります。

宇都井駅イルミ_2012(4)
前にも書いたことではありますが・・・。
光に包まれた駅は、銀河鉄道でも発着しそうな雰囲気を漂わせています。
そんな中、警笛と共に、光に包まれた列車が滑り込んできました。

宇都井駅イルミ_2012(5)
駅自体は銀河鉄道が発着するのに相応しい威容をたたえていますが・・・。
列車が1両しかなくては、さすがに銀河鉄道としては寂しすぎますね(汗)。

宇都井駅イルミ_2012(6)
光の稲穂に包まれた駅前の光景。
この日、イルミネーションに使われたLEDは約10万個。
そのうち、光ファイバー3万5千本を使い、稲穂に見立てたイルミネーション5千束を棚田に登場させたとか。
美しく黄金色に輝く稲穂と、それが照らし出す世界は、まるでここが伝説の「黄金郷」かと思わせるほど魅惑的な光景でした。


テーマ:駅の風景 - ジャンル:旅行

  1. 2012/11/27(火) 00:00:01|
  2. 駅紹介・三江線編
  3. | コメント:12
前のページ 次のページ

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!