※動画を追加しました。またまた東北旅行記を中断して申し訳ないのですが、時事ネタを挟みたいと思います。
[ 山口線 仁保-篠目間 ]

前回、
大引越カーブの撮影で素晴らしい爆煙を目の当たりにし、ますます
山口線に魅了されたLMとK。
こうなると
煙病(?)が発生し、
もう一度あの素晴らしい爆煙を見たいという気持ちが強くなりました。
折良くも季節は11月。気温はどんどん下がっており、
良い煙の見れる季節です。
また、前回の写真は、この
ブログの黒幕からも大好評で、「またあんな煙を撮影してきてほしい」と依頼される始末。
「
SLやまぐち号」は、クリスマスや
年始に走る特別な編成を除き、基本的に11月24日までの運行を予定されています。
しかし、11月第5週は、3連休あるにも関わらず、
LMの勤務の都合により、撮影に行けない可能性が高い状況。
このため、11月15日、
9521レのみの撮影ではありましたが、強行出撃しました。

撮影地については、悩んだ末に
田代の直線で撮影することに決定。
この撮影地は、
以前撮影していますが、その後機会に恵まれず、長らく訪問していません。
そこで、
場所を再確認する意味と、
久々にこの地で撮影したいと思ったため、ここでの撮影を決定。
何気なしに選んだ撮影地でしたが、これが後で
LMたちに幸運をもたらすことになるのです。
撮影場所は、LMは
線路脇、Kは
トンネル上(前回と配置は同じ)に占位しました。
この日、空は全般的に晴れ模様でしたが、空には雲が多く流れており、雲がかかるたびに辺りが暗くなる難しい環境。
ただでさえ
田代の直線は撮影地としては逆光気味なのに、晴れたり曇ったりで光量がコロコロ変わるため、設定には散々悩まされました。
しかし、最終的には晴れ渡り、その後に凄まじいまでの“
爆煙ショー”が待ち受けていたのです。

田代の直線に差しかかる9521レ。
トンネルを出た直後から、いきなりなこの猛爆煙。
興奮と同時に驚愕のため、頭の中は「
何コレこわい」状態∑(;゚∀゚)
混乱しながらも、必死にシャッターを切り続けます。

出だしからあまりにも煙を吐いていたので、
途中でスカになるのではないかと心配したほど。
ところが、「
そんな心配は無用」とばかり、吐くわ吐くわの大爆煙。
SL自体をすっぽり覆い尽くせるほど吐きあがった煙に、「どんだけ煙吐いてんだよ」と半ば呆れて思うほど。
とはいえ、滅多に見れない興奮のシーンには違いないでしょう。
あまりの凄さに、ファインダーから目を離し、直接見たいという誘惑にかられるほどの煙でした。

光の加減で何とも言えず美しく彩られる煙。
谷間は見る間に煙で覆い尽くされ、SLの後ろの光景が全く見えなくなるほどでした。



ゆっくりと、しかし力強く駆け上がってくるSLの雄姿。
煙は爆煙、ドレインも出るし、まさに大満足の撮影です。
ただ、逆光の厳しさがあるとはいえ、
LMの技術のなさでSLがあまりきれいに撮れていないのが情けない限りです(T-T)
動画の方も凄いことになりました。
ある意味、
写真よりも、この時のC571の本気ぶりが伝わってくると思います。
最後には、あまりにも煙が物凄いためカメラが煙に巻かれてしまい、客車が見えなくなる有様(汗)。
自分で見直してみても、いかにこの時の煙が凄かったかがよく分かる、納得の動画です。

(K撮影)
大引越カーブから二回連続で好天と猛爆煙に恵まれ、LMもKも思わずガッツポーズしたい気持ちでした。
嗚呼、こうして
煙病は体中に転移して進行していってしまうのですね( ̄▽ ̄;)
何回通っても、一期一会の出会いがある「SLやまぐち号」。
煙病も進行していることだし、ますます
撮影熱は高くなっていきそうです(苦笑)。
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2014/11/20(木) 00:00:01|
- 山口線(SL関連)
-
-
| コメント:8