fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【銀釜】青空の下で


[ 鹿児島本線 瀬高-南瀬高間 ]
銀釜202211(1)
久しぶりにゆっくりとした休みとなった日、寝だめでもしようかと考えていたが、前日までの運用からしてこの日は4093レ銀釜ことEF81 303が就く見込みとなっていた。
あくまでも推測であり、その日に銀釜が来ることは確定ではなかったが、撮影に行くことを決め、仕事に行くよりはるかに早い時間となる朝5時、眠い目をこすりながら家を出た。

銀釜202211(2)
幸いなことに推定は当たり、予測どおりに4093レはEF81 303の牽引により運転された。
天気も最高、貨物載りも文句なしで、気持ちのいい撮影ができた。

[ 肥薩おれんじ鉄道 薩摩大川~西方間 ]
銀釜202211(3)
ある意味任務は完了し、まだ9時前だったので帰ってひと眠りでも良かったが、せっかく条件が良いので、このまま追っかけしてかねてより撮影してみたかった肥薩おれんじ鉄道の薩摩大川~西方間にある、海を入れた撮影地で撮ってみることを急遽決定した。
撮影地は、背後に薄い雲はあったが、申し分のない晴れ模様だった。

銀釜202211(4)
青い空の下、青い海をバックに走る貨物、しかも銀釜が牽引する貨物
念願の写真をついに撮ることができた。

[ 鹿児島本線 神村学園前-市来間 ]
銀釜202211(5)
ここまで来ると欲が出てきて、もう1枚、別の場所で撮ってみたくなった。
何分、西方以南はほぼ未踏の地なので撮影地にも迷ったが、市来近くの鉄橋で撮影することにした。
欲張り過ぎたせいか天気は生憎の曇りとなってしまったが、鉄橋を行く銀釜の迫力ある写真を撮れたのは収穫だった。
結構疲れたが、思いのほか楽しく、寝てダラダラするより楽しく、充実した休日となった。


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2022/11/04(金) 00:00:01|
  2. 鉄道写真
  3. | コメント:0

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!