[ 留萌本線 真布駅 ]

LMが携帯を回収してトボトボ旭川に帰還している頃・・・。
一日遅れて渡道してきたKは
留萌本線を巡っていました。
その成果を簡潔にご紹介します。
[ 留萌本線 藤山駅 ]

LMの大好きな
藤山駅。
この日、この付近は
LMが初めて訪問した時のような大雪だった模様。
やはり、この駅は、
雪景色が似合います。

雪に埋め尽くされた藤山駅の光景。
この写真を見ていると、LMも今すぐ行きたくなってきます。
[ 留萌本線 真布駅 ]

もう一つ訪問したのが
真布駅。
この駅に到着する頃、
天候が一時的に回復したようです。
雲間から除く青空と銀世界、そして
オンボロな待合所の組み合わせが、何ともいい味を出しています。

再び悪化した天候の中を走る
排雪用モーターカー。
Kが滞在中、ちょうど走ってきたようで・・・。
LMも
走行中のものには遭遇したことがないのに、うらやましい限り。
ちなみに、この日は
留萌~増毛間は雪のため終日運休していたほど、雪のひどい一日でした。


日が暮れるのが早い冬の北海道では、17時前でも既にこの光景。
夜の帳が迫る
ブルーモーメントの駅は、
何とも言えない素敵な雰囲気を醸し出していました。
スポンサーサイト
テーマ:駅の風景 - ジャンル:旅行
- 2013/06/04(火) 00:00:01|
- 鉄道旅行
-
-
| コメント:6
こんばんは。
ブログ再開出来て何よりですがパソコンの等いつ
トラブル起きるかわからないから怖いです。
この積雪量は“真冬の北海道”を体現してるのがわかります。
携帯の事件が無く宗谷本線に行けて稚内のある場所で撮影出来たらこれに吹雪が加わるから恐ろしいしょう。
- 2013/06/25(火) 03:14:32 |
- URL |
- burning s #-
- [ 編集 ]
パソコン入手の運びとお見受けいたします。
再開おめでとう(^^)/
スマホとかでは無理があるのでやっぱりパソコンですね。
- 2013/06/25(火) 22:04:26 |
- URL |
- 木村 #g56hK4Co
- [ 編集 ]
burning s 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> ブログ再開出来て何よりですがパソコンの等いつ
> トラブル起きるかわからないから怖いです。
本当ですね・・・。
バックアップはこまめにとっておかねばならないものだということを痛感しました。
burning s 様も、大切な写真などは早めにバックアップを取っておいたほうがいいですよ。
> この積雪量は“真冬の北海道”を体現してるのがわかります。
> 携帯の事件が無く宗谷本線に行けて稚内のある場所で撮影出来たらこれに吹雪が加わるから恐ろしいしょう。
事前演習(シミュレーション)で吹雪になることも想定しているので、特に恐ろしいことはありません。
自然の力を甘く見ているのではなく、吹雪をも体感した経験があるので、それへの対処や万が一にも列車が運休になった場合の離脱・連絡手段も十分考慮しております。
もちろん、当日の天候によって危険と判断すれば、訪問中止することも想定しています。
しかし、せっかくのシミュレーションも、まさかのポカミスによって台無し(死)。
こっちは想定の範囲外でした。
嗚呼。
- 2013/06/26(水) 03:35:03 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
木村 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> パソコン入手の運びとお見受けいたします。
> 再開おめでとう(^^)/
> スマホとかでは無理があるのでやっぱりパソコンですね。
はい、前のパソコンは完全に成仏されたので、やむを得ず新機導入しました(汗)。
安いけれども高性能のパソコンです。
安いとはいえ、とんだ臨時出費になりました・・・(涙)。
まだソフトウェアの移行が完全でないので、移行作業にだいぶ時間をとられております。
当面はノロノロ運転が続くかも。
- 2013/06/26(水) 03:45:01 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]