fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【岡見貨物撮影記】一番日の長い季節の岡見貨物 (7)


[ 三隅火力発電所専用線 岡見~三隅火力発電所間 ]
岡見貨物201306(14)
ひと通り岡見貨物の撮影が終わった後、新しい撮影地の開拓に向かう。
今回向かった場所は、三隅火力発電所を俯瞰できる撮影地。
おおよその場所は知っていたものの、なかなか探す時間がなく、今回が初のチャレンジとなった。
ここに出るには、ちょっとした坂道をアップダウンする必要があるが、大した距離でもないのにすぐ息があがってしまい、日頃の運動不足を痛感した。
しかし、目前に広がる光景は、ここまで来る労力に十分報われる眺めだった。

岡見貨物201306(15)


発電所を離れ、益田を目指す重連単機回送
岡見駅までは、先導として係員が乗っているため、非常にゆっくりと走る。
その速度は、体力のないLMたちがノロノロ坂道を上り下りしながらこの撮影地から撤収した後も、まだ岡見駅に着いてさえいないほどの鈍足ぶり。
画面右下にあるトンネルに入る時、DD51が高く鳴らした警笛が、何とはなしに旅情を誘った。

(2013.06)

< 記事掲載現在、岡見貨物は山口線被災のため運休しています >


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/09/05(木) 00:00:01|
  2. 重安貨物・岡見貨物
  3. | コメント:0
<<【岡見貨物撮影記】一番日の長い季節の岡見貨物(8) | ホーム | 【岡見貨物撮影記】一番日の長い季節の岡見貨物 (6)>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!