[ 山陰本線 石見津田-益田間 ]

前回撮影した場所に引き続き、新しい撮影地探しを続行。
5583レの撮影地と言えば、何といっても、通称「
遠田のS」と呼ばれる撮影地があまりにも有名。
しかし、これまでの撮影行脚では、この撮影地を見つけ出せずにいた。
ただ、今回、ある人から「車に乗ったまま見つけられるような撮影地ではないよ」とサジェストを受けた。
これまでは、車中から目視で撮影地を探そうとしていたのがいけなかったらしい。
そこで、車を空き地に駐車し、徒歩で捜索してみると、拍子抜けするほどあっけなく見つかった。
ついつい車で撮影地を探そうとする癖があるが、やはり、
良い撮影地は足で探さねばならないことを痛感した。


撮影地を探し出したのはいいものの、この日は薄暗い曇天模様。
せっかくの撮影地なのに、これでは全く映えない。
他をあたることも考えたが、せっかくなのでここで撮影することにした。
カーブを力強く曲がってくる5583レの姿はとても勇壮だったが、天気がさえないだけに、やっぱりさえない写真になってしまった。
(2013.06)
< 記事掲載現在、岡見貨物は山口線被災のため運休しています >
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2013/09/20(金) 00:00:01|
- 重安貨物・岡見貨物
-
-
| コメント:2
あれあれ ここもだ
おんなじとこ僕もまわったんだぁ(笑)
木村さんと並んで撮りました
人が多かったから 薮を切り開いて撮影場所を4人分造りました
彼方のあの新築のお家が恨めしかったです
ちょっとなつかしい
- 2013/09/20(金) 20:17:19 |
- URL |
- タブレット #-
- [ 編集 ]
タブレット 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> あれあれ ここもだ
> おんなじとこ僕もまわったんだぁ(笑)
結構同じところを回ってますよね。
私たちも、案内役がいればもっと苦労せず回れたかもしれませんが・・・(涙)。
> 木村さんと並んで撮りました
> 人が多かったから 薮を切り開いて撮影場所を4人分造りました
へぇ、それはご苦労なコトで・・・って、それってよかったんですかね?
あのあたり、一応周囲に人家がありますから・・・。
> 彼方のあの新築のお家が恨めしかったです
> ちょっとなつかしい
まあ、こちらから撮影地に押しかけているんですから、それは言いっこなしでしょ(苦笑)。
確かにちょっと景観的には・・・ですけどね。
名撮影地だけに、なおさらですかね。
- 2013/09/21(土) 13:18:19 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]