[ 美祢線 四郎ヶ原~南大嶺間 ]

翌日は土曜日なので、元々仕事は休み。
どうせ帰り道の途中なので、
美祢線まで追いかけてみた。
昨日、
山陰本線・
山口線と追いかけた貨物が、今日は美祢線を駆け抜ける。
昨日は散々曇天に悩まされたが、この日も朝からいきなりの土砂降り。
ところが、貨物が通過する時間帯には雨も上がり、嘘のように晴れ間が広がってきた。



この日の撮影地は
大沖第二踏切。
その警報が鳴り響き始め、ファインダーにカーブから直線に入る貨物列車の勇姿が見えてきた。
重連でないのは残念だが、
DD51が牽引する貨物列車は
自然豊かな景色によく映える。
朝の雨で洗われた緑が眩しい。
この自然豊かな光景を、この町出身のHさんに捧げたい。
(2013.06)
< 記事掲載現在、岡見貨物は山口線被災のため運休しています >
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2013/09/28(土) 00:00:01|
- 重安貨物・岡見貨物
-
-
| コメント:4
おはようございます。
お知らせを見て飛んできました(笑)
私もこの緑豊かな風景に赤い色が映えてとても
美しいと思いました。
大沖第二踏切も詳しく見せて頂き、懐かしかったです。
こうして見せて頂きながら、故郷を誇らしく思えました。
ほんとにありがとうございました。
- 2013/09/28(土) 05:57:25 |
- URL |
- 葉月 #-
- [ 編集 ]
葉月 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> お知らせを見て飛んできました(笑)
変なコメントして失礼しましたm(_ _;)m
> 私もこの緑豊かな風景に赤い色が映えてとても
> 美しいと思いました。
気に入っていただけましたなら何よりです。
美祢の美しい光景とDD51、不思議な取り合わせですが、本当によく映えます。
撮影していて楽しいというか、モチベーションの上がる被写体ですね。
昔は重安貨物もあって、もっと撮り甲斐があったんですが・・・。
> 大沖第二踏切も詳しく見せて頂き、懐かしかったです。
この踏切、葉月様はご存じなんですかね?
> こうして見せて頂きながら、故郷を誇らしく思えました。
> ほんとにありがとうございました。
いつまでも残したい美祢の光景ではありますが・・・。
山口線が大雨で寸断され、岡見貨物が走らなくなった今、この光景が二度と見れなくなるのではないかと不安を感じます・・・。
- 2013/09/28(土) 23:35:41 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
夢旅人 様
こんばんは。
ようこそ当ブログへ。コメントありがとうございます。
> 懐かしいね~! 山口県。
> 二十年前まで宇部市に住んでおりました。
> 美祢線とか篠目駅とか津和野とか・・・
> また訪問します。続きを楽しみにしておりますよ。
山口県は、魅力ある鉄道の被写体が多いですよね。
最近では、地元の鉄路よりも足しげく通っているかも(笑)。
もう少し岡見貨物の記事が続きますので、(あまり期待せずに・汗)お待ちください。
- 2013/09/28(土) 23:40:14 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]