fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【非鉄】秋の風情


【 武雄市 淀姫神社 】
秋の風情2013(3)
今日は少し閑話休題、鉄道から離れた記事です。
短かった秋が過ぎ、冬も近づいていますが、今年は秋らしい景色を撮っていないなぁと思っていました。
そんな矢先、所用の帰りにたまたま通りかかった神社の紅葉がなかなか良さげに見えたので、少し寄り道して紅葉
撮影としゃれこんでみました。
とはいえ、普段は風景写真など撮らないので、下手な写真ばかりです(汗)。
見苦しいとは思いますが、御笑覧ください。

秋の風情2013(1)
訪れたのは、武雄市朝日町の淀姫神社
テレビドラマ「佐賀のがばいばあちゃん」(泉ピン子主演)のメインロケ地となった場所で、観光バス等が来訪することもありますが、普段は至って物静かな、清楚な神社です。
まずは拝殿で神様にお祈りし、撮影でお騒がせすることをお詫びしてからの撮影です。

秋の風情2013(7)

秋の風情2013(2)
すぐ傍に交通量のそこそこ多い道路があるのですが、車が途絶えると周囲はシンと静まりかえります。
近くで掃除されていた人が竹ぼうきを動かすたびに立てる「ザッ、ザッ」という音が不思議なほどに心地よく響くこの空間は、まさに“神社の境内”という風情に満ちみちていました。

秋の風情2013(4)

秋の風情2013(5)

秋の風情2013(6)
紅葉は場所によってまちまちなところもありましたが、そこそこ色づいていました。
晩秋の弱々しいながらも穏やかな日差しが紅葉を照らし出す様が、何とも言えず情緒的で、心和む光景でした。

秋の風情2013(8)

秋の風情2013(9)

秋の風情2013(10)
美しい紅葉を見ていると、日本人として生まれて良かったとしみじみ思います。
しかし、気候の変動で、最近は秋の期間が短くなる一方。
このままでは、春・夏・冬の“三季”になってしまわないか、少し不安すら感じました。
世界に誇る日本の美しい四季が、いつまでもあり続けてくれることを祈るばかりです。


スポンサーサイト



テーマ:紅葉の写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/11/26(火) 00:00:01|
  2. その他写真(非鉄)
  3. | コメント:0
<<【2013.08 北海道旅行記】深名線跡探訪(8) 政和駅跡 | ホーム | 【2013.08 北海道旅行記】深名線跡探訪(7) 第3雨竜川橋梁跡>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!