fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【筑肥線】西相知駅で謎の工事


[ 筑肥線 西相知駅 ]
西相知駅工事_201312(1)
LMの大好きな駅のひとつ、筑肥線西相知駅
ただ、最近は諸事情によりなかなか訪問できずにいました。
そんな折、たまたま唐津線沿線での撮影でお会いしたリンク先の伊万里保線区様から「西相知駅で工事が行われている」という情報を聞いて仰天。
工事ということは、駅の景観が変わるようなことになっているのではないか?
心配になったLMは、唐津線の帰り道に西相知駅に回ってみました。

西相知駅工事_201312(2)
駅についてみると・・・。
思わず「ナンデスカコレハ!∑(゚∀゚;)」と叫びたくなるような変化が駅周辺に見られました。
工事は主として、かつて貨物積降場だったと思われるホームを中心に行われているようです。
ホームはこれから舗装でもするかのように整地されていました。
こんな人気のない山の中の、しかも今は使われていないホームをどうするのでしょうか?
しかし、それよりも気になるのはその前に立ち並ぶポール類
嫌な予感を覚え、少し左側に視線を移すと・・・

西相知駅工事_201312(3)

西相知駅工事_201312(4)
ホーム寄りには、いつの間にかフェンスが設置されていました∑(>_<)
せっかく風情ある雰囲気を台無しにする、残念な光景です。
まあ、待合所付近から見るとまだ目立たない方なのが救いですが・・・。
将来的には右側、つまり先ほどポールだけが立っていた部分にもフェンスが張られるのではないかと推測できます。
その上で「関係者以外立ち入り禁止」という形になるのではないでしょうか。

西相知駅工事_201312(5)

西相知駅工事_201312(6)

西相知駅工事_201312(7)
一体、何の工事をしているのでしょうか?
以前から資材置き場よろしく枕木などの資材が積まれていることがあるという話は聞きましたが・・・。
本格的に資材置き場として整地しているのでしょうか?
理由は何であれ、西相知駅のひなびた風景にはあまりにもそぐわない光景
この駅の、秘境駅的な“雰囲気”を目的に来られる方には、あまり喜ばしくない改変です。
個人的にも、思い出の西相知駅の光景をこれ以上改変してほしくないものです・・・。

西相知駅工事_201312(8)
とりあえず、佐里・伊万里方面の景色は変わりがないようです。
良かったよかった。

西相知駅工事_201312(9)
せっかくなので、列車を入れて撮影してみました。
この時期にはあまり撮影したことがありませんでしたが・・・。
背景の山々が、夕日を受けているせいもあり燃えるような色合いで、印象的な写真になりました。
こうして撮ってみると、工事の影響は、まだ景観にひどく影響を与えるまでには至っていませんが・・・。
何というか、言葉にし難いのですが、駅の調和というか、雰囲気を壊しているような印象は受けました。
今後も工事は続きそうですので、引き続き成り行きを見届けていきたいと思います。

(2013.12.08)


スポンサーサイト



テーマ:駅の風景 - ジャンル:旅行

  1. 2013/12/09(月) 00:00:01|
  2. 駅紹介・筑肥線編
  3. | コメント:10
<<【2013.08 北海道旅行記】霧の摩周湖 | ホーム | 【2013.08 北海道旅行記】釧網本線を往く>>

コメント

こんばんは。
あれま。何なんでしょうね!?

もしかして…

「ななつ星in九州」のイチオシ秘境駅に認定、
乗客の鑑賞用スペースとして整備されるとか!?(爆)

案内していただいた時の、
夏草が繁茂する駅の風景が懐かしいです…(泣)。

  1. 2013/12/10(火) 03:09:22 |
  2. URL |
  3. Kyo-to #Ytk3Wfxk
  4. [ 編集 ]

遅くなりました・・・

Kyo-to 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> あれま。何なんでしょうね!?
まだ不明確です。
今夜通りかかってみたところ、記事でポールが立っていた部分にもフェンスが張られていました。
しかし、それ以上の変化はないので・・・。

> もしかして…
> 「ななつ星in九州」のイチオシ秘境駅に認定、
> 乗客の鑑賞用スペースとして整備されるとか!?(爆)

ほぼ100%ありえないでしょうね(苦笑)。
「ななつ星」のコンセプトとこの駅の景観とは、全く方向性が違うと思いますので。

> 案内していただいた時の、
> 夏草が繁茂する駅の風景が懐かしいです…(泣)。

・・・まあ、この地の夏草の繁殖力は尋常じゃないですから、これらフェンス群もたちまち夏草の下に組み敷かれてしまうような気もしないではないですがね(苦笑)。
  1. 2013/12/11(水) 01:19:53 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

お久しぶりです。
ご無沙汰して申し訳ありません。
コメントありがとうございました。

昔ながらの景観を保つのは難しいのかも知れませんね。
マニアにとっては寂しい限りでしょうね。
昔は駅舎もあり、利用する人も多かったのでしょうね。
  1. 2013/12/11(水) 09:35:03 |
  2. URL |
  3. masa #-
  4. [ 編集 ]

こちらこそご無沙汰しております

masa 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
こちらこそご無沙汰続きで申し訳ないです。

> 昔ながらの景観を保つのは難しいのかも知れませんね。
> マニアにとっては寂しい限りでしょうね。

マニアというよりは・・・この駅は昔から身近な駅で、思い出がたくさんありますから、あまりそれを壊すような改変をしてほしくない、ということなのです。
街中の駅なら仕方ないのかもしれませんが、静かな山の中の駅であり、利用者も学生などを除いてはほとんどいないような小駅ですから、そっとしておいてほしいというのが本音ですね。
物凄く個人的で、わがままな願いですが・・・。

> 昔は駅舎もあり、利用する人も多かったのでしょうね。
昔は木造駅舎がありました。
駅舎の写真はコチラ↓
http://blueribbon3737.blog87.fc2.com/blog-entry-179.html
今は周囲に家もなく、秘境駅に数えられるほど閑散とした駅ですが、炭鉱が盛況の頃は石炭の積み出し駅として栄え、駅の周囲にも人家や商店が立ち並んでいたそうですよ。
その頃の活気はもはやなく、駅舎さえもなくなった駅。
まさに「昭和は遠くなりにけり」ということでしょうか。
  1. 2013/12/12(木) 02:36:56 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2013/12/13(金) 19:58:39 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

何ですと!?(笑)

鍵コメ 様

こんにちは。
コメントありがとうございます。

> 来週から再来週にかけて、私の職場で作った品物を初めて西相知駅に納品
何ですと!?(笑)
仕向け先が西相知ということですか?
むむう、一体何の品物なのでしょうか・・・。
ちなみに現在は、フェンス完成の上、門扉まで完成していますよ。
確かに何かの資材置き場でしょうね。
改めて確認しなくてはいけないかな・・・。
  1. 2013/12/14(土) 15:31:04 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

おはようございます
いつも読み逃げですみません
ラストのお写真素晴らしい光景ですね
こういう寂しげな(失礼)風景に黄色の胴体がレトロで雰囲気出してますよね
木次線似です(笑)
夕陽があたり更に旅情を掻き立てらます
  1. 2013/12/15(日) 10:44:23 |
  2. URL |
  3. ケンケン #rolxWucI
  4. [ 編集 ]

こちらもご無沙汰ですので(汗)

ケンケン 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> いつも読み逃げですみません
いやあ、こちらこそいつもご無沙汰&読み逃げばかりなので、あやまられる必要なんて全くないですよ。
こちらこそお詫びしなければならないくらいです(汗)。

> ラストのお写真素晴らしい光景ですね
> こういう寂しげな(失礼)風景に黄色の胴体がレトロで雰囲気出してますよね
> 木次線似です(笑)
> 夕陽があたり更に旅情を掻き立てらます

木次線似・・・でしょうか(苦笑)。
何気なく撮影した一枚ですが、思いのほか印象的な一枚になりました。
そういう写真ってありますよね。
黄色い車体が印象的なキハ125は、導入当初はカラフルすぎるような気がしたものですが、今ではすっかり長閑な地元の景色に定着している気がします。
  1. 2013/12/15(日) 18:19:32 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

現在の西相知駅…

今、リアルに西相知駅にいます

貨物ホームはフェンスで仕切られて資材置き場の様相です

アメブロ『伊万里 福吉』で検索すると今日の記事を公開してますよ

お互いに頑張りましょう♪( ̄▽ ̄)ゞ

お邪魔しました
  1. 2014/03/06(木) 14:12:27 |
  2. URL |
  3. 伊万里 福吉 #06p/w/p2
  4. [ 編集 ]

レス遅れ失礼しました

伊万里 福吉 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
コメントに気付くのが遅れ、レスが遅れてしまい、申し訳ないです。

> 今、リアルに西相知駅にいます
> 貨物ホームはフェンスで仕切られて資材置き場の様相です
> アメブロ『伊万里 福吉』で検索すると今日の記事を公開してますよ
> お互いに頑張りましょう♪( ̄▽ ̄)ゞ
> お邪魔しました

西相知駅にいかれましたか~。
貨物ホームは、もはや完全に資材置き場でしょうな・・・。
それにしても、あの踏切の先の道をよくあそこまで探索なさいましたね(笑)。
私は怖くてなかなか先に進めません(汗)。
これからもよろしくお願い致します。
  1. 2014/03/08(土) 19:08:51 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!