fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【SL】山口線でSLクリスマス号運転


[ 山口線 宮野~仁保間 ]
SLクリスマス号201312(5)
12月21日、「SLクリスマス号」が運転されました。
山口線は、7月末に記録的な豪雨により線路を寸断され、一時的にSLも運休。
しかし、関係者の努力により、区間を新山口―地福間と短縮しながらも、11月に復活
そして今回、1日だけではありますが、「SLクリスマス号」として運転されたものです。
天気を見ると、前の日が雪になっており、雪景色を見れるかも・・・と期待して出撃しました。

SLクリスマス号201312(1)
この日もKと一緒の出撃ですが、Kは17時から夜勤のため、撮影は下り限定になりました。
一方、少しでも撤収を早めるため、撮影地も考慮する必要があります。
そこで浮かんできたのが、前回撮影した「18.6kmポスト」。
ここは仁保よりも手前のため、時間的にも比較的早い時間にSLが到来するうえ、高速もさほど遠くなく、撤退にも便利です。
それに、前回が散々な撮影結果だったので、今度こそはとリベンジの気持ちに燃えての出撃。
ところが・・・この日もまさかの悪天候(汗)。
天気予報では、前日は雪、当日は晴れでしたが、実際には雨に近いみぞれ模様。
期待していた雪景色も、線路に少し残ってはいるものの、あまりパッとするものではありません。
(仁保より先は雪だったそうで、今回、制限があったためとはいえ残念なことをしました)
おまけに前回同様酷い降りで、結局、今回も濡れネズミになってしまいました(汗)。
自分が濡れるのはまだいいですが、カメラ類が濡れるのはカンベンしてほしいものです・・・。
前回に比べると視界がクリアなのがせめてもの救い。
まずは、キハで軽く腕慣らしです。
この時は雪になっていましたが、写真に写すとノイズのようになってしまうのが悲しいところです(涙)。

SLクリスマス号201312(2)

SLクリスマス号201312(3)

SLクリスマス号201312(4)
本命登場。
今回も C56 160 DD51 の組み合わせでの牽引です。
ボトボト音がするほど酷いみぞれ模様の中、SLが姿を見せました。
撮影環境の悪さは前回同様、しかし、SLの走りは全然別モノ。
前回は、随分高速で坂を駆け上がり、あっけなく通過したものですが・・・。
今回は、まさに「峠に挑戦している」という気迫を前面に出し、ゆっくりと、しかし力強く迫ってきます。
姿を見せた瞬間から爆煙&ドレイン&汽笛とサービス十分で、撮っているこちらも興奮してきました。
止まりそうなほど遅くなりながらも、懸命に坂を進んでいく姿はまさに“生き物”のように見えます。

SLクリスマス号201312(6)
頑張っていたSLですが・・・。
LMたちの目の前、ちょうどカーブに差し掛かったところで見事な空転
ちなみに、LMは、SLの空転を見るのは初めてのことです。
降り続くみぞれで線路状態が悪いせいか、2、3回繰り返していました。
そのせいで蒸気が途切れてしまいましたが、ほぼ画面端までSLが来ていたので、幸いあまり影響はありませんでした。
やっぱり、こういう悪条件の中での登坂は、SLにとって大変なものなんですね・・・。
止まりそうなほどゆっくり列車が通り過ぎる中、御同業者の皆さんが乗客めがけて一斉に手を振っているのは微笑ましい光景でした。
もちろん、LMも振りましたよ(笑)。


動画。
前回は撮影に失敗したので、写真以上に気合を入れて臨みました。
約2分にわたり、爆煙&ドレイン&汽笛、そして空転の模様まで、全て収まった見ごたえのある内容となっております。
今回は、自信を持ってお届けできる動画だと思います。
ぜひご覧ください。

条件は悪かったですが、今回は満足な撮影になりました。
こういう写真&動画が撮れたら、また行きたくなりますよね。
そういうのを「煙病」というのかな(笑)。
次回は新年の1月1~3日に走行予定とのことで、またぜひ行ってみたいです。


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2013/12/23(月) 00:00:01|
  2. 山口線(SL関連)
  3. | コメント:12
<<【嗚呼、無情】無念! 岡見貨物、廃止へ | ホーム | 【2013.08 北海道旅行記】archives~夏の日の記憶>>

コメント

前回のリベンジ大成功ですね!
特に動画は大迫力で見事です。
C56も今回は本気の走りだったのが
ひしひしと伝わって来ます(^^)
ここの空転音が、二反田の奥でもはっきりと
聞こえていましたよ。
間近で体験されたお二人は、さぞや感激されたと思います。
また来年お会いしましょう(^O^)/
  1. 2013/12/23(月) 00:22:01 |
  2. URL |
  3. きゅーたろ #9xsPF1TE
  4. [ 編集 ]

お久しぶりです!

SLってなんで手を振りたくなるのでしょうね?
SLが走る風景が日常の町でも
みんな手を振りますよね。

「SLは生き物」わかります!
私は実際に乗っちゃう側ですが
あの機関車のそばにいると、まさしく「全身運動」している感じが伝わってきます。

C56って
「たくましい女性」のイメージです。
姿は美しいけど、中身が男性的というか(笑)

今年も残り少ないですが
風邪ひかないように、撮影楽しんでくださいね♪
  1. 2013/12/23(月) 01:16:43 |
  2. URL |
  3. リト #ir/JjbnU
  4. [ 編集 ]

コメントありがとうございます

きゅーたろ 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> 前回のリベンジ大成功ですね!
大成功・・・でしょうか?(苦笑)。
写真はもうひとつのような気も・・・。
まあ、煙は結構出ているので、よしとすべきでしょうね。
ビショ濡れになったのは前回同様でしたが(汗)。
ただ、前回この場所をきゅーたろ様から教えておいていただき、助かりましたよ。
リベンジはともかく、おかげさまで余裕をもって撤退できました。
ありがとうございました<(_ _)>

> 特に動画は大迫力で見事です。
> C56も今回は本気の走りだったのが
> ひしひしと伝わって来ます(^^)

いやあ、動画はいいものが撮れましたね。
爆煙も凄いですが、目の前でやらかした空転が凄すぎました(笑)。
空転するとあんな感じになるんですね~。
空転(といってもほぼ音だけですが)は写真には撮れませんし(笑)、いい経験になりました。
周囲の同業者も「C56、いい仕事してたね~」「来た甲斐があった」と皆さん満足げでした。

> ここの空転音が、二反田の奥でもはっきりと
> 聞こえていましたよ。
> 間近で体験されたお二人は、さぞや感激されたと思います。

そんな所まで聞こえたんですね!
確かにかなり派手な空転でしたが・・・山々に木霊して響いたのかも?

> また来年お会いしましょう(^O^)/
今度は正月ですね。
機会があれば、ぜひご一緒したいです!
また雪が降るといいですね。
あんまりひどいのも困りますけど(苦笑)。
  1. 2013/12/23(月) 01:18:55 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

ご無沙汰しております

リト 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
ご無沙汰していて申し訳ないです。

> SLってなんで手を振りたくなるのでしょうね?
> SLが走る風景が日常の町でも
> みんな手を振りますよね。

なんででしょうね~。
ひとつはお客さんが手を振られるので、それに対する返礼の意味合いもある気がしますね~。
SLに乗っているお客さんはみんな楽しそうに手を振ってくれるので、こちらも思わず振りたくなります。
郷愁というか、鉄道の旅の原光景ですよね。

> 「SLは生き物」わかります!
> 私は実際に乗っちゃう側ですが
> あの機関車のそばにいると、まさしく「全身運動」している感じが伝わってきます。

そうなんですよ~。
電車などは坂道などもスイスイ登ってしまうものですが・・・。
SLは、登坂になればきつそうにゆっくりと駆け上がり、下りになるとそのつらさから解放されたようにリズミカルに動いて・・・人と同じような動きや反応を示すように感じます。
あの煙や蒸気の音も、生き物らしさを感じさせますよね~。

> C56って
> 「たくましい女性」のイメージです。
> 姿は美しいけど、中身が男性的というか(笑)

「ポニー」っていうくらいですから、大型のSLからすれば可愛いものかもしれませんが・・・。
中身はしっかり男性的ですね。
汽笛の音も重厚感がありますし。

> 今年も残り少ないですが
> 風邪ひかないように、撮影楽しんでくださいね♪

はい、気を付けます。
この時も雨にぬれるわ寒いわでなかなか大変でした(汗)。
  1. 2013/12/23(月) 01:29:11 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

ここのほうが二反田よりもきしゃはきれいに写ってます
お山のなかの雪は半端じゃなかったから
まともには写りませんでした(笑)

接近戦 大正解!!
  1. 2013/12/23(月) 17:39:08 |
  2. URL |
  3. タブレット #-
  4. [ 編集 ]

まあ、そうかも(笑)

タブレット 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> ここのほうが二反田よりもきしゃはきれいに写ってます
> お山のなかの雪は半端じゃなかったから
> まともには写りませんでした(笑)
> 接近戦 大正解!!

まあ・・・先行アップされた方の写真を見ましたが、雪が凄かったですね。
あれでは、撮影は大変でしたでしょう。
もっとも、こちらもみぞれが酷かったので、写真はノイズだらけなんですが(汗)。
それでも、山の上よりは・・・ましかな?(苦笑)。
  1. 2013/12/23(月) 18:45:10 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

リベンジできましたか

前回のリベンジができたのでしょうか?
視界の抜けと煙はいい感じですね。
一面真っ白とはいかなかったもののクリスマス号
らしさは十分出てると思います。

動画も拝見しましたが写真と違って迫力がヒシヒシと
体に伝わってきます。

まあーここも通過時にはみぞれ交じりの雪はやんで欲しかったですよね。
おっしゃるように人間は濡れるのは我慢するにしても
カメラ機材の保護はなかなか厄介ですよね。

自分も帰ってから後始末に大変でした。
  1. 2013/12/23(月) 18:50:54 |
  2. URL |
  3. 白いかもめ #-
  4. [ 編集 ]

写真は失敗、動画は成功ですね

白いかもめ 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> 前回のリベンジができたのでしょうか?
> 視界の抜けと煙はいい感じですね。
> 一面真っ白とはいかなかったもののクリスマス号
> らしさは十分出てると思います。

そうですね、前回よりはましですが、写真的には失敗かも・・・。
少しは雪が残ってくれたので、クリスマスらしさはでましたけど。
みぞれが大量に降っていたので、写真はノイズだらけですからね。
まあ、T氏が前のコメントで述べられているとおり、二反田の山の中からの撮影よりはまともに撮れているようですが(苦笑)。

> 動画も拝見しましたが写真と違って迫力がヒシヒシと
> 体に伝わってきます。

そうですね、動画はこれまで撮影した来たものの中でも最高傑作のひとつだと思います。
爆煙から空転まで、いい感じで納めることができたと思います。
写真と違い、被写体の動き、音の力強さ・迫力が分かる点がいいですね。
ついでに動画の方が空転が分かりやすいので(笑)。

> まあーここも通過時にはみぞれ交じりの雪はやんで欲しかったですよね。
> おっしゃるように人間は濡れるのは我慢するにしても
> カメラ機材の保護はなかなか厄介ですよね。
> 自分も帰ってから後始末に大変でした。

いやあ、ホントですね。
カメラ2台+動画用カメラなので、完全にガードしてやるわけにもいかず、一部はノーガード戦法になりましたから、帰ってから一生懸命拭きましたよ。
濡れ具合は前回とほぼ同程度でしたね(汗)。
  1. 2013/12/23(月) 20:19:01 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

いやあ 大迫力&空転
空転はなかなか見れるものではないので
貴重なシーンになりましたね。

ピンと合わすのも大変な霙の中 ばっちり雪景色
いい仕事をされています!
  1. 2013/12/24(火) 18:54:09 |
  2. URL |
  3. 木村 #g56hK4Co
  4. [ 編集 ]

こんばんは 
SL  良いですね~やっぱり最高です
それになんと言っても 私の大好物二台が連結とはこれはまさに両手に花 願ったり叶ったりです
写真は雪が止まって写りこむ 迫力を感じる黒煙 
素晴らしい 雪(みぞれ)の中の撮影 苦労(ずぶぬれ)したかいが有りましたね 動画も良いです 汽笛から始まり『来るぞ』と期待と興奮が高まり黒煙をはきながら 『おおお』って感じで 迫力満点ですね それに空転も見られて 
良いクリスマスプレゼント ありがとうです
次回も楽しみにしております 今度は雪景色かな?
でもお身体に気を付けてです  
  1. 2013/12/26(木) 03:11:13 |
  2. URL |
  3. チャリ・h・プー #-
  4. [ 編集 ]

レス遅れて失礼しました

木村 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
レスが大幅に遅れて失礼しました。
体調が悪くて、コメントを打つだけの気力がありませんでしたので・・・。

> いやあ 大迫力&空転
> 空転はなかなか見れるものではないので
> 貴重なシーンになりましたね。

確かに貴重なシーンだと思います。
しかも、爆煙と空転の両方セットですからね(笑)。

> ピンと合わすのも大変な霙の中 ばっちり雪景色
> いい仕事をされています!

いやあ、お恥ずかしい写真です。
まあ、あのみぞれの中では写真撮ること自体が困難でしたけど・・・。
相手が黒の被写体では、みぞれはノイズのようにしかなりませんしね(汗)。
  1. 2013/12/27(金) 02:05:16 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

気をつけます・・・

チャリ・h・プー 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
最近ご無沙汰していて申し訳ないです(汗)。

> SL  良いですね~やっぱり最高です
> それになんと言っても 私の大好物二台が連結とはこれはまさに両手に花 願ったり叶ったりです

C56とDD51、私もどちらも好きなんですが、両方連結はちょっと・・・(苦笑)。
後ろにつくDD51が仕事をし過ぎるとC56がスカした走り(前回がそうでした・汗)になるので、DD51は適度な後押し、縁の下の力持ちに徹してもらいたい役どころですね。

> 写真は雪が止まって写りこむ 迫力を感じる黒煙 
> 素晴らしい 雪(みぞれ)の中の撮影 苦労(ずぶぬれ)したかいが有りましたね 動画も良いです
> 汽笛から始まり『来るぞ』と期待と興奮が高まり黒煙をはきながら 『おおお』って感じで 迫力満点ですね> それに空転も見られて 良いクリスマスプレゼント ありがとうです

お褒めの言葉ありがとうございます。
正直、写真の方は、相手が黒の被写体ということもあり、ノイズみたくなってしまい、何とも見苦しい写りになっています(涙)。
しかし、動画は良いものが撮れました。
皆様にお喜び&感動いただけましたなら、冷たいみぞれに打たれた甲斐があったというものです。

> 次回も楽しみにしております 今度は雪景色かな?
> でもお身体に気を付けてです

はい、気をつけます・・・。
実際、この後少し体調崩しましたし(汗)。
  1. 2013/12/27(金) 02:13:28 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!