fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【2014.01 北海道旅行記】白に包まれる世界へ


[ 千歳線 南千歳駅 ]
北海道旅行201401(8)
この日の行程では、LMは旭川方面に向かう予定でした。
LMが乗車した快速「エアポートライナー」は、札幌から特急「スーパーカムイ」として旭川まで直通する便だったので乗換不要。
大変便利でした。
3連休初日とあって車内は混雑し、指定席は満席、自由席も朝のラッシュ状態。
指定席を取っておいて正解でした(笑)。

[ 快速「エアポートライナー」車中 ]
北海道旅行201401(9)
途中、ここまでの疲れで睡魔に襲われながらも、白銀の世界の美しい光景が車窓を流れていくのを楽しんでいました。
一面白銀の広大な大地に、針葉樹の林・・・。
憧れ続けた北海道に再び戻ってきた満足感で心が満たされます。

北海道旅行201401(10)

北海道旅行201401(11)
列車は特に遅れも見せず、札幌に入線。
空港からここまで、天気もそれほど悪くはなく、札幌近辺では一時晴天が見えたほど。
大寒波が押し寄せているという実感は全然感じず、少々拍子抜けしていました。
ところが・・・。

北海道旅行201401(12)

北海道旅行201401(13)
札幌近郊を抜けると、雪が急に激しくなってきました。
特に、岩見沢を過ぎた後からは猛烈な降りに。
車窓から見る光景は完全に雪に閉ざされてしまい、ホワイトアウト状態に。
それでも列車は雪を切り裂いて走り続けます。
こんな厳しい状況でも、走り続ける鉄道・・・。
北国の列車を走らせる運転士の方々の努力には、本当に頭が下がります。

[ 函館本線 旭川駅 ]
北海道旅行201401(14)
雪の影響か、列車は次第に遅れだしました。
とはいえ、この時期、雪の影響で多少遅れるのは計算の内。
最終的に旭川に着いた時の遅れは、十分許容範囲内の遅れでした。

北海道旅行201401(15)
高架化した旭川に降り立つのも、もう何度目でしょうか。
最近では、こちらの駅舎にもすっかり馴染んでしまいました。
とりあえず、駅で不要な荷物をコインロッカーに預け、ついでに立ち食いソバを食べて食欲を満たします。
この後は、この日のメインとなる撮影行が控えているのです。


スポンサーサイト



テーマ:鉄道の旅 - ジャンル:旅行

  1. 2014/02/10(月) 00:00:01|
  2. 鉄道旅行
  3. | コメント:6
<<【2014.01 北海道旅行記】ラッセル撮影-序章- | ホーム | 【筑肥線】肥前長野駅の小さな変化――変わりゆくもの、変わらないもの>>

コメント

こんばんは。

これぞ真冬の「ザ・北海道」来ましたね。
札幌の大都会は雪が積もってもまだまだ大丈夫だと
言いたいですが・・・離れると全く違う雰囲気になり
ホワイトワールドへと誘ってるように見えます。

札幌・旭川は1時間半なのに先頭には雪の塊が・・・(叫)
一昨年行きましたが改札口から駅の中は北欧の素敵な雰囲気が写真から伝わってきます。
駅前の整備もかなり進んでるので1日も早く3回目の
北海道旅を実現させねば・・。
  1. 2014/02/10(月) 03:09:53 |
  2. URL |
  3. burning s #-
  4. [ 編集 ]

初めて見ました、高架化された旭川駅。私の旭川駅初訪は意外に遅く2009年でしたが、その時はまだ工事中で高架の橋ができかけている時でした。以前は離れていた富良野線ホームもみんなと一緒に収まったので乗り換えに便利になった事でしょう。この後の旅行記も楽しみにしてます。
  1. 2014/02/10(月) 20:53:49 |
  2. URL |
  3. ダイヤモンド☆トナカイ #-
  4. [ 編集 ]

旭川駅、年末に訪れましたがかなり綺麗な駅で驚きました。
でも停車中の列車が国鉄型の気動車で、ミスマッチっぷりが面白かったです。
どうしてもホワイトアローと言ってしまいますが、スーパーカムイですね、今は。
これにも乗りましたが、とても快適な乗り心地でした。
ここからどこへ撮影に行かれるのか、楽しみにしてます。
  1. 2014/02/11(火) 11:23:51 |
  2. URL |
  3. ねじまき #-
  4. [ 編集 ]

レス遅れ失礼しました

burning s 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
二晩連続で寝落ち(汗)してしまい、レス遅れて失礼しました。

> これぞ真冬の「ザ・北海道」来ましたね。
> 札幌の大都会は雪が積もってもまだまだ大丈夫だと
> 言いたいですが・・・離れると全く違う雰囲気になり
> ホワイトワールドへと誘ってるように見えます。

市内は大した降りではなかったのですが、少し中心部を離れると急に雪が強くなりましたね~。
札幌市内はあまり雪が降らない方とは思いますが、それでもいつぞやの北海道旅行では、他の所ではそんなに強くなかった雪が、札幌市内に入った瞬間急に猛烈な降りとなり、列車が大幅に遅れて難儀したことを思い出します。
札幌もやはり北海道、そこに降る雪は決して侮ることのできないものです。

> 札幌・旭川は1時間半なのに先頭には雪の塊が・・・(叫)
> 一昨年行きましたが改札口から駅の中は北欧の素敵な雰囲気が写真から伝わってきます。
> 駅前の整備もかなり進んでるので1日も早く3回目の
> 北海道旅を実現させねば・・。

そういえば、旭川の駅内部は何となく北欧をイメージさせますねぇ。
普通、新しくなった駅にはあまり親近感が湧かないのですが、旭川駅は内部に木材がふんだんに使われていて優しいイメージがあるせいか、比較的すぐになじみましたね。
駅舎内部、駅前共に随分整備が進みましたよ。
ぜひ北海道に旅立ってその様子をご確認ください(^^)
  1. 2014/02/12(水) 02:29:28 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

変貌を見続けてきました。

ダイヤモンド☆トナカイ 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> 初めて見ました、高架化された旭川駅。私の旭川駅初訪は意外に遅く2009年でしたが、その時はまだ
> 工事中で高架の橋ができかけている時でした。以前は離れていた富良野線ホームもみんなと一緒に収まった
> ので乗り換えに便利になった事でしょう。この後の旅行記も楽しみにしてます。

私は、ここ数年、旭川駅を毎年のように見てきました。
2009~2014年は、ほぼ毎年のように旭川に下車することになったので、必然的に駅が生まれ変わる時期――旧駅舎から新駅舎へ変わる瞬間――を見つ続ける機会を得ることもになったのです。
旧駅舎にもそれなりの愛着があり、あの駅舎を見るたびに「ああ、旭川に来たなぁ」と思えたものですが、今ではすっかり新しい駅舎になれてしまいました(苦笑)。
関係ないですが、都会の駅で、あんなに川が近くにある駅も珍しいんじゃないかと思います。
  1. 2014/02/12(水) 02:53:04 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

ご無沙汰しております

ねじまき 様

こんはんは。
コメントありがとうございます。
ご無沙汰していて申し訳ないです(汗)。

> 旭川駅、年末に訪れましたがかなり綺麗な駅で驚きました。
> でも停車中の列車が国鉄型の気動車で、ミスマッチっぷりが面白かったです。

そうですね、随分洒落た駅になりましたね。
以前は違和感も若干ありましたが、今ではすっかりなじんでしまっています。
でも、確かに国鉄型気動車は少々ミスマッチですねぇ(苦笑)。

> どうしてもホワイトアローと言ってしまいますが、スーパーカムイですね、今は。
> これにも乗りましたが、とても快適な乗り心地でした。
> ここからどこへ撮影に行かれるのか、楽しみにしてます。

私もよく間違えますよ(苦笑)。
何故か「スーパーホワイトアロー」の方が響きが良くて。
これから向かう先はですね・・・駅の撮影ではなく、残念ながら鉄道撮影なのですよ(汗)。
  1. 2014/02/12(水) 02:58:03 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!