2014.04.26(Sat):雑記

いつも当ブログをご訪問いただきありがとうございます。
業務が忙しかったり、体調が悪かったりで、なかなかブログに専念できません。
それでも予約記事を投下して何とか凌いできましたが、それも尽きましたorz
もうしばらくすれば本調子に戻れる予定ですので、しばらくお待ちください。


写真は、3月下旬に訪れた熊本県の通潤橋です。
元々訪問する予定はなかったのですが、別の場所に用事で出かけた帰り、たまたま道沿いにあったので立ち寄りました。
江戸時代に作られた通水のための水路橋で、美しい石造のアーチ橋は有名です。
水路内部の泥などを除くために設けられた放水口からの豪快な放水はよく知られています。
LMが訪問した時期は、本来なら放水が行われない季節だったのですが、この日は何かのイベントがあっていた関係で、偶然にも放水を見ることができました。
豪快かつ美しい放水の様子に、LMはすっかり惹きこまれてしまいました。
本来なら、もう少し正規の記事としてお届けしたいのですが・・・。
現在の様子では、当面難しそうです(汗)。
スポンサーサイト
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2014/04/27 Sun 09:18 [ Edit ]
LM
こんばんは。
コメントありがとうございます。
レスが遅くなり失礼しました(汗)。
私事でも仕事でもちょっとバタバタしていたので・・・。
北の果ては行きたいですが、南の果てはあまり・・・行く気がしないですね(苦笑)。
個人的には北へ行けば行くほど旅情を感じるので、どうしてもそちらを目指してしまいます。
睡眠をたくさん撮るよりも、例え疲労困憊しても、旅に出た方がいい時もあります。
寝れば体調は回復しますが、心は癒やされませんので・・・。
私の旅は、心の、そして魂の癒やしを探し求める旅でもあります。
コメントありがとうございます。
レスが遅くなり失礼しました(汗)。
私事でも仕事でもちょっとバタバタしていたので・・・。
北の果ては行きたいですが、南の果てはあまり・・・行く気がしないですね(苦笑)。
個人的には北へ行けば行くほど旅情を感じるので、どうしてもそちらを目指してしまいます。
睡眠をたくさん撮るよりも、例え疲労困憊しても、旅に出た方がいい時もあります。
寝れば体調は回復しますが、心は癒やされませんので・・・。
私の旅は、心の、そして魂の癒やしを探し求める旅でもあります。
2014/05/01 Thu 02:52 URL [ Edit ]