fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【東北旅行4日目】再び驫木駅へ


[ 五能線 驫木駅 ]
東北旅行記(105)

東北旅行記(104)
五能線での撮影も無事に完了し、後は新青森まで帰るだけです。
その帰り道、驫木駅に再び立ち寄ってみました。
時間が切迫していたので寄らないつもりでしたが、天気が少しよくなったので、ちょっとだけ寄り道することにしたのです。
わずかながらではありましたが、雲間から太陽がのぞく空の下で黄昏つつある駅は、とても印象的な陰影を見せていました。

東北旅行記(1)
驫木駅の空を覆うように飛び交う海鳥たち。
LMたちが到着したとき、驫木駅の空には無数の海鳥の群れが周回していました。
黄昏時の陰影が不思議に似合う、驫木駅と海鳥の舞う空――。
この旅行は盆休みを利用してのものでしたが、この日は盆も終わりになる頃。
たくさんの海鳥が黄金色の黄昏に舞う姿は、まるで極楽から帰ってきたご先祖様の魂が、鳥に乗ってきらめく太陽の彼方――極楽へ、再び舞い戻るようにも思えます。

東北旅行記(103)
と、感傷に浸っているところへ、突然問題発生!∑(;゚д゚)
何と、ここまでレンタカーを運転してきたKが、車のカギをなくしたといいだしたのです!
おいおい、カギをなくしたらどうやって新青森まで帰るんだよ!
それに、新幹線の時間まで、もうあんまり余裕がないぞっ!
そんなわけで、大騒ぎになって車内をひっくり返し、駅をうろついてカギを探しましたが、どうしても見つかりません。
このとき、LMはふと某友人が言った名(迷?)言を思い出しました。
物をなくしたら、まず自分を疑え!
他を探す前に、まずは自分の体、服のポケットを隅から隅まで徹底的に調べてみろ!
それで、LMは冷静さを取り戻し、試しにもう一度Kにポケットを探らせてみると・・・
ありました。車のカギ(-_-;)
探し物をするとき、焦るとダメだなぁとつくづく実感しました、ハイ・・・。


スポンサーサイト



テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2014/12/29(月) 00:00:01|
  2. 鉄道旅行
  3. | コメント:6
<<【良き新年をお迎えください】今年もご愛読ありがとうございました | ホーム | 【東北旅行4日目】五能線撮影行>>

コメント

ありがとうございました

本当に「驫木駅」が好きな事が良くわかります。
車の鍵が見つかってよかったですね。

僕も車の鍵は良く探します。wwww
先ず最初に調べるのがいつも持ち歩いているバックの中。
次は自分の足跡を思い出し、辿ってみる。
途方に暮れながら・・もう一度バックを見直す。
そうすると必ずバックの中にある。(十中八九)
良く行くスーパー銭湯の下駄箱の鍵も同じです。www
僕のバックはポケットが多すぎる為だと良く妻に言われます。www

楽しい《鉄道の旅と案内》ありがとうございました。
気持ちだけはと「ジバング倶楽部」の会員になっていますが、
《七つ星》の落選をはじめ、今年もJRの旅に縁がありませんでしたが、
十分疑似体験をさせて頂きました。(しかも無料で)www
ありがとうございました。

今年も後二日となりました。
健康にも留意され楽しい新年をお迎え下さい。
  1. 2014/12/30(火) 00:21:25 |
  2. URL |
  3. 北さん #-
  4. [ 編集 ]

昨夜はカレンダーありがとうでした
目的も決めてありますので
たいせつに使わせていただきます

爺のくせにまだ登ってますので
いっしょの行動はむつかしいですが
線路や汽車を見つめる気持ちは同じです

また来年もお互い胸にくるようなショットをねらいましょう
よいお年を!
  1. 2014/12/30(火) 10:20:50 |
  2. URL |
  3. タブレット #-
  4. [ 編集 ]

ラストのやまぐちは残念でしたね!
今日また試運転が有って、どうやらC57も復活したようです。
但し、正月はDDが後補機に付きそうな情報も流れています。
来られる際は、情報収集をお忘れなく~

今年は色々ありがとうございました。
来年も宜しくお願いします(^O^)/
  1. 2014/12/30(火) 22:53:46 |
  2. URL |
  3. きゅーたろ #9xsPF1TE
  4. [ 編集 ]

レス遅れて失礼しました

北さん 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
相も変わらずレスが遅れてしまい、申し訳ないです。

> 僕も車の鍵は良く探します。wwww
> 先ず最初に調べるのがいつも持ち歩いているバックの中。
> 次は自分の足跡を思い出し、辿ってみる。
> 途方に暮れながら・・もう一度バックを見直す。
> そうすると必ずバックの中にある。(十中八九)
> 良く行くスーパー銭湯の下駄箱の鍵も同じです。www
> 僕のバックはポケットが多すぎる為だと良く妻に言われます。www

私は、基本的に鍵を固定の場所に置いておくので、あまりなくすことはないのですが・・・
たまに場所を変えると、鍵を持っていくことを失念していたり、どこにおいたか分からなくなることはあります(汗)。
バックにポケットが多すぎる、というのは、Kがそういうところがありますよ(苦笑)。

> 楽しい《鉄道の旅と案内》ありがとうございました。
> 気持ちだけはと「ジバング倶楽部」の会員になっていますが、
> 《七つ星》の落選をはじめ、今年もJRの旅に縁がありませんでしたが、
> 十分疑似体験をさせて頂きました。(しかも無料で)www
> ありがとうございました。

私のしょうもない写真&記事で楽しめましたでしょうか・・・(汗)。
本当にレベルの低い写真&記事で恐縮ですが、少しでもお役にたてたというなら、この記事を執筆した甲斐が゛あったというものです。ありがとうございます。
にしても、「ジバング倶楽部」の会員になれるくらいの御年齢だったのですね・・・。
文章がお若いので、もっとお若いものとばかり・・・(汗)。

> 今年も後二日となりました。
> 健康にも留意され楽しい新年をお迎え下さい。

ありがとうございます。
北さん様も、季節柄、御体に御自愛のうえ、良い新年をお迎えください。
  1. 2014/12/31(水) 18:12:09 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

ご無沙汰しております

タブレット 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
ご無沙汰続きで申し訳ないです(汗)。

> 昨夜はカレンダーありがとうでした
> 目的も決めてありますので
> たいせつに使わせていただきます

せっかくなら、御自宅とか会社のデスクのうえとかで使ってほしかったんですがねぇ・・・。
が、まあ、どのように使われるかは、タブレット様にお渡しした時点で自由なわけですから、いろいろとは申し述べますまい。
タブレット様のご自由にお使いくださいませ。

> 爺のくせにまだ登ってますので
> いっしょの行動はむつかしいですが
> 線路や汽車を見つめる気持ちは同じです

それが残念ではありますがね。
なかなか三脚を並べて撮影という機会に恵まれないので・・・。
でも、来年も機会があればぜひお会いしたいものです。

> また来年もお互い胸にくるようなショットをねらいましょう
> よいお年を!

ありがとうございます。
タブレット様もよい新年をお迎えください。
  1. 2014/12/31(水) 18:21:06 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

ご無沙汰しております

きゅーたろ 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
ご無沙汰しております。

> ラストのやまぐちは残念でしたね!
> 今日また試運転が有って、どうやらC57も復活したようです。
> 但し、正月はDDが後補機に付きそうな情報も流れています。
> 来られる際は、情報収集をお忘れなく~

そうでしたか!
時間が短かったので、またDD51先頭の悪夢が繰り返されるのかと心配しておりました。
どこか根本的なところに問題があるんですかね・・・。

> 今年は色々ありがとうございました。
> 来年も宜しくお願いします(^O^)/

本当に今年はきゅーたろ様にお世話になりっぱなしでした。
ありがとうございました。
来年もよろしくお願い致します。
  1. 2014/12/31(水) 18:25:09 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!