fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【小旅行&撮影記】伯備線撮影始末-2015年6月


[ 伯備線 上石見-生山間 ]
伯備線201506(1)
伊予鉄の撮影が終わった後、伯備線に向かいます。
撮影対象は、今や貴重なEF64牽引の貨物列車です。
撮影日直近の天気予報はすぐれませんが、陽の長いこの時期に撮影してほしい黒幕から依頼があり、撮影に行くことになったのでした。

[ 伯備線 黒坂-根雨間 ]
伯備線201506(2)
四国からの移動という事で、ただでさえ時間がないのに、今回は新見よりさらに北の根雨付近まで行って撮影することを求められていたため、かなりの強行軍になりました。
休憩もろくろくとらず、昼食もパスして4時間近く飛ばし、どうにか午後の便である3084レに間に合いました。

伯備線201506(3)


黒坂-根雨間にて。
伯備線でも有名な撮影地のひとつです。
松山を出た頃は曇りながらも雨はありませんでしたが、ここに着いた途端、地名どおり“”にたたられるはめに。
傘をさしても無駄なほどの雨で、カメラを守るのがやっとの状態。
ずぶ濡れになりながらも何とか撮影しましたが、何となくすっきりしない写真になってしまいました。

[ 伯備線 上石見-生山間 ]
伯備線201506(4)
続いて上石見-生山(下石見信号場)間で撮影します。
ここまで南下すると、曇り空ながらも雨は止み、やっとまともに撮影できるようになりました。
この撮影地はややマイナーですが、バス停が近くにあり、その辺りの歩道から撮ることができます。
まずは、先にやって来た振り子式特急「やくも」の見事な傾き具合を(試し打ちで)撮影。

伯備線201506(5)

伯備線201506(6)

伯備線201506(7)

伯備線201506(8)


続いて本命の3084レ撮影。
こちらも見事な傾き具合を見せています。
編成が長いだけに、まるで大蛇のようなうねり具合です。

[ 伯備線 足立-新郷間 ]
伯備線201506(9)


定番の足立-新郷間でも撮りましたが、時間がなく、LMは三脚の設営に失敗
慌ててカメラを構えて撮りましたが、アングルが適当過ぎて失敗作に(泣)。

[ 伯備線 木野山-備中川面間 ]
伯備線201506(9)

伯備線201506(10)


次に、3088レを撮影します。
3088レは、これまで夜間に走っていましたが、今年度からダイヤが変わり、陽の長い時期なら新見以南でも撮影が可能になりました。
LMが撮影したのは6月末でしたから、伯備線全線で撮影可能なのではないでしょうか。
黒幕からは、試験的にこの3088レの撮影も頼まれていたので、以前撮影した木野山-備中川面間で撮影します。
この日は天候が悪かったのですが、最後の最後に見事に晴れ、夕暮れに染まる美しい貨物列車を撮影できました。



[ 伯備線 方谷-井倉間間 ]
伯備線201506(12)
おまけ。
6月6日にも、他の場所に行ったついでに伯備線に行く機会がありました。
この時は午前中の撮影で、3082レを方谷(広石信号場)-井倉間で撮影しました。
行ってみると、光の加減も素晴らしく、申し分のない撮影地でした。


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/07/10(金) 00:00:01|
  2. 鉄道写真
  3. | コメント:0
<<【北海道旅行記2015】真夏の夜の夢――白銀の夢、再び | ホーム | 【小旅行&撮影記】伊予鉄 松前駅&高浜駅訪問>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!