fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【北海道旅行記2015】豪快! 雪を蹴飛ばして進む雪362レ


[ 宗谷本線 日進~北星間 ]
北海道旅行201502(57)
タクシーに乗って目指した先は、日進~北星間にある「東恵橋」。
この宗谷本線を跨ぐ陸橋は、橋の上から安全にラッセルを撮影できるポイントで、宗谷ラッセルの撮影地としては、一、二を争う有名な場所です。
有名撮影地だけあり、撮影者は多く、最終的には20人以上いたと思います。
ただ、鉄道利用の場合、到達困難なのが難点。
昔は、秘境駅として知られた智東駅が比較的近かったようなのですが、既に廃止されていますしねぇ・・・。
というわけで、雪道で車を運転する度胸のないLMとしては、やむなくタクシー利用と相成ったわけです。

北海道旅行201502(58)
それにしても・・・。
昨日も今日も「本当にラッセルが走るのか?」というような天気(&積雪量)だったにも関わらず、ここではかなりの降雪がありました。
稚内で見た青空が嘘のような雪空です。
しかも、撮影準備の最中にも、雪は激しくなる一方。
ついには、降り続ける雪のため視界がさえぎられるほどのレベルに。
ラッセル的にはかなり期待できる積雪量ですが、ここまで降ると視界が不良のため、撮影的にはどうなのか・・・。
そんなことを考えているうちに、静かにラッゼルが接近してきました。

北海道旅行201502(59)
予想以上に激しく雪を跳ね飛ばして進んでくる雪362レ
写真を撮っていても、思わず興奮してしまいました。
しかし、あまりにも雪が激しく、視界のコンディションが悪かったので、写真的にはイマイチ。
一方で、動画はなかなかいい感じに撮れました。


今回、ようやくラッセル撮影らしい撮影ができて、正直ホッとしました。
やはり、豪快に雪を蹴立てて走るラッセルには心惹かれます。
改めてラッセルの魅力に気づかされた撮影でした。


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2015/11/04(水) 00:00:01|
  2. 鉄道写真
  3. | コメント:2
<<【北海道旅行記2015】白滝を目指す旅路 | ホーム | 【北海道旅行記2015】がっかり続きの稚内訪問>>

コメント

思い出します 見た者しかわかり得ないものがこの写真にはあります お疲れ様でした
  1. 2015/11/05(木) 16:24:24 |
  2. URL |
  3. タブレット #-
  4. [ 編集 ]

遅くなりました

タブレット 様

こんばんは。
ご無沙汰しております(汗)。
コメントありがとうございます。

> 思い出します 見た者しかわかり得ないものがこの写真にはあります お疲れ様でした
確かにそうですね。
ここが撮影の名所ということは知っていましたが、自分で撮ってみないと分からないことが多々ありました。
撮ってみて分かったことは、ここは本当に素晴らしい、まさにラッセル撮影をするためにあるような場所だということです。
機会があれば、また撮りたいですね。
  1. 2015/11/07(土) 01:56:08 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!