fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【北海道旅行記2015】白滝を目指す旅路


[ 宗谷本線 美深駅 ]
北海道旅行201502(60)
ラッセル撮影を終えた後、再び美深駅にタクシーで戻ります。
往路のタクシー運転手さんは、ラッセルに関する事情も十分承知のうえ、好感の持てる人でしたので、帰りもあらかじめお願いしていました。
お陰で移動は楽でしたけど、正直タクシー代はかなり嵩みました(汗)。
美深駅から撮影地まで、10km以上はありますからねぇ・・・。
しかも、冬期3割増料金なので、余計にフトコロに痛いです。
ともあれ、ラッセル撮影はこれにて終了。
特急「サロベツ」で一路旭川駅まで逆戻りです。

[ 函館本線 旭川駅 ]
北海道旅行201502(61)
ここから先は、毎年恒例・毎度おなじみの白滝を目指す旅になります(もっとも、当日は遠軽まで行くだけなのですが)。
毎度おなじみのこととはいえ、白滝を目指す旅は、LMにとっていつも幸せな気分になります。
こんな幸せな旅を、これからもずっと続けられると思っていました。
あのニュースが報じられる前までは・・・。

[ 石北本線 遠軽駅 ]
北海道旅行201502(62)
すっかりなじみとなった特急「オホーツク7号」で遠軽到着。
この時期、同列車で遠軽に着くと、たいていラッセルことDE15が構内に停車しており、LMはそれを撮るのを楽しみにしています。
ところが、この日は何故か停車しておらず、がっかりしてホテルに入りました。

北海道旅行201502(63)

北海道旅行201502(64)
翌日、白滝を目指す前に、石北臨貨8071レを撮影しました。
以前は白滝に行くのと並んで楽しみにしていた石北臨貨撮影ですが、既にDD51の運用はなく、DF200による運行でしたから、今までのように意欲は湧いてきません。
それでも、白滝に行く前に、定番の遠軽駅近くの跨線橋で撮影しましたが、撮っていてもあまり感動は湧いてきませんでした。
そんな風ですから、もちろん、追っかけしようという気もおきません。
でも、その分、白滝方面に時間がさけるわけですから、それで良かったのかもしれません。

[ 石北本線 遠軽駅 ]
北海道旅行201502(65)
ひと通り石北臨貨を撮り終えた後、4620Dで白滝方面に向かいます。
丸瀬布までの乗車中、乗客はLMただ一人(汗)。ちなみに丸瀬布からの乗車もなし
特急の需要はまだあるものの、遠軽~白滝を結ぶ普通列車の乗客は、通学客を除けばきわめて少ないのが現状。
こんな状況で鉄道を維持できるのだろうかと、不安になりながら列車に揺られていました。

[ 石北本線 丸瀬布駅 ]
北海道旅行201502(66)
まず下白滝に訪問するため、白滝までは乗り通さず、いつも通りに丸瀬布駅で下車。
ここから、こちらもすっかりなじみになったタクシーで下白滝駅を目指します。
LM至福の時間は、刻一刻と近づいていました。



スポンサーサイト



テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2015/11/11(水) 00:00:01|
  2. 鉄道旅行
  3. | コメント:0
<<【特別なトワイライトEXP】山陰トワイライト撮影記 vol.2 | ホーム | 【北海道旅行記2015】豪快! 雪を蹴飛ばして進む雪362レ>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!