2015.11.30(Mon):鉄道写真
[ 山陰本線 玉江~三見間 ]


サンタマの挑戦、第3弾。
三度目の正直・・・といきたかったが、天気はすぐれず、雨さえちらついた。
しかし、天気は急速に回復、ついに青空が見え、陽が回るようになった。
が、雲が多いため、晴れたり曇ったりを繰り返す状況。
撮影時はギリギリ晴れてはいたものの雲の通過のせいかところどころ曇り、微妙な感じの写真になった。
それでも前回よりはるかにまともに撮れたので、少しは満足できた。
ここは、やはり晴れてこそナンボの撮影地だと思う。
(2015.11.14)

翌週、天気予報では前週より天気に恵まれる見込みだったので、今度こそはと4回目のサンタマ挑戦。
しかし、薄い雲が微妙にかかり、いまひとつ冴えない絵に。
それでも、前回よりも光線加減はよく、それなりの写真は撮れた。
さすがに撮り飽きたので、次回以降機会があれば別の場所へ行きたい。
(2015.11.21)
スポンサーサイト
LM
アバルト 様
こんばんは。
ご無沙汰しております。
コメントありがとうございました。
> 一番下の写真。旅と日本と昭和。
> 観たことないし乗った事もないのになぜか
> ノスタルジーな気持ちに包まれます。
そうですねぇ、線路脇の柵以外、昭和時代とあまり景色は変わらないかもしれません。
撮影時はご同業者でごった返していますが、撮影が終わると波の音しか聞こえない静かな海岸に戻ります。
列車からこの光景を見たいのはもちろんですが、心が疲れているときは、海岸に座ってずっと海を見ていたくなる誘惑に駆られます。
こんばんは。
ご無沙汰しております。
コメントありがとうございました。
> 一番下の写真。旅と日本と昭和。
> 観たことないし乗った事もないのになぜか
> ノスタルジーな気持ちに包まれます。
そうですねぇ、線路脇の柵以外、昭和時代とあまり景色は変わらないかもしれません。
撮影時はご同業者でごった返していますが、撮影が終わると波の音しか聞こえない静かな海岸に戻ります。
列車からこの光景を見たいのはもちろんですが、心が疲れているときは、海岸に座ってずっと海を見ていたくなる誘惑に駆られます。
2015/12/11 Fri 02:00 URL [ Edit ]