fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【北海道旅行記2015】上白滝への道


[ 石北本線 下白滝駅 ]
北海道旅行201502(79)
翌日も下白滝に滞在する予定でしたが、いったん4628Dで撤退。
また明日来ると分かっていても、最愛の駅との別れはつらいものです。
駅寝したいくらいなのですが、装備も十分でない中、厳寒の駅で駅寝などしたら自殺行為ですからね・・・。

[ 石北本線 旧白滝駅 ]
北の国から2012(12)
同列車が旧白滝駅に停車すると、Kが乗車してきました。
Kは遅れて北海道入りしており、旧白滝駅を訪問していたのです。
LMは下白滝駅びいきですが、Kは旧白滝がお気に入り
小さな待合所しかない旧白滝駅ですが、彼は彼なりに、ここで幸せな時間を過ごせたようです。

[ 石北本線 白滝駅 ]
北海道旅行201502(80)
とりあえず白滝まで戻り、特急「オホーツク7号」で宿泊地の遠軽まで逆戻りします。
白滝駅の写真はおまけで撮影したのですが、外灯の光が印象的でしたので掲載してみました。

[ 石北本線 遠軽駅 ]
北海道旅行201502(81)
遠軽到着後、昨夜撮り逃したラッセルを探しました。
幸い、この日は停車していため、早速撮影に励みましたが、この夜は雪が激しく、なかなかうまく撮れませんでした。

[ 石北本線 遠軽-安国間 ]
北海道旅行201502(82)
翌日、白滝方面へ向かう前に、石北臨貨8071レ撮影を遠軽市街地で撮影。
牽引機関車がDF200になってあまり魅力を感じない石北臨貨撮影ですが、この日も雪が激しく降っていたので、背景がそれなりに絵になりそうなので急遽行くことにしたのです。
もっとも、白滝行きに影響を与えないよう、遠軽中心部での撮影でしたけど。
予想どおり、降りしきる雪を蹴立てながら迫ってくる貨物列車の姿は、なかなか勇壮な光景でした。
でも、やっぱり、「DD51でこの光景が見たかった」が本音ですね。

[ 石北本線 白滝駅 ]
北海道旅行201502(83)
撮影後は直ちに遠軽駅まで戻り、昨日と同じ4620Dに乗車します。
ただ、行程は少し昨日と異なり、この日のLMは白滝まで乗り通しました。
この日はKが下白滝を訪問することになっていたので、Kは昨日のLMと同じ行程をとって丸瀬布で下車。
LMは白滝まで出て、そこから徒歩で上白滝駅を訪問することにしていたのです。
白滝駅についてみると、相変わらずの雪の本降り状態が続いています。
これまで上白滝へは何度も徒歩で行っていますが、これほどの雪の中を強行軍したことはないため、少し不安を覚えました。

[ 国道333号 道中 ]
北海道旅行201502(84)

北海道旅行201502(85)

北海道旅行201502(86)
体がたちまち雪まみれになってしまうほどの雪の中、それでも上白滝を目指して突き進みました。
幸い、途中から少し雪は弱まりだし、歩くのに差し支えないレベルになりました。
余裕ができたので、時折最愛の人の遺影に白滝の光景を見せながら、ゆっくりと歩いていきました。
ラッセル撮影時と違い、この日は三脚は置いてきているので、だいぶ楽な行軍です。
とはいえ、肩に食い込むリュック(主としてカメラ類の荷重)を背負って歩くのはなかなかの苦痛です。
それでも、時々最愛の人と語らい、白滝の光景を共に見ながら歩くのは至福の時間でもあるのでした。


スポンサーサイト



テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行

  1. 2015/12/07(月) 00:00:01|
  2. 鉄道旅行
  3. | コメント:0
<<【北海道旅行記2015】静寂の支配する駅~上白滝 | ホーム | 【北海道旅行記2015】白銀の幻想郷~下白滝>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!