[ 旭川上空 ]

フライトは最終段階に入り、窓の外に北海道が見えてきました。
この年は暖冬で、
空から見た北海道の大地も雪は少なめでしたが、さすがに旭川付近はある程度積雪がありました。
やがて飛行機は着陸態勢に入り、無事、旭川空港に到着です。
[ 旭川空港 ]

しかし、ここでまさかの
トラブル発生です∑(゚∀゚;)
飛行機自体は遅れず定刻どおりの運航でしたが・・・。
預けた手荷物がいつまで経っても出てきません(><)
はやる心を抑えつつ、イライラしながら待ち続けます。
ほとんど最後に近くになり、見過ごして流れてしまっているのかと不安になったころ、ようやく荷物が流れてきました。
急いで荷物を回収し、
旭川駅方面に向かうバス乗場に急ぎます。
ところが・・・。
荷物回収が遅れたせいもあり、
連絡バスは満員!∑(;゚∀゚)
LMは乗ることができずじまいだったのです(ノД`)
急遽、バスは増便が決定したようですが、そのバスが来るのは30分後。
しかし、LMの立てた行程で行くと、そこまで遅れたら
接続列車に間に合わなくなってしまいます。
これは
かなりマズい!∑(;`Д´)
[ タクシーの車窓から ]

悩み抜いた末、LMは買っていたバスの乗車券を握り潰し、タクシーで駅まで向かうことを選択。
お陰で乗り継ぎは何とかなりましたが、バスなら600円超くらいですんだところが、3000円以上かかってしまいました。
仕方ないこととはいえ、とんだ失費です。
[ 南比布駅 ]

旭川から宗谷本線方面に向かう
327Dに乗車。
向かう先は南比布駅です。
南比布は、駅の直上の陸橋がラッセル撮影地として知られているのです。
ラッセルが到達するまで時間が少ない中、撮影地が駅に近いので、最適の撮影場所でした。
実は、LMは以前そこで撮影していますが、見事に失敗(汗)。
今回はリベンジを兼ねての挑戦です。

南比布駅に降り立って驚いたのは、あのオンボロな待合室が建て替えられていたことです。
確かに、元の待合室は暗くて陰気な雰囲気でしたので、建て直したのは正解かもしれませんが・・・。
しかし、降り立った直後は、そちらに気をひかれはしたもののラッセル撮影まで時間がないため、急いで陸橋に向かいました。
スポンサーサイト
テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行
- 2016/02/08(月) 00:00:01|
- 鉄道旅行
-
-
| コメント:2
おはようございます。
羽田からアクシデント続きとは気の毒でしたが
飛行機に追加料金なしで乗れたのが救いだったのに
荷物が来ないって次の行程考えると嫌な気分になりますね。
僕は自分の荷物は自分で見る派なので
飛行機は預けないといかんのと
機内に持ち込むことが出来る手荷物の
寸法制限があり自由がきかないので
乗らないようにしています。
どっちにしても何かしらの制約は確かですが
自由に回りたい性分なので(笑)大移動続きであった
北海道へも青森まで新幹線乗り継いだりしてます。
出だしから波乱続きの旅記録楽しく
読ませていただきますね。
- 2016/02/08(月) 06:11:15 |
- URL |
- burning s #-
- [ 編集 ]
burning s 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
レス遅れて失礼しました。
私も基本的に自分の荷物は自分で管理したい方ですし、可能であれば列車の乗り継ぎというのが理想ではあります。
ただ、それだと時間的な制約が大きいので、ここ最近は飛行機利用が多くなりました。
現地で少しでも多くの時間を費やしたいですから、やむを得ない妥協ではあります。
目的地までの旅も大切ではありますが、個人的には北海道内で少しでも多くの時間を過ごせることをより大切に思う立場なので、後は優先順位の問題と思います。
- 2016/02/09(火) 21:52:49 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]