[ 根室本線 上厚内駅 ]


この日の主要目的地である
上厚内駅に到着しました。
上厚内駅については、以前
駅紹介で、この時訪問した写真も含めて紹介しているので割愛します。

さて、LMは15:12発の
2526Dで上厚内を発つ気でいました。
ところが、急遽、予定に変更が入ります。ただし、今回はトラブルとは関係なしでした。
駅舎内部で
最愛の人と語らううち、何気なく視線が駅の時刻表に向きました。
そのとき、不意に、本来の時間よりだいぶ早い11;54発の列車(
2524D)で撤退しよう、と言われたような気がしました。
LMとしては、もう少しゆっくり散策していたかったのですが、彼女の意思は固いようです。
しかし、2524Dで撤収する場合、LMが今晩目的とする場所まできちんと接続があるかどうかが不明でしたので、急遽予定を組み直します。
とりあえず何とかなりそうだったので、後ろ髪ひかれる思いながら、やむなく撤収を準備します。

ところが、ちょうど撤収準備が終わった頃、上り2524Dの少し前(11:37)に上厚内に到着する下り
2525Dから2人の下車客があったのです。
2人とも御同業者のようで、写真を撮ったり、駅舎に入ったりされていました。
それまではLMだけでゆっくり物思いに浸れたのですが、そうもいかない事態に。
こういう事態を配慮しての、彼女からの撤収アドバイスだったのかな、とも思いました。
しかし、実は
それだけが目的ではなかったことが、後で証明されることになります。

御迎えに来たのは、タラコ色のキハ40でした。
[ 根室本線 浦幌駅 ]


2524Dは、上厚内駅を発車したと思ったら、隣の
浦幌駅で
18分ものんびり停車してしまいます。
ここで上下2本の特急に道を譲るのです。
いかにも
ローカル線の普通列車の旅らしい、のんきな旅路です。
ただ、あまりに停車時間が長いので、誰かが駅近くの店まで行って昼食を買って来たらしく、それを車内で食べ始めたのには閉口しました。
こちとら昼飯は抜きなので、その
においが腹にこたえるのですよ(涙)。
[ スーパーとかち8号車中 ]
※帯広駅では乗り換えのあわただしさで写真は撮れませんでした(涙)帯広駅に到着。
2524Dは新得行なので、このまま乗っていても良さそうですが・・・。
LMはさらにその先、
富良野を経由して旭川に行く予定でした。
そうなると、
2524Dでは接続が悪いのです。
浦幌発滝川行の
2434Dなら乗り継ぎは便利ですが、こちらは
LMの列車よりも先行している列車なのです。
そこで、特急にも(自由席なら)乗り放題の「
北海道フリーパス」を持つ利点を活かし、帯広~新得間は
特急「スーパーとかち8号」を利用することにしました。
これにより、
先行する2434Dに追いつけるのです。
[ 根室本線 十勝清水駅 ]
十勝清水駅で列車交換のためにしばし停車。
周囲の景色を見ても、相変わらず雪は少ない感じです。
それにしても不思議なのは、この日はかなり長い旅程だったのに、あまり眠くならなかったこと。
ここ最近道東に来ていない(来てはいても、暗い時間帯の移動が多く、車窓が見えない)ので、
景色が目新しいというのもあるかもしれません。
[ 根室本線 新得駅 ]



新得に到着。
ここで少し待って、滝川行の2434Dに乗り換えます。
狩勝峠も間近いというのに、積雪の量は相変わらずの少なさ。
しかし、
ここから先、景色が一転することをこの時のLMは知る由もなかったのでした。
スポンサーサイト
テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行
- 2016/03/06(日) 00:00:01|
- 雑記
-
-
| コメント:0