fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【GW撮影旅行】木次線編



ご無沙汰しております、LMです。
さて、【トワイライト追想】はもう少し続くのですが、残りの原稿と、アップ用に加工した写真が入ったUSBが故障(!)してしまい、データが破損してしまいました(汗)。
写真の原データは残っているので、今、書き直している所です。
しばらくお待ちください。



[ 木次線 油木-備後落合間 ]
奥出雲おろち号_201605(1)

[ 木次線 出雲坂根-三井野原間 ]
奥出雲おろち号_201605(2)
その間に、GW旅行で撮影した成果を。
本日は木次線編です。
木次線ではトロッコ列車「奥出雲おろち号」を撮影してきました。
木次線撮影はおまけのようなもので、撮影も2カ所だけでしたが、新緑の中を走る「奥出雲おろち号」は印象的な美しさでした。

おまけ?
今回のGWは風が強かったですね・・・。
撮影地近くの駐車場では、あまりの風の強さに休憩所が倒壊してました。
同業者の話では、LMが到着する直前の話だったようで∑(゚∀゚;)
(タイガーロープはLMが撮影する直前に張られたもの)
いや~、自然の力ってすごいですねぇ・・・。


スポンサーサイト



テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2016/05/08(日) 00:00:01|
  2. 鉄道写真
  3. | コメント:2
<<【GW撮影旅行】三江線・芸備線編 | ホーム | 【トワイライト追想】DD51重単回送(7)>>

コメント

こんばんは、
いつも素敵なお写真と遠征記を楽しみに拝見しております。
今回はひょっとしてすぐ近くでニアミスしていたようですね。\(◎o◎)/!
駐車場に戻ると休憩小屋が倒壊したのには驚きました。しかしながらここの新緑は格別でしたね。あの強風の中の撮影、本当にお疲れ様でした。
  1. 2016/05/09(月) 20:52:59 |
  2. URL |
  3. Nachtzug #-
  4. [ 編集 ]

Re: タイトルなし

Nachtzug 様

こんばんは。
ようこそ当ブログへ、コメントありがとうございます。
レス遅れ失礼しました。
昨日返信を書こうとしていたら、寝落ちしてしまっていました(汗)。

> 今回はひょっとしてすぐ近くでニアミスしていたようですね。\(◎o◎)/!
> 駐車場に戻ると休憩小屋が倒壊したのには驚きました。

おや、そうでしたか!
駐車場近くの撮影地でニアミスしたでしょうか?
お顔を見れば「ああ、あの時の」と分かるかもしれませんね(笑)。
にしても、車を停めていた場所のすぐそこで建物が倒れるというのは、ある意味かなり危険でしたね(汗)。

> しかしながらここの新緑は格別でしたね。あの強風の中の撮影、本当にお疲れ様でした。
本当に素晴らしい新緑でした。
心が洗われる美しさでしたね。
撮影お疲れさまでした。
  1. 2016/05/11(水) 00:45:34 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!