[ 山陰本線 玉江~三見間 ]

本来であれば、
前の記事の撮影で「
特別なトワイライトエクスプレス」撮影は終わることにしており、21日には別の予定が入っていた。
しかし、翌日(3月21日)の天気があまりにも良好だったため、無理は承知のうえで予定を調整し、一カ所だけ撮影予定を組み込んだ。
撮影地は、こちらも以前から撮影してみたいと思っていた
サンタマ定番撮影地の逆アングル。
到着直後は比較的余裕があったが、狭い場所に後から後から人が押し寄せ、結局
物凄い激パ状態に(汗)。
カメラを少しでも動かすと同業者が写り込む、また少しでも動いたら後ろの撮影者の邪魔になるという、
とても息苦しい撮影になった。
しかし、
目の前に広がる光景は昨日に増して絶景で、撮り甲斐はあった。
肝心のトワイライトは少ししか写らなかったけど、それでも満足できた。
ありがとう、LMの大好きなトワイライトエクスプレス。
いつまでも、その雄姿を忘れることはないだろう。
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2016/05/31(火) 00:00:01|
- 鉄道写真
-
-
| コメント:2
こんにちは^^
最初に場所撮りできたのは良かったですね^^
>カメラを少しでも動かすと同業者が写り込む、また少しでも動いたら後ろの撮影者の邪魔になるという、とても息苦しい撮影になった。
これはなかなか^^;
私も経験ありますが、私の場合はイベント見物客の肉の壁でした^^;でもご本人が満足できたなら良かったですね。動画の方にもしっかりとトワイライトが写っていますし、景色も本当に綺麗です^^
- 2016/05/31(火) 08:43:23 |
- URL |
- 八咫烏 #-
- [ 編集 ]
八咫烏 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
レス遅れて失礼しました。
仕事の疲れで寝落ちしてました(汗)。
> 最初に場所撮りできたのは良かったですね^^
そうですね、ほかの撮影地に目をくれず、ここだけに撮影地を限定したのがよかったかもしれません。
列車が来るかなり前から準備していたので。
> 私も経験ありますが、私の場合はイベント見物客の肉の壁でした^^;
何が撮影対象物かわかりませんが、それって何も見えないのでは(滝汗)。
> でもご本人が満足できたなら良かったですね。
> 動画の方にもしっかりとトワイライトが写っていますし、景色も本当に綺麗です^^
撮影は疲れました(苦笑)が、撮れた写真は満足できました。
写真もいいですが、個人的には動画がより良い感じになりました。
- 2016/06/02(木) 01:05:32 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]