fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【駅・桜情景】浦ノ崎駅


[ 松浦鉄道 浦ノ崎駅 ]
駅・桜情景2016(1)
以前はゆっくり桜を鑑賞できた松浦鉄道浦ノ崎駅だが・・・。
近年、有名になり過ぎ、桜の時期ともなると夜も含め終日撮影者で混み合うため、まともな撮影ができない。
そこで、試しに朝早く訪問してみることにした。
朝5時、さすがに撮影者もほとんどおらず、静かに撮影できた。

駅・桜情景2016(2)

駅・桜情景2016(4)
実際には早朝だが、まだ暗いので、夜間撮影っぽく撮ってみた。
夜間とは違い、朝は桜のライトアップがなく、駅の照明のみに頼る撮影となるが、それなりに撮影することができた。

駅・桜情景2016(3)
天気は良くなかったが、久方ぶりに浦ノ崎駅でじっくり腰を据えて撮影できて良かったと思う。
辺りが明るくなり始め、LMたちが満足して帰ろうとした6時頃になると、他県ナンバーも含めて車が次々と到着し、続々と撮影者がなだれ込んできた。
もう少し遅ければ、ゆっくりと撮影することはできなかっただろう。
そういう意味で、早朝撮影の判断は正しかったと思う。


スポンサーサイト



テーマ:駅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2016/06/07(火) 00:00:01|
  2. 桜情景
  3. | コメント:4
<<【駅・桜情景】今福駅 | ホーム | 【駅・桜情景】桜織りなす駅の物語>>

コメント

こんにちは

LM様の 駅・桜情景シリーズのお知らせの写真を拝見して
浦ノ崎駅の桜ではないかしらと楽しみにしておりました。

今から3年前の2013年3月22日に松浦鉄道を完乗するために有田から佐世保まで乗りました。
初めて乗る路線は なるべく前面に貼り付いているのですが浦ノ崎駅が近づいた時 満開の桜のトンネルが見えて息を呑む美しさに心奪われたのを今でもよくおぼえています。

桜の季節には少し早かったですが 予期せぬ神様からのプレゼントにただひたすら感謝しました。

ほとんどの乗客がこの駅で降りたので 皆さん撮影が目的だったのですね。

LM様の写真を拝見して当時の感動が甦りました。
いつも素晴らしい写真をありがとうございます。 
  1. 2016/06/07(火) 11:19:41 |
  2. URL |
  3. オバ鉄 #-
  4. [ 編集 ]

こんばんは。
夜の写真かと思えば早朝だったのですね。
ライトアップされた桜も綺麗なのでしょうが
今回の様な写真の方が私は好きです。
なんか潤った感じの仕上がりが何とも言えません。

ではでは。。。。。。や
  1. 2016/06/07(火) 23:18:41 |
  2. URL |
  3. 旅姿 #nCC.Lt1U
  4. [ 編集 ]

御無沙汰しております

オバ鉄 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
御無沙汰ばかりで本当に申し訳ないです(汗)。

> LM様の 駅・桜情景シリーズのお知らせの写真を拝見して
> 浦ノ崎駅の桜ではないかしらと楽しみにしておりました。

そうですね、分かる人には分かる写真でしょうね(笑)。
駅で、これだけ桜のトンネルができるのは、日本広しとは言えそうはないですから。

> 今から3年前の2013年3月22日に松浦鉄道を完乗するために有田から佐世保まで乗りました。
> 初めて乗る路線は なるべく前面に貼り付いているのですが浦ノ崎駅が近づいた時 満開の桜のトンネルが見えて息を呑む
> 美しさに心奪われたのを今でもよくおぼえています。
> 桜の季節には少し早かったですが 予期せぬ神様からのプレゼントにただひたすら感謝しました。

そうですか~。
3月22日で満開・・・というと、確かにだいぶ早いですね。
記憶では、かなり早く桜が満開になった時かと思います。
その頃はまだ何とか夜間撮影ができたので、夜間撮影に行っています。
過去のブログに一連のシリーズとして載せていました(全部夜桜ですけど)。
http://blueribbon3737.blog87.fc2.com/blog-entry-979.html
これだけ何度も行っている浦ノ崎駅ですが、ほとんど車で行くことばかりで、列車の車窓から見たことはまだないですね。
満開の時の桜のトンネル、いつかは列車に乗って体験したいです。

> ほとんどの乗客がこの駅で降りたので 皆さん撮影が目的だったのですね。
そうですね、その当時から撮影者の多さはかなりのものでしたよ。
人混みが大嫌いなLMには閉口モノでした(汗)。

> LM様の写真を拝見して当時の感動が甦りました。
> いつも素晴らしい写真をありがとうございます。
 
大した写真ではありませんがね(汗)。
でも、少しでも感動を届けられたのなら幸いです。
撮った甲斐があったというものですね。
  1. 2016/06/08(水) 01:31:51 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

ありがとうございます

旅姿 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> 夜の写真かと思えば早朝だったのですね。
> ライトアップされた桜も綺麗なのでしょうが
> 今回の様な写真の方が私は好きです。
> なんか潤った感じの仕上がりが何とも言えません。

ありがとうございます。
そうですね、早朝の写真です。
最初は真っ暗だったのが、次第にブルーモーメントに変わる頃ですね。
ライトアップがあるともっと広範囲の桜に光が届き、桜のトンネルらしく見えるのでしようけれどね。
当たり前ですが朝はライトアップなどしないので、駅の照明だけが頼りの撮影でした。
それでも何とか撮れるものですね。
  1. 2016/06/08(水) 01:36:43 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!