[ 留萌本線 石狩沼田-真布間 ]

抜けるように美しい夏の青い空――
蒼穹の下、
最愛の人と北の大地を駆け巡る。
[ 函館本線(砂原支線) 渡島沼尻駅 ]

[ 留萌本線 峠下駅 ]

[ 根室本線 羽帯駅 ]

新しい駅たちとの出会い。
彼女の導きのまま訪れた場所は、日頃の鬱積した心の澱みも疲れも吹き飛ばす、心安らぐ駅だった。
「冬に、もう一度この駅に来たい」
冬に訪うべき駅がまた増えた。
[ 留萌本線 藤山駅 ]


思い出の駅を再び訪ねた。
季節は違っても、美しさは変わりがなかった。
LMにとって、
楽しい思い出も、悲しい思い出も見届けてくれた駅。
今回は、
魂が洗われるような癒やしと充実感が得られた。
[ ふるさと銀河線りくべつ鉄道(旧北海道ちほく高原鉄道 陸別駅) ]

陸別――
かつて、
北海道ちほく高原鉄道が走っていた町。
この地で、Kは童心に帰った。
[ 石北本線 下白滝信号場(旧・下白滝駅) ]


思い出の駅の現状を確かめに、白滝の地に向かった。
LMの大切な思い出を刻んだ
下白滝駅の駅舎は、ほとんど変わることなく残されていた。
夜になると待合室の電気も輝き、まるで現役のように思える。

しかし――
はがされたホームに、失われた駅名板などが、駅でなくなったことを無言のうちに告げていた。
[ 石北本線 旧・旧白滝駅 ]

解体の方向だという
旧白滝駅の待合室。
塞がれた待合室に、心も塞ぐ。
[ 石北本線 旧・上白滝駅 ]


そして、下白滝駅と並び多くの思い出を紡いできた、
上白滝の駅舎は――
まさに“
跡形もなく”なくなっていた。
この地に駅舎があったことを知ったものでなければ、
そこに駅があったことを見出すことさえ難しいだろう。
まるで夏の陽炎のように、駅舎は姿を消した。
それでも、この駅で積み重ねてきた思い出が幻になることは、ない。
[ 函館本線 森駅 ]

消えゆくものに思いを馳せ、新しい出会いに心が弾む。
それは旅の醍醐味。
北の国で得られた大切な思い出を胸に、明日からまたLMは“日常”という旅路に戻る。
長い旅は終わりました。
今回の旅は、総じて得ることが多く、とても楽しい旅でした。
旧白滝、上白滝の件はさすがに凹みましたが・・・。
しかし、全体的に良い旅だったと思います。
多忙のため旅行記が書けるか分かりませんが、できるだけ書くように努力したいと思います。
スポンサーサイト
テーマ:鉄道旅行 - ジャンル:旅行
- 2016/08/16(火) 00:00:01|
- 鉄道旅情
-
-
| コメント:8
おはようございます。
ずいぶんご無沙汰しておりますm(._.)m
長旅お疲れ様でした。
僕も7月末から北海道へ行ってまいりました。
留萌本線の駅舎、僕も訪問してまいりました。
ざっと写真を見るかぎり…道東から道南地区まで広範囲に旅されました感じがします。
ゆっくりで構いませんので…また旅行記を楽しみにしております。
- 2016/08/16(火) 07:35:29 |
- URL |
- 宿はなし #qbIq4rIg
- [ 編集 ]
こんにちは
旅を無事終えられたようで何よりでした
私も同じように ずいぶんと広い範囲を行かれたものだなあと感心しております
留萌方面はもうすぐ廃止となることからおそらくそちらに行かれたんだろうなと予想はしておりましたが 人手もあったのではないでしょうか
それに 羽帯とは 足をのばしたものですねえ
りくべつにKさん行かれたんですね 運転してこられたでしょうか?私もここは大好きな施設です
旧白滝の建物はまだ残っているようですね いつこれもなくなるかしれない せめて雪が降るぎりぎりまで壊さず残っていてくれと願ってます
- 2016/08/16(火) 13:50:46 |
- URL |
- jam #-
- [ 編集 ]
宿はなし 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> ずいぶんご無沙汰しておりますm(._.)m
こちらこそ御無沙汰ばかりで本当に申し訳ないです・・・。
コメントしたい記事、いっぱいあるのですが、精神的にも肉体的にも余裕がなくて・・・(汗)。
> 長旅お疲れ様でした。
> 僕も7月末から北海道へ行ってまいりました。
> 留萌本線の駅舎、僕も訪問してまいりました。
そうですか。
そちらの更新も楽しみにしております。
コメントが残せるかは不明ですが・・・。
> ざっと写真を見るかぎり…道東から道南地区まで広範囲に旅されました感じがします。
> ゆっくりで構いませんので…また旅行記を楽しみにしております。
まあ・・・レンタカーを含めての旅ですからね(苦笑)。
多少は無理な移動もききますよ。
できる限り旅行記は書こうと思っています。
- 2016/08/17(水) 00:33:35 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
jam 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
御無沙汰ばかりの不義理続きで申し訳ないです。
> 私も同じように ずいぶんと広い範囲を行かれたものだなあと感心しております
> 留萌方面はもうすぐ廃止となることからおそらくそちらに行かれたんだろうなと予想はしておりましたが 人手もあったの
> ではないでしょうか
そうですね。確かに多かったです。
しかし、私の目的地は留萌以遠ではなかったので、下車客は少ないものでしたね。
私が降りたい駅は、LMの個人的な感性と彼女との合議によるので。
今回はたまたまそれが留萌本線というだけで、個人的には廃止騒動とは関係ないですから。
> それに 羽帯とは 足をのばしたものですねえ
反則技・レンタカーあればこそです(汗)。
> りくべつにKさん行かれたんですね 運転してこられたでしょうか?私もここは大好きな施設です
はい、運転しましたよ。
コイツの運転する列車には絶対乗りたくないな、と思わせる酷さでしたが(苦笑)。
> 旧白滝の建物はまだ残っているようですね いつこれもなくなるかしれない せめて雪が降るぎりぎりまで壊さず残っていて
> くれと願ってます
雪の頃までと言わず、いつまでも残ってほしいものですが・・・。
費用の問題などもあり、難しいのでしょうね。
- 2016/08/17(水) 00:43:57 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
こんばんは。
お久しぶりです。
長旅お疲れ様でした。
素晴らしい青空は夏の北海道を証してて嫌なことを忘れさせてくれます。
留萌本線の末端区間もうすぐ廃止が近づいてますが一度も訪問出来ないまま迎えてしまいますが
タイミングが合わず受け入れるしかないと言い聞かせつつも複雑な心境を抱えてる自分がいます。
広範囲に行かれてる中廃止から10年を迎えた池北線
(北海道ちほく高原鉄道)跡も行かれましたね。
日本一寒い街として知られる陸別町は気になる街で
いつかちほく高原鉄道のフリーきっぷ使って電車旅したいと思ってましたが叶わず廃止になったのは残念です(涙)
3月に廃止された上白滝・下白滝・はjamさんの記事でチェックしてましたが
上白滝が建物無くなるの知った時はショックでした。
慣れ親しんだものがまた一つ無くなっていくこの頃を象徴してるようでした。
僕も先週土曜から火曜まで18きっぷ使って(一部区間でインチキ?しましたが…苦笑)
四国に行ってきました。
日差しが強くかなり暑かったですがいい旅出来ました。
じっくりで構いませんので旅記録楽しみにしてます。
- 2016/08/18(木) 03:18:24 |
- URL |
- burning s #-
- [ 編集 ]
burning s 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
留萌本線の末端区間は、今回諸事情により訪問していません。
とはいえ、あの終着駅としての風情にあふれた増毛にもう列車が通わなくなると思うと残念です。
北海道ちほく高原鉄道の廃線跡を探すのは実質わずかでした。
もうあまり跡地も残ってませんし。
ただ、元の陸別駅は列車の運転体験をさせてくれる駅で、そちらをメインとして行きました。レンタカーで(笑)。
北海道ちほく高原鉄道は、廃止前にかろうじて一度乗れました。
白滝については・・・
そうですね、私もjamさんの記事で確認しておりましたが、やはり更地になっているのを見るとショックですね。
旧白滝も解体の方向らしいですし・・・。
たくさんの思い出があるだけに悲しいです。
この時期の四国は暑かったと思います。
記事をお待ちしております。
- 2016/08/19(金) 02:15:58 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
アバルト 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
相変わらずのご無沙汰続きで申し訳ないです。
> 4枚目の写真の駅、素適です。
> ずっと観ておりました。
> 毎回感動をありがとうございます。
ありがとうございます。
個人的には冬の北海道が大好きなんですが、夏の北海道にも素晴らしい光景がたくさんありました。
機会があれば、旅行記にしてつづりたいと思います。
- 2016/08/29(月) 23:24:25 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]