[ 根室本線 羽帯駅 ]

[ 根室本線 羽帯-御影間 ]

今回、北日本では
台風に伴う大雨で大変な被害がありましたね。
被害を受けられた皆様にはお見舞い申し上げます。
今回の件が個人的にショックだったのは、LMが先に
北海道旅行に行った際、
訪問した場所があちこち被害に遭っていることです。
旅行記は、仕事が忙しい中にも着々と書き溜めていたのですが、被害がかなりひどいので、記事としてアップしないかもしれません。
今回訪問した駅の駅紹介くらいはなんとかしたいところですが・・・。
[ 三江線 宇都井駅 ]

[ 三江線 長谷駅 ]

もうひとつ、LMの意欲を削ぐことがありました。
Yahoo!のトップにもニュースが掲載されましたが、
三江線が廃止になるというのです。
LMとしても、いつかはあることと覚悟はしていましたが、こんなに早くその時を迎えようとは・・・。
こうした諸々の事情のため、LMも
ブログの更新意欲が著しく低下しています。
今のところブログの閉鎖までは考えていませんが、更新頻度は落ちる可能性があります。
申し訳ありませんが、悪しからずご了承ください。
スポンサーサイト
テーマ:どうでもいい報告 - ジャンル:日記
- 2016/09/02(金) 00:00:01|
- 雑記
-
-
| コメント:6
こんにちは
さすがに私もダウンしてしまいました(;^ω^)
意欲がわかないなんてものではありませんね
意を決して現場を見に行ったりしてもカメラを持っていく気にはなりません ただ茫然と事実を見渡す限りです 泣いても仕方ありません
農地も道路も線路も家々も復旧には時間がかなりかかるでしょうし 復旧したとしても貴殿が見たような風景に戻るかどうか・・・
でも現場の方々は現状を受け入れ立て直しに励み 対応に追われ 賢明な姿も目にしています 外野の自分がヘタレていても何にもなりませんから水が引き道路が安定したらなにごとか支援に動き出そうと思っています
丸瀬布の憩いの森も川が決壊して氾濫し水没していますが雨宮号は無事なので 明日から完遂を免れた線路上を部分的に運行開始です 関係者のご努力はすさまじいものです 私らは雨の中豪雪極寒の中生きてきましたから またなんとかしていきます
どうぞ、お気持ちが整ったらそのうちお写真見せてくださいね
お辛いことでしょうけれども また前を向いていきましょう
- 2016/09/02(金) 09:36:01 |
- URL |
- Jam #-
- [ 編集 ]
Jam 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
レス遅れて失礼しました。
仕事忙しすぎて過労がたまりまくっていたので、ダウンしていました。
あまりにも酷い被害ですよね・・・。
正直、私も呆然となってしまいました。
> 丸瀬布の憩いの森も川が決壊して氾濫し・・・
丸瀬布の森も被害があったのですか!
大変でしたね・・・。
とりあえず、雨宮号の被害がないと聞いて安心しました。
北海道の被害だけでもかなりショックですが、三江線の廃止もかなり衝撃的でしたからね・・・。
少し精神的にダメージが大きいので、復旧には時間がかかるかもしれませんが、いつかは必ず戻ってきますよ。
- 2016/09/04(日) 00:04:56 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ご存知、現在私のブログで三江線の特集を掲載していますが、まさに現実に「その時」が来てしまったようですね。
長年慣れ親しんできただけに残念です。
- 2016/09/06(火) 21:41:54 |
- URL |
- ダイヤモンド☆トナカイ #-
- [ 編集 ]
今年北海道は受難の年ですね。
雨の降りっぷりが異常です。
最近は災害が起こる度に、運休→廃止の流れにならないか
すぐ心配してしまいます。
それだけそのような前例が積み重なっているからなんですが。
三江線はその災害から復旧させて間もないのに、非常に残念です…。
まだ時間があるのでもう一度乗りに行ければ…。
でも廃線のニュースが出た後は自分のように押し寄せるファンが増えて
日常の三江線の風景はもう見られないのかも知れませんが…。
- 2016/09/07(水) 08:24:16 |
- URL |
- ねじまき #-
- [ 編集 ]
ダイヤモンド☆トナカイ 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
体調不良のため、レスが遅れて失礼しました。
三江線、せっかくそちらで取り上げられている時にこのニュースはテンション下がりますね。
私にとっても長いつきあいなので、喪失感が大きいです・・・。
- 2016/09/09(金) 01:17:58 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
ねじまき 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
体調不良のため、レス遅れて失礼しました。
> 今年北海道は受難の年ですね。
> 雨の降りっぷりが異常です。
本当に今年は厄年ですね。
あまりにも酷すぎます・・・。
> 最近は災害が起こる度に、運休→廃止の流れにならないか
> すぐ心配してしまいます。
> それだけそのような前例が積み重なっているからなんですが。
確かにそうですね。
そのパターンで今でも心に残っているのは高千穂鉄道ですね。
日高本線などは、もはや復旧は無理で廃止しかないのではないかと暗い気持ちになります。
> 三江線はその災害から復旧させて間もないのに、非常に残念です…。
> まだ時間があるのでもう一度乗りに行ければ…。
> でも廃線のニュースが出た後は自分のように押し寄せるファンが増えて
> 日常の三江線の風景はもう見られないのかも知れませんが…。
ですね。
災害から復旧させてくれたので、まだまだ運行を続けてくれると思っていたのに・・・。
廃線ニュースが出てしまうと、どうしても人が集まってくるので、なかなかゆっくりと落ち着けないのが嫌です。
廃止前の白滝の3駅など完全にそのパターンでしたからね。
- 2016/09/09(金) 01:25:24 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]