[ 木次線 三井野原-油木間 ]

11月19日、かねてより
紅葉の季節に一度は撮影したいと思っていた
木次線への訪問がかないました。
紅葉を背景に、同線の看板列車「
奥出雲おろち号」を撮影しました。
ここでは、その成果を掲載したいと思います。
[ 木次線 油木-備後落合間 ]

一見正面からの撮影のようですが、実は後追い撮影です(汗)。
[ 木次線 三井野原-油木間 ]

「奥出雲おろち号」のポスターでも使用されている、木次線定番の撮影地。
道路わきの草が刈られ、お立ち台のようになっていました。
手前の散り具合が目立つものの、とても印象深い写真になりました。
[ 木次線 出雲八代-出雲三成間 ]

燃え立つような紅葉を背景に走る「奥出雲おろち号」。
木次線は撮影地をあまり知らないので、戸惑った部分もありますが、それなりには撮れました。
残念ながら紅葉は終わりかけていましたが、ある程度は撮影することができたと思います。
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2016/12/02(金) 00:00:01|
- 鉄道写真
-
-
| コメント:4
例年紅葉のピークは11月の10日前後が多いようですが
これだけまだ色付いた葉がのこっていれば良しでしょう
ぼくら九州からは楽な距離ではありませんが
よく行かれましたね
僕は行きたかったけれど用事がかさなりこの秋はゆけませんでした
良い場所で撮ってますね 美しいですよ
- 2016/12/02(金) 11:32:25 |
- URL |
- タブレット #-
- [ 編集 ]
タブレット 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
レス遅れ失礼しました。
昨日レスしようとしたら疲れで寝落ちしました(汗)
> 例年紅葉のピークは11月の10日前後が多いようですが
> これだけまだ色付いた葉がのこっていれば良しでしょう
私もそう思っていましたが、その時期には諸々の事情で訪問できませんでした。
今回の訪問時期は時期遅れと思っていましたが、何とか残っていてくれて良かったです。
> ぼくら九州からは楽な距離ではありませんが
> よく行かれましたね
> 僕は行きたかったけれど用事がかさなりこの秋はゆけませんでした
> 良い場所で撮ってますね 美しいですよ
ありがとうございます。
あまり撮影地を知らなかった割には、それなりに良かったと思います。
確かに楽な距離ではありませんね。
でも、何度か行っている伯備線よりは近いから、まだマシです(笑)。
- 2016/12/04(日) 05:09:24 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
トロきな 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> 撮る人が撮ると
> こんな風に撮れるんですね
トロきな様が撮ればもっときれいに撮れますよ。
せめてもう少し紅葉が盛期のときにいけばいいのですが・・・。
> 八代付近は見当がつくのですが
> それ以外は何処だろう?ですよww
> 確かに3枚目ポスターとかで見かける場面ですね
油木-備後落合間は道路脇なのですぐ分かるかと思います。
三井野原-油木間も国道のすぐ脇ですが、車から見ると少し分かりづらいかもしれませんね。
旧国道との合流点より備後落合側になります。
- 2016/12/13(火) 03:36:57 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]