【旧沼牛駅跡】
北秩父別駅を訪問した後、どこに行くか悩んでいたが・・・。
レンタカーを借り、車移動ができることを活かして、
旧深名線の
沼牛駅跡に行ってみることにした。

沼牛駅は、1995(平成7)年に
深名線の廃線と共に廃止。
しかし、駅舎は残され、倉庫として使用されてきた。
それは、以前、
こちらの記事で紹介したとおりだ。
しかし、昨年、
有志の手により改修工事が行われ、廃止前の姿を取り戻した。

回収された駅舎は、言葉に尽くしがたい存在感を持っていた。
台風の影響を受けた風と雨が叩きつける中、その姿は幻のように思えた。
まるで、深名線が存在した時に自分がタイムトラベルしたかのように。


自分が鉄道のことを全く知らないなら、
現役の駅と疑わないだろう。
列車が来ないのが不思議な気がするくらいだ。
しかし、鉄路がないことで夢から現実に戻される。
ああ、ここはやはり廃止された駅なのだと。

20年以上も木造駅舎が残り、さらに現役の頃に姿を戻せるというのは奇跡に近いことだと思う。
今は、時折
有志の手でイベントも行われているようだ
沼牛駅の駅舎は、幸せな余生を送ってほしいと思う。
これが
本年最後の更新になるかと思います。
皆様、本年も大変お世話になりました。
新年が皆様にとりまして良き年でありますように。
スポンサーサイト
テーマ:駅の写真 - ジャンル:写真
- 2017/12/30(土) 00:00:01|
- 廃線探訪
-
-
| コメント:6
今年1年ありがとうございました。
ろくにコメントもせず読み逃げしてばかりですみませんでした(汗)
3月にNikon D7200を買って以来10か月
旅や鉄活動でバシバシ撮り続け
7月に10-24の広角レンズも手に入れ
駅舎や狭い空間の中で撮るときに重宝してます。
ふと思ったのは自分が使ってる機材
LMさんと同じのを持つようになったなと振り返ってます(笑)
最近気になってるのが18-200と18-300のF/3.5-5.6で
18-200はニコンのキャッシュバックキャンペーンやってるのか定かではありませんが
かなり安くなったので今が買いなので悩み中です。
いい機材持つようになりレンズも欲しくなり適度かつ
レンズ沼にはまらない程度にゲットしていこうと考えてます。
いつは憧れのD500も持ちたいという目標は持ちつつ
来年も電車旅、撮影記のお話したくさん聞かせて下さい。
本年もご愛顧ありがとうございました。
よいお年をお迎え下さい。
- 2017/12/30(土) 02:17:02 |
- URL |
- libertyrail #-
- [ 編集 ]
libertyrail 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
レスが遅れてすみません。
> 今年1年ありがとうございました。
> ろくにコメントもせず読み逃げしてばかりですみませんでした(汗)いやいや、こちらこそ読み逃げばかりで(汗)
ご無沙汰ばかりで、本当にすみません。
> 3月にNikon D7200を買って以来10か月
> 旅や鉄活動でバシバシ撮り続け
> 7月に10-24の広角レンズも手に入れ
> 駅舎や狭い空間の中で撮るときに重宝してます。
> ふと思ったのは自分が使ってる機材
> LMさんと同じのを持つようになったなと振り返ってます(笑)そうですか(笑)。
広角レンズは駅舎撮影には必須アイテムですよね。
駅前が狭くて全景がとらえにくい場合や、駅舎内の撮影には最適です。
私も結構写真を撮りためていますが、最近はカメラの画素数が上がっているためか写真一枚のデータ量が大きくなり、パソコンのHD容量をかなり食っているのが辛いです(T▽T)
外付けHDも容量が少なくなり、そろそろ新しいHD導入を検討中です(汗)。
> 最近気になってるのが18-200と18-300のF/3.5-5.6で
> 18-200はニコンのキャッシュバックキャンペーンやってるのか定かではありませんが
> かなり安くなったので今が買いなので悩み中です。
> いい機材持つようになりレンズも欲しくなり適度かつ
> レンズ沼にはまらない程度にゲットしていこうと考えてます。レンズ沼は一時期はまり込みましたが、最近はそもそも原資がないので大丈夫です(苦笑)。
そうですねぇ、18-200は一番扱いやすいレンズで、それほど重くもなく、旅行のお供には最適ですね。
18-300は・・・あれば便利でしょうが、旅行に持ち出すには少々重くて取り回しが難しい気がします。
この辺りのレンズは、Nikon、タムロン、シグマ等各社レンズを出しているので、いろいろ見てみるのも面白いでしょうね。
純正も良いですが、タムロン、シグマ等も独特の写りの「味」があって面白いですよ。
> いつは憧れのD500も持ちたいという目標は持ちつつ
> 来年も電車旅、撮影記のお話したくさん聞かせて下さい。来年早々、北海道旅行が入っていますが
いつ記事を書けるのかは不明で(汗)。
> 本年もご愛顧ありがとうございました。
> よいお年をお迎え下さい。こちらこそありがとうございました。
よい新年をお迎えください。
- 2017/12/31(日) 21:42:24 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
hmd 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> 本年もありがとうございました。
> 良いお年をお迎え下さいませ。こちらこそありがとうございました。
ご無沙汰ばかりでホント失礼しました(汗)。
来年もよろしくお願いします。
> 今年は寒冬ですので、十分にご自愛下さいませ。
> 来年のご活躍も期待しております。LMは寒いのが好きなので、寒い冬はどんとこいです(笑)。
hmd様の充実した記事、来年も期待しております。
- 2017/12/31(日) 21:47:49 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]
S-masa 様
こんばんは。
コメントありがとうございます。
> 2017年1年間ありがとうございました。
> 明ける2018年もよろしくお願いいたします。
> 良い年をお迎えください。今年は例年以上にご無沙汰続きで申し訳ないです(涙)。
来年もよろしくお願いいたします。
- 2017/12/31(日) 21:50:14 |
- URL |
- #-
- [ 編集 ]