[ 宗谷本線 永山-北永山間 ]

間が開いてしまったが、
北海道旅行写真紹介の続き。
前の記事に書いたとおり、今年度はラッセルのダイヤ変更により、石北本線のラッセル(
雪551レ)が宗谷南線ラッセル(
雪351レ)とのかけもちも可能となった。
なので、少々高くつくが、タクシー利用で
宗谷本線の永山-北永山間の撮影地に行ってみた。

昨日より雪はあり、出だしは好調に思えたが・・・。
手前の枯れ木が邪魔して思い切り大失敗、撃沈(爆死)。

手前まで来ると障害物はなくなったが・・・。
こちらは雪の量があまりなく、跳ね飛ばす雪も少なめ・・・。
ラッセルの迫力とはほど遠く、
見事にW撃沈(号泣)。
ウイング開いてくれたのがせめてもの救いだった・・・。
というわけで、散々な結果だったラッセル篇は終了。
次回以降は、
訪問した駅の写真をお届けします。
ちなみに、
本当はこちらに書きたかった話があるのですが、長くなるうえ本編に直接関係ないので追記に記しました。
永山駅の駅員さん、本当にありがとう!
タクシーでこの撮影地まで来たことは先述したが・・・。
実は、
タクシー内にスマホを忘れてしまうという大失態をやらかした(滝汗)。
LMは航空券もスマホに取り込んでいてチケットレスなので、スマホがないと帰ることすらできなくなる。
タクシー会社に電話しようにも、LMが利用したタクシーがどこの会社だったかなど覚えていなかった。
ネットで調べようにも肝心のスマホはなし、電話帳で調べるにしても公衆電話ボックスも近くに見当たらない・・・。
すっかり途方に暮れ、
永山駅に公衆電話の場所を聞きにいったら、近くにはないという
絶望的な答え。
しかし、永山駅の駅員は、困り切ったLMの気持ちを察してくれたのか、親切にもタクシー会社に電話し、問い合わせてくれた。
幸い、電話した一件目がスマホを落としたタクシー会社で、ものの10分もしないうちに回収することができた。
この
永山駅の駅員の対処にはただただ感謝しかない。
もしこの駅員が対処してくれていなかったら、
LMの行程には大幅な狂いが出て、目的地にたどり着けなかったことだろう。
永山駅から列車に乗るとき、改めて御礼をした。
JR北海道はいろいろ言われることもあるけど、一人ひとりの職員の方は、とても温かい人がたくさんいます。
本当にありがとう。いつも応援しています。
この場を借りて、
永山駅の駅員に、そしてJR北海道に御礼申し上げます。
スポンサーサイト
テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真
- 2018/02/21(水) 00:00:01|
- 駅探訪
-
-
| コメント:0