fc2ブログ

LM徒然草 ~駅と列車と情景と~

風情ある駅と自然豊かな鉄道、そして心に残る情景を求めて・・・

【営業運転最終日】三江線ラストラン


[ 三江線 潮駅 ]
三江線ラストラン_180331(2)
(2018.03.31 三江線最終営業日に 潮駅の最終列車9432D)
仕事で連夜残業漬けの日々ですが、万難を排して三江線ラストランに行ってきました。
仕事の都合上、朝一からというわけにはいきませんでしたが、最終列車(浜原行9432D)まで見送ってきました。

三江線、最後の日――。
それは、とても美しく、華やかな最後でした。

[ 三江線  川戸-田津間 ]
三江線ラストラン_180331(3)
抜けわたるような青空と、

[ 三江線 潮駅 ]
三江線ラストラン_180331(1)
美しい満月と、

三江線ラストラン_180331(4)
満開の桜、そして地元の人を始めとする大勢のお見送りの人々。
その全てに恵まれた、奇跡的な最後でした。
LMの願い通り、華やかなフィナーレ(大団円)になってよかったと思います。
まるで、ずっと三江線に通い詰めてきたLMに対する御褒美のようでした。
三江線廃止は残念で悲しいことですが、この日、ここにいれた事を、私は幸せに思います。

[ 三江線 鹿賀駅 ]
三江線ラストラン_180331(5)
ありがとう、三江線。
例え廃止されても、思い出にはいつまでも残ります。
あなたは最後まで、私が憧れ続け、求め続け、癒やされ続けた最高の路線でした。
今は安らかにお休みください。

(写真はいずれも2018年3月31日、三江線最終営業日のもの)


スポンサーサイト



テーマ:駅の写真 - ジャンル:写真

  1. 2018/04/01(日) 00:00:00|
  2. 駅紹介・三江線編
  3. | コメント:8
<<【三江線 the Last Day】-序- | ホーム | 【三江線・川平駅】一足先に消えた桜>>

コメント

ひとこと。 三江線と見届けのダブルの意味においてラストランに感謝です。
  1. 2018/04/01(日) 23:42:48 |
  2. URL |
  3. 遊助320 #-
  4. [ 編集 ]

こんにちは

 LM様 お仕事お忙しい中三江線最終日訪問お疲れさまでした。

妖艶で幻想的な潮駅の写真ありがとうございます。
桜が満開の上に満月まで祝福して下さるとは奇跡ですね。

最愛の方がご褒美に奇跡をお与え下さったと私も感じます。

三江線安らかにお眠り下さい。
  1. 2018/04/02(月) 11:33:29 |
  2. URL |
  3. オバ鉄 #-
  4. [ 編集 ]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2018/04/02(月) 22:18:59 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集 ]

ただ感謝

遊助320 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

私も、
この最後のチャンスとなる三江線ラストランに行く機会を得たこと、
沿線の桜が申し合わせたように満開に咲き誇ってくれたこと、
天気に恵まれ快晴の空に満月のおまけまでついたこと、
全て揃ってくれたことを感謝しています。
  1. 2018/04/02(月) 23:32:26 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

ありがとうございます

オバ鉄 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。

> LM様 お仕事お忙しい中三江線最終日訪問お疲れさまでした。
いや、実際目の回るような忙しさで、今もノイローゼになりそうなくらい追い込まれていますが・・・。
何とかこの機会をもぎ取ることができてよかっです。

> 妖艶で幻想的な潮駅の写真ありがとうございます。
> 桜が満開の上に満月まで祝福して下さるとは奇跡ですね。

そうですね、ここまで何もかも揃うと、ほとんど奇跡としか言えませんね・・・。
この日、三江線に来られた皆さんにも深い感動を与えたことだと思います。

> 最愛の方がご褒美に奇跡をお与え下さったと私も感じます。
彼女が奇跡を起こしたわけではないと思いますが、彼女が「三江線が、今までずっと自分を慕って追いかけ続けてきた
あなたのために奇跡を起こしたのよ」と耳元で囁かれると、泣けてきまして・・・。
撮影中に涙がこぼれそうになりました。

> 三江線安らかにお眠り下さい。
今は、お疲れさまと言いたいですね。
騒々しい毎日が続きましたが、これからは安らかな眠りについてほしいと思います。
でも、その遺構が少しでも残ってくれることを祈りたいです。
  1. 2018/04/02(月) 23:43:59 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

鍵コメ様

鍵コメ 様

こんばんは。
いつもコメントありがとうございます。
当方多忙のため、なかなかコメント残せず、いつも読み逃げばかりですみません。

> 最終日の潮駅、なんてすばらしい光景でしょうか。
> 線路に入って撮る方も居たみたいですが・・・

私もこの光景には感激しましたね。
この構図で撮ったのは、実はこの日が最初だったんです。
知り合いから場所を教えてもらって撮影しました。
ええ、潮駅でも線路に入って撮影している不届き者がいましたよ・・・。
ああいうのを見ると、せっかくの景色とラストランの感動を台無しにされる気がします。

最近は、列車のラストランや鉄道廃線時にメディアが取り上げることが多くなりましたからね・・・。
以前なら、三江線廃止ニュースを(ローカルニュースならともかく)全国ニュースで流すなんて、想像できない話ですし。
夕張支線廃止の時も賑わうのではないでしょうか。
多分、訪問者も増えていく流れになるのではないでしょうか。

ラストランは何かと荒れますから、そういうほのぼのした光景はいいですよね。
三江線も、一部を除き、大した混乱もなく、罵声大会になることもなく(汗)、地元の人々の温かい見送りの中で終われた幸せな最後だったと思います。
  1. 2018/04/02(月) 23:54:12 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

遂に三江線も終焉を迎えてしまいましたね…。
最後の最後も素晴らしい姿を見せてくれたようですね。
LMさんもご多忙の中で時間を捻出して現地入りされた甲斐がありましたね。

寒い冬からの急激な気温上昇で例年よりだいぶ早く咲いた桜。
まるで三江線ラストランに間に合わせてくれたようにも思えます。

自分は三江線は一度訪れただけに終わってしまい、非常に残念ですが、LMさんのブログでたくさん素敵な情景を見せて頂きました。
どうも有難う御座いました…。
  1. 2018/04/10(火) 23:06:22 |
  2. URL |
  3. ねじまき #-
  4. [ 編集 ]

美しき終焉

ねじまき 様

こんばんは。
コメントありがとうございます。
ご無沙汰していましてすみません(汗)。

> 遂に三江線も終焉を迎えてしまいましたね…。
> 最後の最後も素晴らしい姿を見せてくれたようですね。
> LMさんもご多忙の中で時間を捻出して現地入りされた甲斐がありましたね。

そうですね~、正直、いろいろな犠牲を払った(汗)のですが、ここまで素晴らしい終幕を見せられると報われた気持ちになります。
まさに「大団円」という言葉がふさわしい、美しき終幕でした。

> 寒い冬からの急激な気温上昇で例年よりだいぶ早く咲いた桜。
> まるで三江線ラストランに間に合わせてくれたようにも思えます。

そうなんですよね、今年の冬は長く寒さが続いたので、桜も間に合わないと思っていたんですが、まさかここまで咲くとは・・・。
最高の美しさを披露した潮駅の桜などは、その二日くらい前まではあまり咲いていなかったというのですから・・・まさに「間に合わせた」という言葉はふさわしい気がします。

> 自分は三江線は一度訪れただけに終わってしまい、非常に残念ですが、LMさんのブログでたくさん
> 素敵な情景を見せて頂きました。
> どうも有難う御座いました…。

いやあ、うちの写真は正直しょうもない写真ばかりで、アップするのも恥ずかしい面もあるのですが・・・。
でも、少しでも三江線の美しさをお届けできたなら幸いです。
  1. 2018/04/11(水) 20:31:13 |
  2. URL |
  3. LM #-
  4. [ 編集 ]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

このブログについて

LM

Author:LM
鉄道旅行が趣味(&気晴らし)のLMが、旅先で出会った駅を下手な写真と駄文で紹介するブログです。
2010年以降は鉄道写真も多くなっています。

[ 趣 向 ]
風情あふれる木造駅舎とローカル線、SLが大好き。都会近辺の路線はやや苦手です。
廃墟系の建物や独特の雰囲気の建物、美しい自然も愛でています。

[ 構 成 ]
基本的に、LMがメインです。
他に、高校時代からの友人にして、このブログの共同経営者・Kが一部の写真撮影を担当しています。Kは夜勤が多いので、平日昼間の撮影に重宝しています(笑)。
このほか、表立っては出ませんが、LMやKの知り合いの女性たちが黒幕?として存在してます。

[ 機 材 ]
LM:
・Nikon D500(メイン機)

K:
・Nikon D7200(メイン機)

これまでの下車客

多分、新しい記事・・・のはず

御意見箱

乗換案内

このブログをリンクに追加する

この駅の歴史

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

FC2ブログランキング

ブログランキングに参加中!

FC2Blog Ranking

↑クリックしていただけると嬉しいです。

検索フォーム

pictlayer

写真拡張表示機能

写真を拡大表示するプラグイン。クリックで簡単に写真を拡大(原寸表示)できます。お試しあれ!